2014/10/17 17:47
台風前に収穫 ガーデニング
やっと天候が落ち着きましたな〜
ってか 一気に秋が来た〜って感じです
でも まさか2週連続で台風
が来るとは
思わなかったわ〜
台風の前日の12日のコトです
昨年は1コしか成らなかったレモン
今年はたくさん出来ました
↓

ってか多すぎて 枝がヤバイ
これ 本当はダメな例ですっ
もっと摘果しなきゃだったのよね〜
(でも前年の1コってのがよぎったから・・・)
台風は直撃コース
これはヤバイ〜〜〜
ってコトで急きょ全部を収穫することに
↓

57コ・・・
嬉しいけど 使いきれない
取りあえず 話題の塩レモンを作ってみた
↓

そして この日は町内行事だったので
数名に声をかけて 持って行ってもらいました
旦那の地元の仲間にもLINEで
聞いてもらって〜
町内行事が終わった夕方から
旦那の地元へ〜配って回った
行く先々で採れたてお野菜とかお肉とか
色々といただいちゃって 申し訳なくて〜
最後は旦那の実家に寄って〜
ここでも色々ともらったわ(爆)
娘に「わらしべ長者かっ」と突っ込まれた
後日 生徒さんと友達のところと
もらってくれて 本当に助かりました
残りは マーマレード作ります
レモンを配り終えてから〜
もう外は真っ暗で〜夕飯を作る気力も無かったので
惣菜を買いに行ったけど〜
時間が時間だったので 選択肢がほぼ無く・・・
ケーキ屋へも寄ったけど〜
こちらも選択肢が・・・
で、買ったケーキはこれ
↓

私の誕生日のケーキだよ〜
紫のとティラミスが私のだよ〜
本当は和栗のモンブランが食べたかったよ〜
でも ま、良しとしましょ
旦那の居ないとこで好きな物を食べてやる〜
0
ってか 一気に秋が来た〜って感じです
でも まさか2週連続で台風

思わなかったわ〜

台風の前日の12日のコトです

昨年は1コしか成らなかったレモン
今年はたくさん出来ました
↓

ってか多すぎて 枝がヤバイ

これ 本当はダメな例ですっ
もっと摘果しなきゃだったのよね〜
(でも前年の1コってのがよぎったから・・・)
台風は直撃コース

これはヤバイ〜〜〜

ってコトで急きょ全部を収穫することに
↓

57コ・・・
嬉しいけど 使いきれない

取りあえず 話題の塩レモンを作ってみた
↓

そして この日は町内行事だったので
数名に声をかけて 持って行ってもらいました
旦那の地元の仲間にもLINEで
聞いてもらって〜
町内行事が終わった夕方から
旦那の地元へ〜配って回った

行く先々で採れたてお野菜とかお肉とか
色々といただいちゃって 申し訳なくて〜

最後は旦那の実家に寄って〜
ここでも色々ともらったわ(爆)
娘に「わらしべ長者かっ」と突っ込まれた

後日 生徒さんと友達のところと
もらってくれて 本当に助かりました

残りは マーマレード作ります

レモンを配り終えてから〜
もう外は真っ暗で〜夕飯を作る気力も無かったので
惣菜を買いに行ったけど〜
時間が時間だったので 選択肢がほぼ無く・・・
ケーキ屋へも寄ったけど〜
こちらも選択肢が・・・
で、買ったケーキはこれ
↓

私の誕生日のケーキだよ〜

紫のとティラミスが私のだよ〜
本当は和栗のモンブランが食べたかったよ〜
でも ま、良しとしましょ

旦那の居ないとこで好きな物を食べてやる〜


2014/7/20 23:34
梅雨明けはまだ? ガーデニング
なんだか毎日 ゲリラ的な雨が降ってるような
でもお蔭で菜園のコたちは元気です

やっと赤くなってきましたよ〜

隅っこだから?
イマイチ育ちの悪いシソ
↓

場外で勝手に育ってるシソの方が元気なんだけど〜
↓

こっちのも
↓

毎日のゲリラ雨のおかげでレモンも順調です
↓

そして本日・・・
買い物してる間に雨雲が発達しちゃいまして・・・
↓

雷雨の中 帰宅したわけですが・・・
途中 冠水しちゃってるし〜 ワイパー効かないし〜
↓

雷が近くで ドッカンドッカン落ちまくり
めっちゃ怖かったです・・・
旦那は楽しんでおりましたが
そろそろ梅雨明け・・・でしょうか
0

でもお蔭で菜園のコたちは元気です


やっと赤くなってきましたよ〜


隅っこだから?
イマイチ育ちの悪いシソ
↓

場外で勝手に育ってるシソの方が元気なんだけど〜

↓

こっちのも
↓

毎日のゲリラ雨のおかげでレモンも順調です
↓

そして本日・・・
買い物してる間に雨雲が発達しちゃいまして・・・
↓

雷雨の中 帰宅したわけですが・・・
途中 冠水しちゃってるし〜 ワイパー効かないし〜

↓

雷が近くで ドッカンドッカン落ちまくり
めっちゃ怖かったです・・・
旦那は楽しんでおりましたが

そろそろ梅雨明け・・・でしょうか


2014/7/9 16:31
家庭菜園 ガーデニング
久々の〜ミニミニ家庭菜園です
まずは レモン〜
こ〜〜んなに大きくなりました
↓

1つの枝に3〜4コも生っていて
間引きというか 選別して1枝に1コにしなきゃと思っていたら
各々で競争していた様で 弱いコが栄養が摂れずに
萎れて落ちておりました
植物も厳しい世界なんですなぁ〜
ミニトマト
↓

違う種類のミニトマト
↓

オクラの花
↓

全体図(笑)
↓

ジャングルですわ〜〜〜
これ数日前に撮ったものなのですが
今 もっとスゴイ状態になっております・・・
適度に雨が降ってくれて(二日連続のゲリラだったりしますが)
わっさわっさトマトが成長し続けておりまして
今日のゲリラでミニトマトが1種 倒れました
狭い菜園なので オクラも道連れに〜
応急処置はしましたが・・・
台風8号によって どうなってしまうのか
心配だ〜〜〜〜
0

まずは レモン〜
こ〜〜んなに大きくなりました

↓

1つの枝に3〜4コも生っていて
間引きというか 選別して1枝に1コにしなきゃと思っていたら
各々で競争していた様で 弱いコが栄養が摂れずに
萎れて落ちておりました

植物も厳しい世界なんですなぁ〜
ミニトマト

↓

違う種類のミニトマト

↓

オクラの花
↓

全体図(笑)
↓

ジャングルですわ〜〜〜

これ数日前に撮ったものなのですが
今 もっとスゴイ状態になっております・・・
適度に雨が降ってくれて(二日連続のゲリラだったりしますが)
わっさわっさトマトが成長し続けておりまして
今日のゲリラでミニトマトが1種 倒れました

狭い菜園なので オクラも道連れに〜

応急処置はしましたが・・・
台風8号によって どうなってしまうのか

心配だ〜〜〜〜

2014/4/28 11:34
サクランボ収穫など・・ ガーデニング
日曜日にサクランボを収穫しました

一か所に4〜5こ
↓

こんなに ツヤツヤに出来たのは初かも〜
目の細かいネットのお蔭???
場所が悪く ネットがかけられなかったトコは
やはり何者かがつついて行ってました
ま〜ちょっとくらいは・・・いっかぁ〜
↓

お店で売ってるのみたいなのじゃなく
とても小粒なサクランボだけど
味はしっかりサクランボで美味しかったよ
そして午後からは〜
夜行バスで朝帰りして 爆睡してた娘を起こし
アナと雪の女王を観に〜
↓

26日から始まった
「みんなで歌おう 歌詞付き」のバージョン
やはり田舎なのか・・・満席じゃないし〜
大半の人が歌っていないという
でも私と娘は全曲 歌ったぜぇ〜〜
そして改めて思う・・・
松たか子もすごいけど
神田沙也加がめちゃすごい!!
機会があったら もう1回観に行きたいなぁ〜
あ、3Dの上映も(やっと)始まったので これも観たい
そうそう 映画の前にお昼ご飯
激混みのフードコートで
丸亀製麺 鶏しおぶっかけ
↓

サッパリしてて美味しかったぁ〜
ってか普段 平日に一人で閑散としてるトコへ行くので
なんだか疲れてしまったわ
0


一か所に4〜5こ
↓

こんなに ツヤツヤに出来たのは初かも〜

目の細かいネットのお蔭???
場所が悪く ネットがかけられなかったトコは
やはり何者かがつついて行ってました

ま〜ちょっとくらいは・・・いっかぁ〜
↓

お店で売ってるのみたいなのじゃなく
とても小粒なサクランボだけど
味はしっかりサクランボで美味しかったよ

そして午後からは〜
夜行バスで朝帰りして 爆睡してた娘を起こし
アナと雪の女王を観に〜

↓

26日から始まった
「みんなで歌おう 歌詞付き」のバージョン

やはり田舎なのか・・・満席じゃないし〜
大半の人が歌っていないという

でも私と娘は全曲 歌ったぜぇ〜〜

そして改めて思う・・・
松たか子もすごいけど
神田沙也加がめちゃすごい!!
機会があったら もう1回観に行きたいなぁ〜
あ、3Dの上映も(やっと)始まったので これも観たい

そうそう 映画の前にお昼ご飯

激混みのフードコートで
丸亀製麺 鶏しおぶっかけ
↓

サッパリしてて美味しかったぁ〜

ってか普段 平日に一人で閑散としてるトコへ行くので
なんだか疲れてしまったわ

2014/4/25 9:11
庭 ガーデニング
最近の我が家の庭〜
サクランボの実〜〜〜
↓

鳥がつつきに来るのでネットで保護
↓

昨年までは大きなネットを全体的にかけてましたが
どんどん木が大きくなってて・・・
ネットが大きくなると重いし
これ以上 大がかりになるのも・・・
ということで 実の部分にだけネットを
キッチンの排水口用のネットです
これなら安いし 常備してるので
レモンも新芽が一気に〜〜〜
↓

新芽が出てくると・・・
朝と夕の2回 + 時間のある時に
アゲハの卵チェックをしなければならず
今はまだ良いのですけど・・・
GW開けから3週間ほど 我が家は足場を組んでの
工事が始まりますので・・・
卵チェックの回数など制限されてしまうので
今年はヤバイかも・・・
あ、そうそう
小夜子も元気です
↓

ミニバラの方はなかなか難しいのですが
この姑(小夜子)が植えてったバラは
本当に元気で〜〜〜ワサワサ増えてます
また乱れ咲きしましたらUPしますね
そして昨日は息子の誕生日でした
なのでケーキを〜
↓

季節外れのモンブラン(笑)
これは私と旦那のです
美味しゅうございました
0

サクランボの実〜〜〜

↓

鳥がつつきに来るのでネットで保護
↓

昨年までは大きなネットを全体的にかけてましたが
どんどん木が大きくなってて・・・
ネットが大きくなると重いし
これ以上 大がかりになるのも・・・
ということで 実の部分にだけネットを

キッチンの排水口用のネットです

これなら安いし 常備してるので

レモンも新芽が一気に〜〜〜

↓

新芽が出てくると・・・
朝と夕の2回 + 時間のある時に
アゲハの卵チェックをしなければならず

今はまだ良いのですけど・・・
GW開けから3週間ほど 我が家は足場を組んでの
工事が始まりますので・・・
卵チェックの回数など制限されてしまうので
今年はヤバイかも・・・

あ、そうそう

小夜子も元気です

↓

ミニバラの方はなかなか難しいのですが
この姑(小夜子)が植えてったバラは
本当に元気で〜〜〜ワサワサ増えてます

また乱れ咲きしましたらUPしますね
そして昨日は息子の誕生日でした
なのでケーキを〜
↓

季節外れのモンブラン(笑)
これは私と旦那のです

美味しゅうございました

