昨日猫部屋2号室に晩御飯を出し 皆が食べ終わった後に
斑君をキャリーバッグに入れ 黒虎は籠った段ボール箱を保護ネットで被い
嫁さんと二人でリビング迄運んで
庭へと通じる窓を開け 斑君と黒虎を放しました
斑君は直ぐに窓の外へと去って行きましたが
黒虎は窓が開いてるのが解らないのか暫く止まってましてが
窓の開いてる方へ誘うと庭へと駆け出しました
直ぐに庭を確認しましたがどちらも敷地からは一旦離れた様です
でも黒虎はずっと鳴き続けていました
日付が替わった今日も未だ鳴いています
高い声で きっと子どもを呼んでるであろう声で
ウチの側で ウチの庭に戻っては鳴いています
猫部屋2号室に居た時は 子ども達にベッタリではなかったけど
きっと黒虎は母性が強かったのだと思います
黒虎が子を呼ぶ声を聞いてると胸が痛くなります
本当は今月の2日にリリースする予定だったのです
ですが記録的な大雨の予報を知り その雨が通り過ぎる迄延ばしたのです
本当はどちらも里親さん見つけてやりたかったのです
きっと長時間同じ部屋で2ニャンと生活してたら距離が縮まったかも知れません
コゲが倒れた時に保護出来てたら…。
子どもを身籠る前に強引に捕獲してれば…。
捕獲して即堕胎込みの避妊手術を受けていれば…。
そんなどうしようもない事ですが自責に悩まされています
私の様な性分の人間は関わらない方が良いのかも知れません
でも目の前の 手の届く範囲での事
知らん顔なんて出来ません
斑君はご飯を食べに庭に戻ってきました
キジちゃんもあの大雨の中 雨が弱まったタイミングで庭にきてました
でも黒虎は昨夜のご飯から水しか飲んでいません
黒虎が完全に子離れする迄待てば良かったのでしょう
嫁さんは何も言いませんが財政圧迫してた筈です
それに長引けば長引く程行動が鈍るのも自覚があります
出来る事しか してやれる事しか出来ません
それでも自身の力不足を思い知らされるだけ
今は1日でも早く黒虎が落ち着いてくれる事を願うだけです
猫部屋2号室で最後に撮った斑君
姪っ子(黒虎の子)とは凄く仲が良かった
黒虎は私が猫部屋2号室に入ると何時も籠って隠れるので
結局避妊手術後のこの写真が最後でした
庭にくれば そんなにいいご飯じゃないけど出せるから
お腹が空いたら何時でもおいで
その程度は続けて出来るから。。。

7