2008/4/29
捻挫をしました 健康関連
先週の土曜日、久しぶりのテニス。身体が思った以上に鈍っていて、動きが悪い。足に疲労が来ている中、遠いボールに食らい付いて踏み込む! 身体が付いて来ない…… 外側に捻って体重が乗る。
バキバキバキ
足首から嫌な音が…… これはマズイ! と転ぶのを選択。最悪の事態は免れたものの、見事に捻挫をしてしまいました。
周囲の人達は、しきりに冷やす事を勧めてくれます。でも冷やされて良い事は、基本的にはありません。炎症が抑えられて腫れは引きますが、その炎症そのものが、治すために起こっている現象です。痛みが引く代わりに、治りは遅くなります。
今、進んでいる治療現場では、急性は冷やす。慢性は温める。が常識になりつつあります。けれど僕の考え方は違います。急性であっても慢性であっても、患部を特別に冷やしたり温めたりしません。腫れるなら腫れるに任せます。
捻挫の回復は、患部だけの問題では決してありません。自然治癒力全体の問題です。ですから患部に固執するのではなく、身体全体が機能するように、全体として健康である事が重要なのです。
ですから僕は、捻挫に対して、特別な事は何もしていません。普通に半身浴をして、靴下も重ねて履いています。固定もしません。痛みが、動かしてはいけないラインを教えてくれます。痛くないように気をつけて動かせば良いのです。
火曜日の今、かなり改善しました。今日は出張があったのですが、駅の階段も他の人と同じ速度で上り下りできます。二日前は、家の階段も、手すりを使ってようやくでした。この回復力は、自分としても驚きです。小学生の頃、よく捻挫をしました。その時は湿布で冷やして固定だったのですが、なかなか治らなかったのを覚えています。
一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】
1
バキバキバキ
足首から嫌な音が…… これはマズイ! と転ぶのを選択。最悪の事態は免れたものの、見事に捻挫をしてしまいました。
周囲の人達は、しきりに冷やす事を勧めてくれます。でも冷やされて良い事は、基本的にはありません。炎症が抑えられて腫れは引きますが、その炎症そのものが、治すために起こっている現象です。痛みが引く代わりに、治りは遅くなります。
今、進んでいる治療現場では、急性は冷やす。慢性は温める。が常識になりつつあります。けれど僕の考え方は違います。急性であっても慢性であっても、患部を特別に冷やしたり温めたりしません。腫れるなら腫れるに任せます。
捻挫の回復は、患部だけの問題では決してありません。自然治癒力全体の問題です。ですから患部に固執するのではなく、身体全体が機能するように、全体として健康である事が重要なのです。
ですから僕は、捻挫に対して、特別な事は何もしていません。普通に半身浴をして、靴下も重ねて履いています。固定もしません。痛みが、動かしてはいけないラインを教えてくれます。痛くないように気をつけて動かせば良いのです。
火曜日の今、かなり改善しました。今日は出張があったのですが、駅の階段も他の人と同じ速度で上り下りできます。二日前は、家の階段も、手すりを使ってようやくでした。この回復力は、自分としても驚きです。小学生の頃、よく捻挫をしました。その時は湿布で冷やして固定だったのですが、なかなか治らなかったのを覚えています。
一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】

2008/4/21
文化放送からの取材
今日は文化放送からの取材を受けました。タレントのケチャップさんがいらして、体験治療の様子を収録されるという段取りで、お話を頂いておりました。
前の患者さんのお相手をしている所に、約束の時間通り、ケチャップさんが来られました。笑顔が素敵でパワフルな印象のある男性です。そこで手に資料を持っておられるのですが、そこには何と……
「気功で飛ばされてみる!」
といった内容が、書いてあるではないですか!? えっとその…… 飛ばした事もないし、飛ばし方もよく判らないんですが……(^^; それはそれで了承して頂いて、通常の体験治療を受けて頂きます。その場で変化が判断できないといけないので、骨盤のズレを見てみます。そこそこ大きく歪んでいたので、これをターゲットにします。気功を理解して頂くために、施術をする場所は頭部にいたしました。神経系からのアプローチになります。
体験治療中も、マイクを片手にレポートします。会話の中で僕にもマイクが向けられるのですが、慣れてはいないし、不必要な部分まで正確に表現しようとするしで、勝手が難しいものです。
3・4分程度の施術時間でしたが、骨盤の方は修正されていました。それを二人で確認して終り、めでたしめでたしかと思いきや、
「今回は気功で飛ばされるというレポートなので、それを体験しないと、私が飛ばされるんです……!」
と、気功で飛ばして欲しいというリクエスト。勿論ギャグですけれど、飛ばされてしまっては可哀相だと思い、一応原理は見て判っているので軽くチャレンジ。飛びはしないものの、圧力は感じたという事でした。本当かなあ? と思って収録語に確認してみたら、まあ本当だと仰るので、そうなんでしょう(笑)
今週の木曜日、文化放送 玉川美沙たまなび 16時30分頃からの放送予定だそうです。

一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】
0
前の患者さんのお相手をしている所に、約束の時間通り、ケチャップさんが来られました。笑顔が素敵でパワフルな印象のある男性です。そこで手に資料を持っておられるのですが、そこには何と……
「気功で飛ばされてみる!」
といった内容が、書いてあるではないですか!? えっとその…… 飛ばした事もないし、飛ばし方もよく判らないんですが……(^^; それはそれで了承して頂いて、通常の体験治療を受けて頂きます。その場で変化が判断できないといけないので、骨盤のズレを見てみます。そこそこ大きく歪んでいたので、これをターゲットにします。気功を理解して頂くために、施術をする場所は頭部にいたしました。神経系からのアプローチになります。
体験治療中も、マイクを片手にレポートします。会話の中で僕にもマイクが向けられるのですが、慣れてはいないし、不必要な部分まで正確に表現しようとするしで、勝手が難しいものです。
3・4分程度の施術時間でしたが、骨盤の方は修正されていました。それを二人で確認して終り、めでたしめでたしかと思いきや、
「今回は気功で飛ばされるというレポートなので、それを体験しないと、私が飛ばされるんです……!」
と、気功で飛ばして欲しいというリクエスト。勿論ギャグですけれど、飛ばされてしまっては可哀相だと思い、一応原理は見て判っているので軽くチャレンジ。飛びはしないものの、圧力は感じたという事でした。本当かなあ? と思って収録語に確認してみたら、まあ本当だと仰るので、そうなんでしょう(笑)
今週の木曜日、文化放送 玉川美沙たまなび 16時30分頃からの放送予定だそうです。

一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】

2008/4/15
大らかさ故の苦労
「自分がされて嫌な事は、他人にもしてはいけません」
僕が小学一年生の頃、先生からこう教わりました。なるほどその通りだと共感し、僕はその教えを守りました。でも人を怒らせたり、不快な思いをさせてしまう事が度々。先生からはよく、「自分がされて嫌な事を、他人(ひと)にやっちゃいけないって言ったでしょ!」と叱られます。そこで僕は気付きます。
自分の感性は、他人とズレている……
元々の人間性が大らかで、友達が嫌だと思うような事でも、僕は嫌だと感じません。その基準が大幅にズレているのです。僕は焦りました。このズレ方は尋常ではない。このままでは大きくなった時に、社会で生きていけないぞと危機感を強く覚えました。
人間観察と情報収集。これが僕にとって、最も大きなテーマになりました。自分以外の人間が、一体どういったものであるのか。そのデータを収集しない事には、話になりません。それはもう、必死です。それから8年か9年くらいは、常に重要関心事のトップクラスでした。
今の自分を作っているものの一つに、こんな小さな頃からの歴史があります。それで今はどうかというと、非常識な人間という評価では、少なくともないようです。かと言って、気が利くという評価までは、なかなか頂けないようです……
一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】
4
僕が小学一年生の頃、先生からこう教わりました。なるほどその通りだと共感し、僕はその教えを守りました。でも人を怒らせたり、不快な思いをさせてしまう事が度々。先生からはよく、「自分がされて嫌な事を、他人(ひと)にやっちゃいけないって言ったでしょ!」と叱られます。そこで僕は気付きます。
自分の感性は、他人とズレている……
元々の人間性が大らかで、友達が嫌だと思うような事でも、僕は嫌だと感じません。その基準が大幅にズレているのです。僕は焦りました。このズレ方は尋常ではない。このままでは大きくなった時に、社会で生きていけないぞと危機感を強く覚えました。
人間観察と情報収集。これが僕にとって、最も大きなテーマになりました。自分以外の人間が、一体どういったものであるのか。そのデータを収集しない事には、話になりません。それはもう、必死です。それから8年か9年くらいは、常に重要関心事のトップクラスでした。
今の自分を作っているものの一つに、こんな小さな頃からの歴史があります。それで今はどうかというと、非常識な人間という評価では、少なくともないようです。かと言って、気が利くという評価までは、なかなか頂けないようです……
一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】
