2010/10/19
後悔 → 諦める → 捨てる 主張
後悔 → 諦める → 捨てる
何の順番だと思いますか?
これは失敗に対する、心の持ちようです。右に行けば行く程、価値が高くなります。
精神のエネルギーは有限です。失敗してしまった事にエネルギーを向ければ向けるだけ、今の自分のために使えるエネルギー量が減ってしまいます。
・モチベーション、やる気
・前向きさ
・バイタリティー
・我慢強さ
といったものが、減退してしまうのです。
最低の段階である「後悔」は、過去に多くのエネルギーを費やしている状態です。「諦める」になると、エネルギーはかなり今に戻ります。「捨てる」まで行けば、全エネルギーが今に戻ります。
ここで「諦める」と「捨てる」の違いにピンと来ない方も、多いかと思います。どちらも同じようなものでは? という疑問を持たれているかもしれません。
けれどこの二つは、似ているようで、大きな温度差があります。
諦めている内は、まだ未練が残っているのです。未練分の精神エネルギーは、漠然と想像するよりも、はるかに大きなものです。
貴方の過去の失敗を思い出してみてください。そして自分の気持ちの中の「後悔」「諦める」を見付けたら、「捨てる」に切り替えてください。
過去に分散された精神エネルギーは、必ず、今の貴方の元に戻ってきます。
今の貴方に出来ることに精神エネルギーを集中させれば、とてつもなく大きな成果が出せるかもしれません。
一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】
3
何の順番だと思いますか?
これは失敗に対する、心の持ちようです。右に行けば行く程、価値が高くなります。
精神のエネルギーは有限です。失敗してしまった事にエネルギーを向ければ向けるだけ、今の自分のために使えるエネルギー量が減ってしまいます。
・モチベーション、やる気
・前向きさ
・バイタリティー
・我慢強さ
といったものが、減退してしまうのです。
最低の段階である「後悔」は、過去に多くのエネルギーを費やしている状態です。「諦める」になると、エネルギーはかなり今に戻ります。「捨てる」まで行けば、全エネルギーが今に戻ります。
ここで「諦める」と「捨てる」の違いにピンと来ない方も、多いかと思います。どちらも同じようなものでは? という疑問を持たれているかもしれません。
けれどこの二つは、似ているようで、大きな温度差があります。
諦めている内は、まだ未練が残っているのです。未練分の精神エネルギーは、漠然と想像するよりも、はるかに大きなものです。
貴方の過去の失敗を思い出してみてください。そして自分の気持ちの中の「後悔」「諦める」を見付けたら、「捨てる」に切り替えてください。
過去に分散された精神エネルギーは、必ず、今の貴方の元に戻ってきます。
今の貴方に出来ることに精神エネルギーを集中させれば、とてつもなく大きな成果が出せるかもしれません。
一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】
