2011/6/30
大人 > 子ども 主張
世の中では、子ども信仰なるものが存在しています。
その教義は、「子どもは素晴らしい感性や感覚を持っているのだが、大人になるとそれが失われる。大人は子どもには、絶対に敵わない」といった内容です。
子どもは大人よりも純粋だというのも、教義の一部です。
しかしこの宗教は、本質を見失ったものです。
子どもと大人の大きな違いは、情報量と分別です。感性、感覚、純粋さという面では、実は子どもも大人も変わりません。
知識が少ない分、子どもは感性や感覚に頼る傾向にありますが、大人になってそれが失われる訳ではないのです。ただ依存の度合いが減ってくるという事です。
純粋さについては、人を疑わない姿勢であるとか、嘘を簡単に信じてしまうとか、自分の気持ちを真っ直ぐに表現する事であるとか、こういったものに対して持たれているイメージではないかと思います。
大人になれば、色々な経験を積んで警戒すべきものを知るようになります。分別がついてくると、他人の気持ちや状況を察するようになります。ただ何も考えずに、自分の気持ちを表現する訳にはいかなくなります。純粋さを失った訳ではありません。
但し、純粋さを「清らかさ」のイメージで捉えると、心に毒が溜まれば子どもも大人も純粋ではなくなります。目つきが変わり、人相も悪くなっていきます。見る人が見れば判ります。
大人になるという事は、子どもの頃の感性や純粋さを失うという意味ではありません。そこに知識や分別が加わり、全体として他のバランスを取っているという事なのです。
もし子どもに大人が劣るとすれば、それは莫大な知識が整理しきれずに、押し潰されてしまっている場合です。
そしてこういう人が、子ども信仰によって自分を慰めなくてはならなくなります。
この文章を読まれて心に響いた方、つまり貴方は、こんなものではありません。上積みされたものが収まれば、子どもに憧れなど、全く抱かなくなります。
一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】

2011/6/30
6月30日 ガイガーカウンターの測定
これはブログの本記事の他に、広く有益に活用して頂くための情報公開です。
場所:東京都荒川区 一階 窓際の室内
20時44分 0.10マイクロシーベルト
水道水: カウンター数値に変化なし
○ 地表近く 放射性物質が溜まっている場所
地表近く: 0.54マイクロシーベルト
地表近くは場所によって、数値が大きく変化します。他にも0.2マイクロシーベルトを超える場所が、いくつかあります。
一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】

2011/6/29
6月29日 ガイガーカウンターの測定 ガイガーカウンター
これはブログの本記事の他に、広く有益に活用して頂くための情報公開です。
場所:東京都荒川区 一階 窓際の室内
20時37分 0.14マイクロシーベルト
水道水: カウンター数値に変化なし
○ 地表近く 放射性物質が溜まっている場所
地表近く: 0.45マイクロシーベルト
地表近くは場所によって、数値が大きく変化します。他にも0.2マイクロシーベルトを超える場所が、いくつかあります。
一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】

2011/6/28
6月28日 ガイガーカウンターの測定
これはブログの本記事の他に、広く有益に活用して頂くための情報公開です。
場所:東京都荒川区 一階 窓際の室内
22時47分 0.11マイクロシーベルト
水道水: カウンター数値に変化なし
○ 地表近く 放射性物質が溜まっている場所
地表近く: 0.49マイクロシーベルト
地表近くは場所によって、数値が大きく変化します。他にも0.2マイクロシーベルトを超える場所が、いくつかあります。
一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】

2011/6/28
現代医療はなぜ、未病を解決できないのか? 主張
家から離れていたバス停を、少しずつ自分の家に引き寄せ、ついに自分の家の前をバス停にしてしまった人の話があります。
本当か嘘かは判りませんが、人間の認識を理解するには良い例かもしれません。
短い時間で大きく何かが変化をすれば、人はそれに気付きます。けれどその変化が小さいものだと、なかなか発見は難しくなります。
実は現代医療が未病を解決できないのも、こんな話の中の一部かもしれません。
未病とは、病気ではない状態を指します。という事は、単純に言えば、目立った症状や変化がない状態です。
現代医療でどんな検査をしても、未病を明確に捉えるのは困難です。何かが見つかった時には、既に状態はかなり悪化しているのです。
そして現代医療の多くの立場は、病気がない状態、症状がない状態を、「治った」と解釈しています。
見えないし検査で数値化もされないような体内毒素の量など、まったく気にもかけません。
とにかく表面上、病気や症状がなくなれば良いと考えるので、症状を抑え込む対症療法に偏るのです。
例えば未病とは、血行が悪く、身体が冷え、呼吸が浅く、身体に毒が溜まっている状態です。
それでも目立った何かは検査では出ません。すると病院では、これを「異常なし」にします。
となれば、こういった状態を良くしていくノウハウが産まれるはずもありません。最初から未病などは相手にしていないのです。
ところが人間が健康になるという事は、解熱剤や鎮痛剤、抗生物質によって得られるものではありません。それは症状を軽減したり、体内の菌を殺すもので、健康に機能しているかどうかとは、また別の問題なのです。
人間が健康になるというのは、重い未病が軽い未病になり、そして未病から程遠く、身体が健全に機能して状態が良いという事です。
こうして整理してみると、病院で人が健康になれないのは当たり前です。最初からノウハウがないのですから。
すると、「病院で治らない○○が、健康の取り組み(半身浴や散歩、肉を食べない など)で、改善した!」という結果が出てくるのも、当然です。
皆が最初に頼る医療機関なのですから、こういった「人を健康にする」という側面でも、もっと機能してもらいたいと思っています。
病気を治す場所という所が脱却して、健康になる場所として再構成されるべきです。でないと、人は健康のために自分自身で思考錯誤して回答を探さなければなりません。
一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】
