港区の某T女子短大で、新入生にいきなり時そばを聞かせて蕎麦打ちの講習を受けさせるというイベントがあった。
食物栄養科の実習授業だそうだがなんとも粋な企画だ。
向こうも緊張していただろうけど、エブリデイ巣鴨状態なこちらとて異空間に引きずりこまれたような心境でしたよ。
それでも楽しんでいただけたようで高座の後に記念撮影。
ケータイのシャッター音のすごいこと。(この10倍ぐらい撮った)

目線入れたらなんかアヤシイ集いみたいだな。
そして蕎麦打ち、講師は近所のお蕎麦屋さんたち。

葱切りの妙技、惚れ惚れする腕だ。
ケータイのシャッター音のすごいこと。
打ち立ての蕎麦は腰が強くて香りが高く大変おいしかったです。
(写真ないけどね)
夕方に池袋演芸場の夜席、時間調整の都合で持ち時間15分のところ23分やってしまった。
大変な超過労働だ。
その後新宿に移動、末広亭深夜寄席。

おかげさまで満員御礼。

月刊ソトコトの取材も入っていた。
5月2日発売号に掲載されるそうです。
終演後、見に来てくれた友人たちと朝まで痛飲。

帰り道、抜弁天付近に事務用電話機が大量投棄されているのを発見。
(この10倍ぐらいあった)

0