ようやく暖かくなってきました。
先週の土曜日は湯島天神の梅まつりへ。
小柳枝師匠のおかみさん、右女花先生の笹乃流おどり教室のお供で奉納演芸に出演しました。
踊ったのは「茄子と南瓜」に「かっぽれ」。
参加メンバーは先生に梅実沙さん、昔昔亭A太郎、神田すずに加え、小柳枝師匠がカラオケで「君といつまでも」を披露。

梅は早咲きがちょうどいい感じ。
今週末はもっと咲いてていっそう華やかなことでしょう。
その晩は板橋の名店・大衆割烹松月で落語会。
大勢のご来場ありがとうございました。
終演後はその場で打ち上げ。
みんなで適当に注文して飲んだのですが、会費はなんと一人千円!
松月おそるべし、安すぎるぜ!
今月のプロレス感染、いや観戦は2本。
まずは
ZERO1の後楽園大会。
KAMIKAZE副社長が菅原拓也と合体、突然のヒール転向で、ブードゥーマーダーズと共闘することに。
ヒールが充実すると抗争が面白くなってくるし、ヒール軍にいれてもらえない横山佳和も笑いを誘って楽しい。
本体と別行動の弾丸ヤンキースも派手に暴れて、今後の展開が楽しみだ。
試合後は大鷲透選手がさくら水産に来てくれて、たのしくすごさせていただきました。
そして
プロレスリングFIVE。
我らが松井大二郎選手とのご縁で、三月に一度の興行を楽しく観戦させていただいている。
イベント的な興行形態で、前回までの流れもちゃんと映像で写してくれるし、初観戦者や物忘れの激しい我々にも優しいスタイルだ。
それでいて毎回とても充実した内容、参加選手もバラエティに富んでいて、まさかこの人たちが同じリングに立とうとは的な、マニア心もくすぐるマッチメイクも冴えている。
ファイブ・ブラックファイブ連合軍とチーム758の全面戦争にアイドルと結婚したい軍も絡み、大いに楽しませていただいた。
今回は噂のアイドル、ひわりんとのワンショット。

会場が小さいので、もったいないなあ、もっと多くの人に見せたいなあ、と思う団体であります。
試合終了後は炎のグラップラー、松井さんを交えて北千住の赤ちょうちんで一杯。
この日は故あって昼間から飲んでいたので、松井さんが炎のドランカーになるより先に泥酔してしまったかも。
というわけで酔いも醒めぬまま、後編へつづく。

0