土曜は吹くまいと思って、鎌倉散策。3時頃に帰宅すると南風があがってきているではありませんか。コロコロを引いて一路逗子湾に。
セッティング中もいい感じであがってきています。典型的なサーマルの予感。4:00PM前に出廷。
しかし、、、走りそうで走らない!
「吹かぬなら、微風フリフリやりますぜ」
ということで、先週に引き続き微風フリスタ。クリューファーストヘリタック、upwind 360などを中心に練習。upwind 360は相当へたくそになっていました。クリューファーストヘリタックもちょっと風が強くなると沈が多かった。 基本は大事ですね。
LBでは、ご意見番、S山さんの姿が見られました。ご意見番はかなり遅くまで練習されていました。色々な技にかかんに挑戦。見習わなくては。
1時間ちょっとやって自分も終了。
練習後にアラキングがボネールで撮った写真を見せてもらいました。 マニア垂涎の写真のオンパレードでした。 いいなー。僕も上手くなったらボネールに行きたいです。
写真の次は、クリマン君のフィンを鑑賞。約15cm弱にカットされたフィンにはびっくりました。自分も半年程前にフィンを約20cm強にカットしたのですが、それよりも二周り程短いフィン。スライド系には絶大な効果があるとのこと。 確かに逗子の北風ドフラットコンディションにはマッチしそう。 でも、自分はまだそこまでやる勇気はないっす。。。

0