今日は26日(土)。大震災から2週間が過ぎました。被災地の避難は今もまったく同じように続き、原発の心配は引き続き予断を許さない状況。
流動化で道路が波打ち、砂が随所にたまっているという新浦安に行きました。見ておくべきと思ったからです。1時間ほど歩き、すでにあちこちで道路の補修が盛んに行われ、邪魔にならないよう、遠巻きにしてみました。
その後、東銀座に、岩手県の名産を扱うアンテナショップへ寄り、少しでもと現地産のスナック菓子を買い、逗子に向かいました。
FFがスクールを解禁し、15,6人ほどのメンバーが集まっていました。出艇しなかったのは僕くらいで、他の皆さんは波の合間をセーリングしたようです。
自分は早々に逗子を後にし、横浜で与論・サイパン友の会のメンバーと今回の沖縄ツアーキャンセル残念会と、震災復興に向けての期待などを適度なお酒をいただきながら話しました。
自然が怒り、その矛先が、弱い者にしわ寄せが来るのだと思います。

0