2013/4/30
4月30日 連休の中休み
3日と4日の休みの間に挟まれた3日間の学校である。
ペースを整えるために、有効に生かされ、GW明けにはペースを取り戻し、1学期を作ることが出来ればよいが・・・。
昼前に事務長と共に安芸まで訪問、理事長も加わり、挨拶に伺う。話を伺っていると高知の古くからの人々はお互いが良く知っているだけではなく、繋がっていく。帰り、理事長、事務長と話のときを持つ。いつもの限られた時間の中で議題を追って話し合う会議では滅多に味わえ無い自由な時で、清和学園のこれからについて色々話が展開するうれしい時。こんな時間こそが生産的なものである。
JoyClubのために、康子はケーキを焼いて持参。
「最初の罪」を犯すようなことを神様どうしてなさったのか・・・高校生らしい疑問に後登先生が答えるメッセージ。後はケーキを食べて交わる時・・次第に顔ぶれも決まってきそうだ。来週は私がメッセージ。
雨が降っていたので、すべてが終わるまで康子は待ち、共に車で帰宅。よき一日を感謝する。
2
ペースを整えるために、有効に生かされ、GW明けにはペースを取り戻し、1学期を作ることが出来ればよいが・・・。
昼前に事務長と共に安芸まで訪問、理事長も加わり、挨拶に伺う。話を伺っていると高知の古くからの人々はお互いが良く知っているだけではなく、繋がっていく。帰り、理事長、事務長と話のときを持つ。いつもの限られた時間の中で議題を追って話し合う会議では滅多に味わえ無い自由な時で、清和学園のこれからについて色々話が展開するうれしい時。こんな時間こそが生産的なものである。
JoyClubのために、康子はケーキを焼いて持参。
「最初の罪」を犯すようなことを神様どうしてなさったのか・・・高校生らしい疑問に後登先生が答えるメッセージ。後はケーキを食べて交わる時・・次第に顔ぶれも決まってきそうだ。来週は私がメッセージ。
雨が降っていたので、すべてが終わるまで康子は待ち、共に車で帰宅。よき一日を感謝する。

2013/4/29
4月29日 上陸記念日は今・・・
4月29日・・今日は黒田家にとっての記念日・・「ハワイ上陸記念日」
1983年4月29日・・多くの皆さんに見送られ、伊丹空港を発ち、高校3年生の潤を頭に、小学2年生の恒まで5人の子ども達と共に、たくさんのレイで暖かくマキキに迎えられた日。わたし達家族にとって、新しく、大切な章の始まった日です。
それから30年、その日を今日、高知で迎え、味わい、感謝を捧げ、詩 103:1-5を思います。
わがたましいよ。主をほめたたえよ。
私のうちにあるすべてのものよ。聖なる御名をほめたたえよ。
わがたましいよ。主をほめたたえよ。
主の良くしてくださったことを何一つ忘れるな。
主は、あなたのすべての咎を赦し、あなたのすべての病をいやし、
あなたのいのちを穴から贖い、
あなたに、恵みとあわれみとの冠をかぶらせ、
あなたの一生を良いもので満たされる。
あなたの若さは、わしのように、新しくなる。

何の予定も無かった一日でしたが、急に思い立ち、高知県と愛媛県の県境に広がる四国カルストとして知られている天狗高原までドライブしました。
途中、小川ご夫妻をお誘いし、お蔭でそのお友達の家を訪ねるなど、豊かな一日でした。
梼原ではお茶を頂き、



梼原総合庁舎は村人がそこに来れば全ての用がたせるように設計された村役場で、鉄筋でありながら梼原の材木をふんだんに用いた暖かい建物で、銀座・歌舞伎座を設計した隈研吾氏の設計とのこと。
竜馬が脱藩の際に通ったという街道が通り、維新の志士たちが記念されていた。
小川さん達の野結婚以前からの友人Nさんご夫妻宅を訪ね、
お話を聞くと弟さんたち家族は熱心なクリスチャンファミリーでわたし達も知っているG建築で働いておられたとのこと。
30年前にマキキに迎えられて以来、多くの出会いが与えられ、ここ梼原でさえ繋がりを辿ることが出来る・・神様ネットワークの素晴らしさに感動。2年目を迎えた高知での新しい章の中に、神様はどのようなストーリーを展開して下さるか・・を考えると楽しみです。
そうそうカルスト地形を紹介するのを忘れていました。


思いがけない展開を楽しめた「上陸記念日」を、主に感謝したことでした。
6
1983年4月29日・・多くの皆さんに見送られ、伊丹空港を発ち、高校3年生の潤を頭に、小学2年生の恒まで5人の子ども達と共に、たくさんのレイで暖かくマキキに迎えられた日。わたし達家族にとって、新しく、大切な章の始まった日です。
それから30年、その日を今日、高知で迎え、味わい、感謝を捧げ、詩 103:1-5を思います。
わがたましいよ。主をほめたたえよ。
私のうちにあるすべてのものよ。聖なる御名をほめたたえよ。
わがたましいよ。主をほめたたえよ。
主の良くしてくださったことを何一つ忘れるな。
主は、あなたのすべての咎を赦し、あなたのすべての病をいやし、
あなたのいのちを穴から贖い、
あなたに、恵みとあわれみとの冠をかぶらせ、
あなたの一生を良いもので満たされる。
あなたの若さは、わしのように、新しくなる。

何の予定も無かった一日でしたが、急に思い立ち、高知県と愛媛県の県境に広がる四国カルストとして知られている天狗高原までドライブしました。
途中、小川ご夫妻をお誘いし、お蔭でそのお友達の家を訪ねるなど、豊かな一日でした。





梼原総合庁舎は村人がそこに来れば全ての用がたせるように設計された村役場で、鉄筋でありながら梼原の材木をふんだんに用いた暖かい建物で、銀座・歌舞伎座を設計した隈研吾氏の設計とのこと。

小川さん達の野結婚以前からの友人Nさんご夫妻宅を訪ね、

30年前にマキキに迎えられて以来、多くの出会いが与えられ、ここ梼原でさえ繋がりを辿ることが出来る・・神様ネットワークの素晴らしさに感動。2年目を迎えた高知での新しい章の中に、神様はどのようなストーリーを展開して下さるか・・を考えると楽しみです。
そうそうカルスト地形を紹介するのを忘れていました。





2013/4/28
4月28日 久しぶりの恵み・・
朝、康子を前に礼拝メッセージのリハーサルをする。
今日は改革派山田教会での礼拝でメッセージの取次ぎをさせていただく為の準備である。久しぶりの礼拝メッセージをさせて頂けることはうれしい。
山田教会は3度目の礼拝で、前回は旧会堂最後の礼拝の日曜で、今日は半年前に完成した新会堂での礼拝でした。木の香りが漂う暖かい会堂は聴衆とコンタクトがとりやすくとても話しやすい。

聖書 1ヨハネ1:1-4
説教 「どうしてもお伝えしたいこと」
常々、牧田先生の豊かなメッセージに養われている人たちは本当に静かに聞いてくださり、中でも清和学園の生徒達が7人、先生が5人出席していたことはうれしかった。
最近、増刷された「ハワイで見つけた素適なクリスチャンライフ」を皆さんに紹介し、買っていただく。以前から尊敬している泥谷先生ご夫妻、牧田先生ご夫妻はそろって神戸改革派神学校の校長を勤められた先生方で、本を買ってくださり、「先生、サインを・・」と来てくださったのには恐縮しました。
おいしいお昼も牧師夫人を中心に持ち寄って下さり、デザートにコーヒーまでついて無料とのこと。5月3日の献堂式の準備委員会があると言いながら、おしゃべりに花が咲く、いい雰囲気。久しぶりの恵みの日曜日でした。
午後は、家にてくつろぎの一日でした。これがGWのうれしさか・・・と味わい深く過ごしました。
ああ、感謝、感謝!
3
今日は改革派山田教会での礼拝でメッセージの取次ぎをさせていただく為の準備である。久しぶりの礼拝メッセージをさせて頂けることはうれしい。
山田教会は3度目の礼拝で、前回は旧会堂最後の礼拝の日曜で、今日は半年前に完成した新会堂での礼拝でした。木の香りが漂う暖かい会堂は聴衆とコンタクトがとりやすくとても話しやすい。

聖書 1ヨハネ1:1-4
説教 「どうしてもお伝えしたいこと」

最近、増刷された「ハワイで見つけた素適なクリスチャンライフ」を皆さんに紹介し、買っていただく。以前から尊敬している泥谷先生ご夫妻、牧田先生ご夫妻はそろって神戸改革派神学校の校長を勤められた先生方で、本を買ってくださり、「先生、サインを・・」と来てくださったのには恐縮しました。
おいしいお昼も牧師夫人を中心に持ち寄って下さり、デザートにコーヒーまでついて無料とのこと。5月3日の献堂式の準備委員会があると言いながら、おしゃべりに花が咲く、いい雰囲気。久しぶりの恵みの日曜日でした。
午後は、家にてくつろぎの一日でした。これがGWのうれしさか・・・と味わい深く過ごしました。
ああ、感謝、感謝!

2013/4/27
4月27日 3連休、初日
3連休がこんなにウキウキするものなのか・・・と自分で驚いています。予定は立てず、朝、目が覚めるまで寝よう・・
結局、朝はいつも通り6時に目が覚め、二度寝をして7時におきる。ささやかな贅沢。
朝ごはんはお茶だけにし、お昼は京子さんを見舞って、安芸まで足を伸ばし、国虎でうどんを食べよう・・・
娘である芙佐さんの予定を聞くと一人でお見舞いしようとしておられるとのことで、ご一緒することになり、時間調整のため、朝からひと泳ぎ。
(600m泳ぎ15分、サウナ10分、風呂5分)お昼過ぎに、出発。

5月、山間に泳ぐこいのぼりとはためく「フラフ」

病院への入り口に咲くあやめ、

桐の花
京子さん、今日はハッキリしておられ、ものは言えなかったけれど、分かって下さり、聖書を読み、祈る。帰りに話す。「京子さん、実は皆分っておられて、何を勝手なことばかり言ってんのよ・・」と仰られたらどうする?
2時半、ついに念願の・・・
丁度、2年前、パリ日本人教会でおたすけマンをしていた時、芙佐さんに「パリなら国虎を探して・・」と言われ、「地球の歩き方」を片手にコンコルド広場の近くでやっと見つけ何度か食べに行った。パリ店の本店である。流石にパリに支店を出すだけあってうまい!お腹も一杯。
更に、一足伸ばして、魚屋寺尾とかまぼこや中村を訪ね
いつものことながら、買いすぎる。今日は鯨の煮つけと鯛の煮付けに取れ取れのいわし。ごぼ天、平天など・・。
さらに一足伸ばして内野原へ



藤が満開でした。焼き物の窯元があり、のぞきました。
帰りには寄ろうと言っていました

アイスクリームの店・・何と一番知られているのが

焼きなすアイス!本当に将に焼きなす風味なのです。
家に到着すると5時を回り、連休初日を終えることが出来ました。
ああ、感謝、感謝!
2
結局、朝はいつも通り6時に目が覚め、二度寝をして7時におきる。ささやかな贅沢。
朝ごはんはお茶だけにし、お昼は京子さんを見舞って、安芸まで足を伸ばし、国虎でうどんを食べよう・・・
娘である芙佐さんの予定を聞くと一人でお見舞いしようとしておられるとのことで、ご一緒することになり、時間調整のため、朝からひと泳ぎ。
(600m泳ぎ15分、サウナ10分、風呂5分)お昼過ぎに、出発。

5月、山間に泳ぐこいのぼりとはためく「フラフ」

病院への入り口に咲くあやめ、

桐の花
京子さん、今日はハッキリしておられ、ものは言えなかったけれど、分かって下さり、聖書を読み、祈る。帰りに話す。「京子さん、実は皆分っておられて、何を勝手なことばかり言ってんのよ・・」と仰られたらどうする?
2時半、ついに念願の・・・

更に、一足伸ばして、魚屋寺尾とかまぼこや中村を訪ね

さらに一足伸ばして内野原へ



藤が満開でした。焼き物の窯元があり、のぞきました。
帰りには寄ろうと言っていました

アイスクリームの店・・何と一番知られているのが

焼きなすアイス!本当に将に焼きなす風味なのです。
家に到着すると5時を回り、連休初日を終えることが出来ました。
ああ、感謝、感謝!

2013/4/27
4月26日 GW前・・
GWって何のこと?と分らないくらい長く日本を離れていました。ハワイでは「ああ、そういえば今日本では連休だね・・」程度に思い出すくらいでしたから。
でも、今年は違います。
新学年が始まって緊張しながら新しい環境で3週間、生徒だけでなく先生方もGWを目指してのスタートです。ここでもう一度体勢を整えて、本番です。中には折角整いつつあったペースが崩れることもあるそうで、気が抜けません。
夜、高1の保護者会がありました。
それ程多い出席ではありませんでしたが、学校の様子を報告し、生徒達の家庭での様子を聞き、連携体制を確認します。
先生方からは「今年の一年生は静かで、集中出来、メリハリを利かせることの出来る良い学年」との報告があり、家庭側からも良いレポートがあり、感謝しました。
驚いたことは自転車通学40分とか、「駅まで車で15分、汽車(気動車のこと)で30分、学校まで徒歩10分かかり家は6時半に出ます・・」などかなり遠方からの生徒が多いことで、1時間以上かかって通っていた自分自身の高校時代を思い出しました。
いずれにせよ、明日から始まるGW、良いリフレッシュの時となり、ペースを整え本番となりますようにと願ったことでした。
あなたはどのようなGWをお過ごしになりますか。
良い時をお過ごし下さい。
2
でも、今年は違います。
新学年が始まって緊張しながら新しい環境で3週間、生徒だけでなく先生方もGWを目指してのスタートです。ここでもう一度体勢を整えて、本番です。中には折角整いつつあったペースが崩れることもあるそうで、気が抜けません。
夜、高1の保護者会がありました。
それ程多い出席ではありませんでしたが、学校の様子を報告し、生徒達の家庭での様子を聞き、連携体制を確認します。
先生方からは「今年の一年生は静かで、集中出来、メリハリを利かせることの出来る良い学年」との報告があり、家庭側からも良いレポートがあり、感謝しました。
驚いたことは自転車通学40分とか、「駅まで車で15分、汽車(気動車のこと)で30分、学校まで徒歩10分かかり家は6時半に出ます・・」などかなり遠方からの生徒が多いことで、1時間以上かかって通っていた自分自身の高校時代を思い出しました。
いずれにせよ、明日から始まるGW、良いリフレッシュの時となり、ペースを整え本番となりますようにと願ったことでした。
あなたはどのようなGWをお過ごしになりますか。
良い時をお過ごし下さい。

2013/4/25
4月25日 穏やかな一日・・
朝、7時50分、管理職の祈りのとき。校長室に事務長と教頭先生が来られて祈ります。祈り終わると一日の予定の確認と検討事項の打ち合わせです。「今日は特に何もありません。」今朝、祈り終わった教頭先生が言って、にっこりでした。
お昼前に教室を巡回。どのクラスも静か。まだ、新学年が始まり3週間目だからでしょうか。
6時を過ぎて、下校の校内アナウンスが流れ、特別ミーティングも無く、いつもより少し早い電車に乗りました。教頭先生のことば通り「何も無い一日」を感謝しました。
朝の聖書のことばを思い、穏やかな一日を感謝しました。
あなたを贖う主、イスラエルの聖なる方はこう仰せられる。
「わたしは、あなたの神、主である。
わたしは、あなたに益になることを教え、
あなたの歩むべき道にあなたを導く。
あなたがわたしの命令に耳を傾けさえすれば、
あなたのしあわせは川のように、
あなたの正義は海の波のようになるであろうに。(イザヤ 48:17-18)
1
お昼前に教室を巡回。どのクラスも静か。まだ、新学年が始まり3週間目だからでしょうか。
6時を過ぎて、下校の校内アナウンスが流れ、特別ミーティングも無く、いつもより少し早い電車に乗りました。教頭先生のことば通り「何も無い一日」を感謝しました。
朝の聖書のことばを思い、穏やかな一日を感謝しました。
あなたを贖う主、イスラエルの聖なる方はこう仰せられる。
「わたしは、あなたの神、主である。
わたしは、あなたに益になることを教え、
あなたの歩むべき道にあなたを導く。
あなたがわたしの命令に耳を傾けさえすれば、
あなたのしあわせは川のように、
あなたの正義は海の波のようになるであろうに。(イザヤ 48:17-18)

2013/4/24
4月24日 一歩一歩
今朝、高知の雨が降った。
ドシャ降り。雨が縞のように濃淡を塗り分けながら、横に走る。朝、同じ電車で降りた先生は「こんなものじゃないですよ。」見ればちゃんとレインシューズをはいている。
時々、息をつくように小降りになるが、生徒達の中にはずぶぬれ。チャペルには体操服姿がたくさんあった。
放課後、職員会。今日は研修に当てた時間で新しい取り組みの学びをする。
何事でもそうだと思うけれど、新しいことを始めるには時間がかかる。しかし、一歩踏み出せば、何かが起こる・・・この期待感がうれしい。
今夜は力也展・高知の委員会
プレ展示がはじまり、それぞれ好評。高知の東の端、甲浦町では町を挙げて力也とお母さんをお迎えし、作品を見、講演会を開こうと準備をはじめていてくださる。
このとき、マキキからはアンバサダー(高校生4名と引率2名)そのほかにフラミニストリーの鈴子さんと仲間2名も合流します。何かが起こる・・・ここでも大きな期待感!
ミーティングが終わり、家路に着く頃は11時半。朝の雨は収まり、星が出ておりました。感謝な一歩、一歩です。
3
ドシャ降り。雨が縞のように濃淡を塗り分けながら、横に走る。朝、同じ電車で降りた先生は「こんなものじゃないですよ。」見ればちゃんとレインシューズをはいている。
時々、息をつくように小降りになるが、生徒達の中にはずぶぬれ。チャペルには体操服姿がたくさんあった。
放課後、職員会。今日は研修に当てた時間で新しい取り組みの学びをする。
何事でもそうだと思うけれど、新しいことを始めるには時間がかかる。しかし、一歩踏み出せば、何かが起こる・・・この期待感がうれしい。
今夜は力也展・高知の委員会

このとき、マキキからはアンバサダー(高校生4名と引率2名)そのほかにフラミニストリーの鈴子さんと仲間2名も合流します。何かが起こる・・・ここでも大きな期待感!
ミーティングが終わり、家路に着く頃は11時半。朝の雨は収まり、星が出ておりました。感謝な一歩、一歩です。

2013/4/23
4月23日 一日の動きの中に・・
4月も半ばを過ぎると・・
清和学園がある南国市では水田に山影が映り、
校門にあるつつじも見ごろを迎えます。
校舎の裏にある藤はいつの間にか花を落していました。夕方に急に響き始めるアマガエルの大合唱を喜び、自然の変化がうれしい。季節に移り変わりが無いハワイに長く居たからかも知れません。
今日は高校生徒会の役員選挙がありました。立候補者と応援のスピーチがある。中々のものでした。
Joy Clubは今日は色々重なり、それでも5,6人の生徒が集まり、後藤先生のメッセージを効きました。聖書はTコリ10:13でした。
あなたがたを襲った試練で、人間として耐えられないようなものはなかったはずです。神は真実な方です。あなたがたを耐えられないような試練に遭わせることはなさらず、試練と共に、それに耐えられるよう、逃れる道をも備えていてくださいます。うれしいことば。
夜は「聖書を開く会」@中川邸
月一回の聖書の学びを中心とした学び。今日は比較的静か。
こうして長〜い一日の内に神様の恵みを感じつつ・・・
2




Joy Clubは今日は色々重なり、それでも5,6人の生徒が集まり、後藤先生のメッセージを効きました。聖書はTコリ10:13でした。
あなたがたを襲った試練で、人間として耐えられないようなものはなかったはずです。神は真実な方です。あなたがたを耐えられないような試練に遭わせることはなさらず、試練と共に、それに耐えられるよう、逃れる道をも備えていてくださいます。うれしいことば。
夜は「聖書を開く会」@中川邸

こうして長〜い一日の内に神様の恵みを感じつつ・・・

2013/4/23
4月22日 主に期待しつつ
新しい週が始まります。新学年が始まり3週目です。色々な現実の中から登校する生徒達のことを思いながら朝の祈りのときを過ごします。今朝は圧倒的な勢力を誇るアッシリヤから届いた「降伏せよ」との書状を手にしたヒゼキヤ王の祈りでした。(イザ 37:14-21)
ヒゼキヤは、使者の手からその手紙を受け取り、それを読み、主の宮に上って行って、それを主の前に広げた。ヒゼキヤは主に祈って言った。・・・・私たちの神、主よ。今、私たちを彼の手から救ってください。そうすれば、地のすべての王国は、あなただけが主であることを知りましょう。」・・・・「イスラエルの神、主は、こう仰せられます。あなたがアッシリヤの王セナケリブについて、わたしに祈ったことを、わたしは聞いた。
問題をそのまま主のみ前に持ち出し祈るヒゼキヤ王に「私は聞いた。」とお答え下さる神様が居て下さる・・と感謝の祈りを捧げ、学校へ。
校門に立ち、登校する生徒に声掛けをします。
「おはよう!」「おはようございます。」
「今朝は元気そうね。」「ハイ!」
ゴールデンウィーク前の一週間「わたしに祈ったことを、わたしは聞いた。」といって下さる神様の前を生徒達と共に歩みます。
お祈り下さい。
2
ヒゼキヤは、使者の手からその手紙を受け取り、それを読み、主の宮に上って行って、それを主の前に広げた。ヒゼキヤは主に祈って言った。・・・・私たちの神、主よ。今、私たちを彼の手から救ってください。そうすれば、地のすべての王国は、あなただけが主であることを知りましょう。」・・・・「イスラエルの神、主は、こう仰せられます。あなたがアッシリヤの王セナケリブについて、わたしに祈ったことを、わたしは聞いた。
問題をそのまま主のみ前に持ち出し祈るヒゼキヤ王に「私は聞いた。」とお答え下さる神様が居て下さる・・と感謝の祈りを捧げ、学校へ。
校門に立ち、登校する生徒に声掛けをします。
「おはよう!」「おはようございます。」
「今朝は元気そうね。」「ハイ!」
ゴールデンウィーク前の一週間「わたしに祈ったことを、わたしは聞いた。」といって下さる神様の前を生徒達と共に歩みます。
お祈り下さい。

2013/4/21
4月21日 一斉教会出席日
今日は清和学園・一斉教会出席日。
私は高知旭教会で礼拝を守りました。それも・・・
清和学園支援バザーを開催し、売り上げの全てを清和学園支援献金として下さるというのです。
他の教会で礼拝を守った康子、Max、せりかさんもお昼に駆けつけ、
掘り出し物市も大勢の皆さんでにぎわいました。
私も去年買ったブリーフケースを今でも使っており、今年は主にお惣菜コーナーで色々買い込みました。中でも、青木先生の手作り文旦ピールはスペシャルでした。
今日は夕方、「一本釣り集会」青年たちが色々な教会からともに集まり、賛美と祈りと交わりをしています。
ここから新しい動きが始まるようにと応援団も参加しましたが、私たちが参加すると折角の「青年の集い」がつぶれては・・とコーヒーとクッキーを差し入れ、早めに退散しました。
さあ、いよいよレギュラースケジュールが始まりますが、1週間でゴールデンウィーク。何とか、一人一人が自分のペースをつかんでくれるますように・・・お祈り下さい。
5
私は高知旭教会で礼拝を守りました。それも・・・



私も去年買ったブリーフケースを今でも使っており、今年は主にお惣菜コーナーで色々買い込みました。中でも、青木先生の手作り文旦ピールはスペシャルでした。
今日は夕方、「一本釣り集会」青年たちが色々な教会からともに集まり、賛美と祈りと交わりをしています。

さあ、いよいよレギュラースケジュールが始まりますが、1週間でゴールデンウィーク。何とか、一人一人が自分のペースをつかんでくれるますように・・・お祈り下さい。

2013/4/21
4月20日 土曜日には・・
今日は土曜日、清和学園では授業は無い。
当直で学校に行く。土曜日でなければできない仕事を片付けるために、又、部活などを担当してくれている先生方の出入りがある。
私は来週日曜日に依頼を受けている礼拝メッセージの準備をする。
10時ごろ、同窓会の役員会が開かれ、
校長としての挨拶を・・と招かれ、学校の現状と同窓会への期待を話させていただく。
お昼から、同窓生のお一人Oさん宅のお花を見にどうぞ・・とのことで出かける。
限られたスペースを生かしたお花にビックリ、
「植える時には隣同士の花に色合いだけでなく、背の高さも考えながら、植えるんですよ・・すると花も喜びます・・」



楽しんでおられるのはお花だけではなく、
通された部屋に、「一体ここは何処?」
学校でも、又、午後の訪問にも、くつろがせていただいた土曜日でした。
さあ、明日は「一斉教会出席日曜日」、色々な教会で生徒達が良い教会初体験をすることが出来ますように。
3
当直で学校に行く。土曜日でなければできない仕事を片付けるために、又、部活などを担当してくれている先生方の出入りがある。
私は来週日曜日に依頼を受けている礼拝メッセージの準備をする。
10時ごろ、同窓会の役員会が開かれ、

お昼から、同窓生のお一人Oさん宅のお花を見にどうぞ・・とのことで出かける。





楽しんでおられるのはお花だけではなく、

学校でも、又、午後の訪問にも、くつろがせていただいた土曜日でした。
さあ、明日は「一斉教会出席日曜日」、色々な教会で生徒達が良い教会初体験をすることが出来ますように。

2013/4/20
4月19日 チャーチフェアー開かれる
チャペルウィークのしめくくりの日。風は冷たく冬に逆戻りのようでしたが、つつじが開き始め、もう夏がそこまで来ています。


今日、近隣の教会をお招きしてのチャーチファーが開かれました。
先ず、ステージから教会紹介と招きが語られ、

2階ロビーで、教会ごとのブースが設けられ、スタンプラれーが行われました。




これで、教会にまだ一度もいったことが無い一年生にも直接牧師に合うチャンスが出来、行きやすくもなるだろう。
一週間掛けたチャペルウィークも終わり、明後日は「一斉教会出席日」です。
教会には始めて・・・と言う生徒達に教会でよい出会いが待っていてくれますように。
