2014/10/31
10月30日 証しの日
今日は証の日。
朝一番、パット先生のメッセージ。

「わたしは生まれて1ヶ月でクリスチャンとなりました。(カトリックの洗礼を受けたのです。)親から人生で一番大切なことは神様と教育と教えられ本当に良かったと思います。後に、妻となり、母となり、教師となり、管理者となってからも、うれしく、素晴らしい時、苦しい時、悲しい時に神様がいつも共にいてくださることを学んでいたので助けられました。
皆さんにも、清和での毎日のチャペルがきっと役に立つ時が来るでしょう。」
聖書は旧約聖書 箴言 22:6でした。 「若者をその行く道にふさわしく教育せよ。そうすれば、年老いても、それから離れない。」
授業では(中3)のクラスで、修学旅行のレポートを聞きました。
清和の修学旅行はハワイのローカルの人に迎えられる交流の旅。ハワイの花のレイでの歓迎から早朝の朝食での見送りまで順番がごちゃごちゃになるくらい思いでいっぱい。「その中でも一番の思い出は?」「友達が出来たことです!」
勿論、観光、見学、交流、BBQパーティ、外食から二階建てトロリー観光までこれ以上は出来ないほど。ところで肝心の練習した英語は?「殆ど使わず・・だって、移民局の係官まで優しくて、日本語で聞いてくれたもの。」「一番最初のMちゃんが思いっきりの笑顔で言ったから良かったのよ。」
どうも今回の旅行で身につけたのは英語力ではなく、笑顔力のようでした。でも、笑顔力は万国共通!!良かった、よかった。
朝から夜まで、車から食事まで、ダイアモンドヘッドハイクからワイキキショッピングまでお付き合いくださったマキキ教会の皆さま、ありがとう!
次の時間は(中1) 中1はまだ英語は習い始めたところ。
フラとなると元気が出たようです。
放課後、今日はJoy Club。「Pearly Shell」を踊り、
お二人がどのようにクリスチャンとなったかを話してくださいました。
特にアイリーンの両親が奥村多喜衛牧師に出会ってクリスチャンとなり、アイリーンは赤ん坊の時からマキキで育ち、今、奥村多喜衛牧師の出身地、高知に着てきている・・・凄い!!

話の後「時間のあるときに、個人的に聖書を読んで見ようか」と言う誘いにうなずく生徒が何人かいました。生徒たちの心にギアが入ったようでした。
今日は一日、証しの日・・お疲れ様でした。
2
朝一番、パット先生のメッセージ。

「わたしは生まれて1ヶ月でクリスチャンとなりました。(カトリックの洗礼を受けたのです。)親から人生で一番大切なことは神様と教育と教えられ本当に良かったと思います。後に、妻となり、母となり、教師となり、管理者となってからも、うれしく、素晴らしい時、苦しい時、悲しい時に神様がいつも共にいてくださることを学んでいたので助けられました。
皆さんにも、清和での毎日のチャペルがきっと役に立つ時が来るでしょう。」
聖書は旧約聖書 箴言 22:6でした。 「若者をその行く道にふさわしく教育せよ。そうすれば、年老いても、それから離れない。」
授業では(中3)のクラスで、修学旅行のレポートを聞きました。

勿論、観光、見学、交流、BBQパーティ、外食から二階建てトロリー観光までこれ以上は出来ないほど。ところで肝心の練習した英語は?「殆ど使わず・・だって、移民局の係官まで優しくて、日本語で聞いてくれたもの。」「一番最初のMちゃんが思いっきりの笑顔で言ったから良かったのよ。」
どうも今回の旅行で身につけたのは英語力ではなく、笑顔力のようでした。でも、笑顔力は万国共通!!良かった、よかった。
朝から夜まで、車から食事まで、ダイアモンドヘッドハイクからワイキキショッピングまでお付き合いくださったマキキ教会の皆さま、ありがとう!
次の時間は(中1) 中1はまだ英語は習い始めたところ。

放課後、今日はJoy Club。「Pearly Shell」を踊り、

お二人がどのようにクリスチャンとなったかを話してくださいました。

特にアイリーンの両親が奥村多喜衛牧師に出会ってクリスチャンとなり、アイリーンは赤ん坊の時からマキキで育ち、今、奥村多喜衛牧師の出身地、高知に着てきている・・・凄い!!

話の後「時間のあるときに、個人的に聖書を読んで見ようか」と言う誘いにうなずく生徒が何人かいました。生徒たちの心にギアが入ったようでした。
今日は一日、証しの日・・お疲れ様でした。

2014/10/29
10月29日
2014年10月29日
「寒いね、今朝は・・」と言うことばが自然に出てくる。ハワイではこれほどにはもうなることはない。
空が季節の移り変わりを教えてくれる。

今日は水曜日、Mrs. Clarke & Mrs. Parkのクラスも後僅か・・。
お二人は変わらず、お元気。今日は高3のクラスに「フキラオ」を教え、最後のクラスでは全員で踊るそうな・・・。

帰り、持木テノールリサイタルに行く。
そこに、スミさんが賛助出演をしているからである。
十分楽しませていただきました。
穏やかな一日を感謝しました。
2
「寒いね、今朝は・・」と言うことばが自然に出てくる。ハワイではこれほどにはもうなることはない。
空が季節の移り変わりを教えてくれる。

今日は水曜日、Mrs. Clarke & Mrs. Parkのクラスも後僅か・・。


帰り、持木テノールリサイタルに行く。


十分楽しませていただきました。
穏やかな一日を感謝しました。

2014/10/28
10月28日 お帰りなさい!

お帰りなさい!
いつも修学旅行を迎えに行って思うのですが、みんなそれ程うれしそうな顔でもないのです。はいポーズ!とカメラに収まりますが、やたら出迎えの笑顔が目立ちます。
それは・・・もうエネルギーの残りはゼロ、全開でハワイを楽しんできたからです。夫々の出迎えの車の中で、家に帰ってパンパンのスーツケースからお土産を出しながら、「今からでもハワイへ戻りたい・・・」と今夜は、土産話が続くことでしょう。
お世話くださった皆さま、本当に、ありがとうございました。
お疲れが出ませんように。
清和学園では、Mrs. Clarke と Mrs. Park がクラスを教え、放課後のクッキンクラスも好評です。


そして、出来上がり・・

みんなで頂きます。


2014/10/28
10月27日 後半、スタート!
2014年10月27日 後半のスタート!
Mrs. Clarke & Mrs. Parkの清和での後半がスタート!学校への車の中で昨日のレポート:「礼拝が終わった後、日曜市、ひろめ市場でのハロウィーン、高知城を訪ねて、Nご夫妻と落ち合い、桂浜、牧野植物園そして夕食はイオンでしかも、高知城では保健体育のM先生、夕食のレストランでは清和のN理事長と合い、高知は面白い・・!」
本当に、そうだと思う。高知は出会いの町、面白い。
Mrs. Clarkeはハワイの先生。にぎやかで歌あり、踊りあり。


Mrs. Parkもハワイの先生。笑顔で、しっかり、きっちり、教えて下さる。

放課後、二人一緒にクッキングクラスで FREE TALKING TIME。集まりが悪くて心配していたが、流石にクッキング。食べるとなると生徒は集まる。


こうして、後半はスタートしました。
ところで、ハワイ修学旅行は最終日・・
礼拝のはしごをし、2階建てトロリーバスでワイキキのホテルへ・・・いよいよ明日は・・・高知です。
詳しくは、http://love.ap.teacup.com/psalm1226/ をクリックして下さい。
1
Mrs. Clarke & Mrs. Parkの清和での後半がスタート!学校への車の中で昨日のレポート:「礼拝が終わった後、日曜市、ひろめ市場でのハロウィーン、高知城を訪ねて、Nご夫妻と落ち合い、桂浜、牧野植物園そして夕食はイオンでしかも、高知城では保健体育のM先生、夕食のレストランでは清和のN理事長と合い、高知は面白い・・!」
本当に、そうだと思う。高知は出会いの町、面白い。
Mrs. Clarkeはハワイの先生。にぎやかで歌あり、踊りあり。


Mrs. Parkもハワイの先生。笑顔で、しっかり、きっちり、教えて下さる。

放課後、二人一緒にクッキングクラスで FREE TALKING TIME。集まりが悪くて心配していたが、流石にクッキング。食べるとなると生徒は集まる。



こうして、後半はスタートしました。
ところで、ハワイ修学旅行は最終日・・
礼拝のはしごをし、2階建てトロリーバスでワイキキのホテルへ・・・いよいよ明日は・・・高知です。
詳しくは、http://love.ap.teacup.com/psalm1226/ をクリックして下さい。

2014/10/26
10月26日 土佐教会での礼拝でした。
今日は土佐教会で秋の特別伝道礼拝のメッセージ。
朝、家から歩いて教会へ・・・。
鏡川もこのあたりは海からの潮も上がって来るのでチヌも釣れます。釣っている人に「チヌですか」「ハゼです」・・・残念。
礼拝のメッセージ:「新手、人生の楽しみ方」
この日、マキキに関連した皆さまです。
若者伝道はどこから始めればよいか・・・今どこに行っても大きな課題です。「しかし、特別なことではなく、年配者である私たちが「若者が不思議がるくらい、明るく、元気になること・・・」
良い交わりを楽しんで、再び歩いてかえりました。
柳の下の中央の高い建物が住いのあるビルです。
河原の道から、出ようとすると、こんな案内が・・・
文字が小さくて読めませんね。「この川は流れも穏やかで自然のプールのようで、レーンを仕立ててここで練習。ロスアンゼルスオリンピックで金メダルを取り、水泳日本の第一歩をきづいた。」そうです。
一方、ハワイでは今夜で黒田亭宿泊は終わり、明日の日曜日は5時半起きで、スタートです。
詳しくは一度ご覧下さい。 http://love.ap.teacup.com/psalm1226/
2
朝、家から歩いて教会へ・・・。

礼拝のメッセージ:「新手、人生の楽しみ方」

若者伝道はどこから始めればよいか・・・今どこに行っても大きな課題です。「しかし、特別なことではなく、年配者である私たちが「若者が不思議がるくらい、明るく、元気になること・・・」
良い交わりを楽しんで、再び歩いてかえりました。

河原の道から、出ようとすると、こんな案内が・・・


一方、ハワイでは今夜で黒田亭宿泊は終わり、明日の日曜日は5時半起きで、スタートです。
詳しくは一度ご覧下さい。 http://love.ap.teacup.com/psalm1226/

2014/10/25
10月25日 英語スピーチ・コンテスト
第62回 清和学園・英語スピーチコンテスト
62回目というのが凄い。今回は16校から31名が参加で開催。


中学生だけどみんなうまい。背後の先生や保護者のサポートが見えるようだ。
途中でパイプオルガン演奏を披露。
3人のジャッジの講評があり、


特に、英語の技術は大事だが、その前に、話したい内容が自分の心から出ていることがもっと大切・・との講評が印象的でした。
上位3人を表彰する予定が、4人を表彰・・それほど皆さんのスピーチが素晴らしかったのです。
最後に先生もご一緒の記念撮影
更に一年、英語を磨いてお会いしましょう。
一方、ハワイでは・・・
念願かなってパンケーキでブレックファースト!
夜は、ハワイの若者集会に参加しました。
本日のハワイレポートを是非どうぞ。 http://love.ap.teacup.com/psalm1226/
2
62回目というのが凄い。今回は16校から31名が参加で開催。



中学生だけどみんなうまい。背後の先生や保護者のサポートが見えるようだ。

3人のジャッジの講評があり、



上位3人を表彰する予定が、4人を表彰・・それほど皆さんのスピーチが素晴らしかったのです。

最後に先生もご一緒の記念撮影

更に一年、英語を磨いてお会いしましょう。
一方、ハワイでは・・・

夜は、ハワイの若者集会に参加しました。

本日のハワイレポートを是非どうぞ。 http://love.ap.teacup.com/psalm1226/

2014/10/25
10月24日 新しいことのはじまり・・・
「四国私学教育研修会」が終わりました。
色々な情報を頂き、持ち帰り、どう活かすかです。2年後は高知県が開催県。楽しみです。
今日、修学旅行の一行は無事にハワイ到着。一日目を目いっぱい、楽しんだようです。
http://love.ap.teacup.com/psalm1226/
上のアドレスでご覧になれます。
来年6月に「奥村多喜衛生誕150年」を記念する展示会をいよいよ企画を始めます。
どんな具合に発展するかは、これからのお楽しみ!
3

今日、修学旅行の一行は無事にハワイ到着。一日目を目いっぱい、楽しんだようです。
http://love.ap.teacup.com/psalm1226/
上のアドレスでご覧になれます。
来年6月に「奥村多喜衛生誕150年」を記念する展示会をいよいよ企画を始めます。

どんな具合に発展するかは、これからのお楽しみ!

2014/10/23
10月23日 四国地区私学教育研修会
今日はいよいよ出発の日。
中学生達がハワイ修学旅行に出かけました。残念ながら、私は見送りが出来ませんでした。
私は2年に一度開かれる「四国地区私学教育研修会」で松山に来ています。
今回、特に学んだことは最近、若者がインターネットとスマホに満足で、旅もしなければ車にも興味がない。留学する学生も減少し、グローバルと言われながら世界に出てビジネスできる人材不足。
そこで、経済界が国に世界を相手にビジネスの出来る人材養成を強く迫り、その圧力に応える形で、公立学校がグローバル人材養成学校と特化しようとしている。
つまり、国の費用で支えられる公立学校が私立学校化しつつあると言うのです。
そこで、私学としては、今こそ、
と言うのです。
清和学園もいよいよクリスチャンとして生きることの喜び、やさしさ、力、望みを私達先生自身が味わい、見せ、伝える・・ことだと確認する。
その後も、研究授業を見学、



校長の集まりで、今直面している学校経営についての課題について各学校での取り組みを発表、分かち合う。
私学教育研修会のモットー
「四国は一つ、私学は一つ、教育は私学から」
の実践を見る思いの一日でした。
3
中学生達がハワイ修学旅行に出かけました。残念ながら、私は見送りが出来ませんでした。
私は2年に一度開かれる「四国地区私学教育研修会」で松山に来ています。

今回、特に学んだことは最近、若者がインターネットとスマホに満足で、旅もしなければ車にも興味がない。留学する学生も減少し、グローバルと言われながら世界に出てビジネスできる人材不足。
そこで、経済界が国に世界を相手にビジネスの出来る人材養成を強く迫り、その圧力に応える形で、公立学校がグローバル人材養成学校と特化しようとしている。
つまり、国の費用で支えられる公立学校が私立学校化しつつあると言うのです。
そこで、私学としては、今こそ、

清和学園もいよいよクリスチャンとして生きることの喜び、やさしさ、力、望みを私達先生自身が味わい、見せ、伝える・・ことだと確認する。
その後も、研究授業を見学、



校長の集まりで、今直面している学校経営についての課題について各学校での取り組みを発表、分かち合う。
私学教育研修会のモットー
「四国は一つ、私学は一つ、教育は私学から」
の実践を見る思いの一日でした。

2014/10/22
10月22日 うれしいことが色々・・
今日もうれしいことが色々ありました。

アイリーンさんが力也の作品を見つけました。去年修学旅行で力也のアトリエを訪ねた時に清和の生徒が作ったもの。

いよいよMrs. Clarkeのクラスが始まります。 大きな声で読めるように、生徒達を立たせました。生徒達の真剣です。

Mrs. Parkのクラスも始まりました。このクラスは活発で、質問に次々と答えていました。
今日で3日目、生徒達もハワイからの先生に慣れて、自由にされているようです。「習うより、慣れろ」と言うことでしょうか。
もう一つのうれしいことは、いよいよ明日、中学3年生はハワイへ出発です。中3の先生達のはなむけの言葉を頂き、みんなの顔が輝いていました。良い体験をいっぱいして、元気に帰えってくれますように。
最後のうれしいことは
チャペルにロングサイズのピアノが届いたことです。早速、来月のチャペルデイ、デュオ高瀬が来られる時のために間に合って良かった、良かった。
明日と明後日、愛媛県で開かれる四国地区私学研修会に参加のため留守をします。良い学びが出来ますように・・・。
3

アイリーンさんが力也の作品を見つけました。去年修学旅行で力也のアトリエを訪ねた時に清和の生徒が作ったもの。

いよいよMrs. Clarkeのクラスが始まります。 大きな声で読めるように、生徒達を立たせました。生徒達の真剣です。

Mrs. Parkのクラスも始まりました。このクラスは活発で、質問に次々と答えていました。
今日で3日目、生徒達もハワイからの先生に慣れて、自由にされているようです。「習うより、慣れろ」と言うことでしょうか。
もう一つのうれしいことは、いよいよ明日、中学3年生はハワイへ出発です。中3の先生達のはなむけの言葉を頂き、みんなの顔が輝いていました。良い体験をいっぱいして、元気に帰えってくれますように。
最後のうれしいことは

チャペルにロングサイズのピアノが届いたことです。早速、来月のチャペルデイ、デュオ高瀬が来られる時のために間に合って良かった、良かった。
明日と明後日、愛媛県で開かれる四国地区私学研修会に参加のため留守をします。良い学びが出来ますように・・・。

2014/10/22
10月21日 チャペルメッセージ
伝 3:11
「神のなさることは、すべて時にかなって美しい。神はまた、人の心に永遠への思いを与えられた。しかし、人は、神が行なわれるみわざを、初めから終わりまで見きわめることができない。」
今朝の私のハッピースケールは10です。その理由をお話しましょう。
今朝、Mrs. Clarkeが清和に来てくれました。Mrs. Clarkeと私は友達になって31年。私達家族がハワイに引越、英語も分らずにいたとき、家族を全部家に招いて下さった最初の人です。その彼女が清和のために来て、英語を助けようとしてくれています。
そんなことが起こるとは、考えてもいなかった31年前、今日の日の準備が始まっていたのです。
それが今日実現しています。 「神のなさることは、すべて時にかなって美しい。」
「しかし、人は、神が行なわれるみわざを、初めから終わりまで見きわめることができない。」だから、信仰が必要です。信じるようにと神様は証拠を見せてくれています。
ここに、この夏清和に来てくれたAPUのAllisonからの手紙があります。素敵な手紙です。しかし、すばらしいことはこの手紙を届けてくれたのが私の娘の主人です。彼は毎週APUの留学生の会に行き、そこに清和から帰って以来、来ているAllisonにあっていると言うのです。
こんなこと考えられますか。 「神のなさることは、すべて時にかなって美しい。」
今日はあなたのこれからのための準備のときです。神様は今の清和での生活をあなたのこれからの祝福のために用いて下さるお方です。
今日と言う日をこれからのためのチャンスとしましょう。
4
「神のなさることは、すべて時にかなって美しい。神はまた、人の心に永遠への思いを与えられた。しかし、人は、神が行なわれるみわざを、初めから終わりまで見きわめることができない。」
今朝の私のハッピースケールは10です。その理由をお話しましょう。
今朝、Mrs. Clarkeが清和に来てくれました。Mrs. Clarkeと私は友達になって31年。私達家族がハワイに引越、英語も分らずにいたとき、家族を全部家に招いて下さった最初の人です。その彼女が清和のために来て、英語を助けようとしてくれています。
そんなことが起こるとは、考えてもいなかった31年前、今日の日の準備が始まっていたのです。
それが今日実現しています。 「神のなさることは、すべて時にかなって美しい。」
「しかし、人は、神が行なわれるみわざを、初めから終わりまで見きわめることができない。」だから、信仰が必要です。信じるようにと神様は証拠を見せてくれています。
ここに、この夏清和に来てくれたAPUのAllisonからの手紙があります。素敵な手紙です。しかし、すばらしいことはこの手紙を届けてくれたのが私の娘の主人です。彼は毎週APUの留学生の会に行き、そこに清和から帰って以来、来ているAllisonにあっていると言うのです。
こんなこと考えられますか。 「神のなさることは、すべて時にかなって美しい。」
今日はあなたのこれからのための準備のときです。神様は今の清和での生活をあなたのこれからの祝福のために用いて下さるお方です。
今日と言う日をこれからのためのチャンスとしましょう。

2014/10/21
10月20日 新しいことのはじまり




授業が終わり、今日はECCの集まりです。

こうしてMrs. Clarke と Mrs.Park の清和での一日は終わりました。初日は二人の先生達も緊張しました。勿論生徒達は緊張しきっています。
予定の2週間が終わる頃、生徒たちがどんな風に変わっているかが楽しみです。来年、どんな風に発展するかはもっと楽しみです。
お二人が清和にいてくださることそのものが、不思議です。神様だけがご存知の新しいことの始まりです。 楽しみ、楽しみ・・・!!!

2014/10/19
10月19日 充実の日曜日
今日ほど色々なことが一日に起こることは珍しい。
今日は3食、夫々の皆さんといただきました。それだけでも、特別な日曜日です。
朝食@ K's Caffe


市川ファミリーと朝ごはんを一緒に食べる。毎週カリフォルニアで市川家の次男に会っていいるマオが近況報告。今朝をはずしては会うこともなかった出会いに驚きながら、会話は弾む。
礼拝は高知教会



清和学園常任理事の黒田牧師の礼拝メッセージに励まされ、前清和学園校長の横山先生の後で、清和学園の報告をさせていただく。教会をあげて祈り支えて下さる教会である。
昼食@新阪急ホテル


礼拝でご挨拶した小川夫妻とお昼をご一緒。
折にふれての交わりで、信仰について話す。今日は礼拝の後、目の前の現実に主のみ業を見付けて驚き、喜ぶ・・信仰の交わりです。
私学振興大会@RKCホール 13:30-15:00
今年が5回目。毎年、夫々のスクールカラーを知ることが出来、励まされる。
国際交流広場@ひろめ市場
奥村多喜衛多喜絵教会についてと、来年6月の生誕150年を祝うイベント紹介などをしました。

「ルアナと楽しい仲間達」の応援出演により幕を開け、

「ハワイの高知城」マキキ教会と創立者奥村多喜衛を紹介。ハワイについてのクイズで盛り上がりました。
まだあるのです・・・
夕食@本池澤


とうとう来てくれました。アイリーンさんとパットさん。明日から2週間、清和学園での英語のクラスの応援です。何が変わるかが楽しみです。
まだまだあるのです。
アイリーンはマオが来ていると知ってサプライズ、会いに行きます。

どうして、この人が、今、ここにいるの・・?不思議な出会いが高知で起こります。
今日もそんな出会いにはじまり、うれしい出会いのリユニオンでしめくくりの一日でした。
今週は清和中学がハワイ旅行に出発します。またまた神様のみ手の業から目が離せません。あなたにとって、良い週となりますように。
3
今日は3食、夫々の皆さんといただきました。それだけでも、特別な日曜日です。
朝食@ K's Caffe


市川ファミリーと朝ごはんを一緒に食べる。毎週カリフォルニアで市川家の次男に会っていいるマオが近況報告。今朝をはずしては会うこともなかった出会いに驚きながら、会話は弾む。
礼拝は高知教会



清和学園常任理事の黒田牧師の礼拝メッセージに励まされ、前清和学園校長の横山先生の後で、清和学園の報告をさせていただく。教会をあげて祈り支えて下さる教会である。
昼食@新阪急ホテル


礼拝でご挨拶した小川夫妻とお昼をご一緒。
折にふれての交わりで、信仰について話す。今日は礼拝の後、目の前の現実に主のみ業を見付けて驚き、喜ぶ・・信仰の交わりです。
私学振興大会@RKCホール 13:30-15:00
今年が5回目。毎年、夫々のスクールカラーを知ることが出来、励まされる。
国際交流広場@ひろめ市場
奥村多喜衛多喜絵教会についてと、来年6月の生誕150年を祝うイベント紹介などをしました。

「ルアナと楽しい仲間達」の応援出演により幕を開け、

「ハワイの高知城」マキキ教会と創立者奥村多喜衛を紹介。ハワイについてのクイズで盛り上がりました。
まだあるのです・・・
夕食@本池澤


とうとう来てくれました。アイリーンさんとパットさん。明日から2週間、清和学園での英語のクラスの応援です。何が変わるかが楽しみです。
まだまだあるのです。
アイリーンはマオが来ていると知ってサプライズ、会いに行きます。

どうして、この人が、今、ここにいるの・・?不思議な出会いが高知で起こります。
今日もそんな出会いにはじまり、うれしい出会いのリユニオンでしめくくりの一日でした。
今週は清和中学がハワイ旅行に出発します。またまた神様のみ手の業から目が離せません。あなたにとって、良い週となりますように。
