2015/8/31
8月31日 夏去りぬ
清和学園はミッションスクール、それも、全スタッフがクリスチャン。
いよいよ明日から始まる2学期に向けて、
今日は全教員による祈祷会。
今までも、学校として新たな取り組みを前に全教員が心を合わせて祈った。
校舎の改修工事が終わり、本館が新しくなった。
正面階段も新しくなった。
明日、生徒が戻ってくる。
色々な気持ちで戻ってくる。
その全てをまとめ、受けとめて、あたらしい出発をしよう。
夏は去った。
準備は出来た。
明日、あたらしい出発を迎える。
聖書の約束を思い出す。
見よ。わたしは新しい事をする。
あなたがたは、それを知らないのか。
確かに、わたしは荒野に道を、荒地に川を設ける。
(イザヤ43:19)
何かが起こる、楽しみのあたらしい出発。
お祈りください。
2
いよいよ明日から始まる2学期に向けて、
今日は全教員による祈祷会。
今までも、学校として新たな取り組みを前に全教員が心を合わせて祈った。
校舎の改修工事が終わり、本館が新しくなった。
正面階段も新しくなった。
明日、生徒が戻ってくる。
色々な気持ちで戻ってくる。
その全てをまとめ、受けとめて、あたらしい出発をしよう。
夏は去った。
準備は出来た。
明日、あたらしい出発を迎える。
聖書の約束を思い出す。
見よ。わたしは新しい事をする。
あなたがたは、それを知らないのか。
確かに、わたしは荒野に道を、荒地に川を設ける。
(イザヤ43:19)
何かが起こる、楽しみのあたらしい出発。
お祈りください。

2015/8/30
8月29,30日 オーバーヒート!
今日、校内美化デー。PTAの協力を得て新学期が始まる前に、校内の草刈をする。
今日の草刈が終わると、4年目を迎えまだ訪問したことのない宿毛にある教会を訪ね、礼拝を捧げたく連絡をする。
今日の草刈は校舎の塗装変え、正面階段の新装も終わり、新い出発が出来る楽しみの草刈である。教職員だけではなく、卒業生の保護者、生徒も参加、2時間ほどできれいになる。
お疲れさま!感謝!感謝!
ところが終わった頃からどこか力がはいらない。本当なら、これから約3時間、宿毛目指してのドライブ!というところなのだが、熱があり、からだから力が抜けたよう。
家にかえるやベッドに転がり、気付くともう夕方。
ハワイ、フィルム貼り、草刈・・がたまってどうもオーバーヒートしたようだ。新学期のスタートを休むわけには行かない・・そこで、念のため救急のお世話になる。探すと出て来た診察カードを持って病院へ。
「しばらくぶりですね。」
言われていつ来たのか・・と考えると・・・
そうだ!もう5年以上も前だろうか、マキキでいた頃の高知訪問の際、夜中にムカデに刺されて救急のお世話になって以来である。・・・いろいろあったものだ・・
診察を受ける・・聴診器も当てず、口を開けも手で押さえることもせず・・
「分りました。他に悪いところは?」
「ハワイで背中に出来た脂肪の塊の手術をしたところがまだ治って今せんが」
「見せてください」
結局、外科で手術後の処置をしてもらい、明日8時にもう一度来なさい・・。
家にかえるや、またもやベッド・・・
外は大雨、よくぞ宿毛行きを取りやめたものと感謝したことでした。
今は朝から救急でチェックアップを受け、明日の職員会議と祈り会の準備をしています。
こうして、今年の夏も終わり、秋、2学期です。
実りの秋となりますようにお祈りください。
3
今日の草刈が終わると、4年目を迎えまだ訪問したことのない宿毛にある教会を訪ね、礼拝を捧げたく連絡をする。
今日の草刈は校舎の塗装変え、正面階段の新装も終わり、新い出発が出来る楽しみの草刈である。教職員だけではなく、卒業生の保護者、生徒も参加、2時間ほどできれいになる。
お疲れさま!感謝!感謝!
ところが終わった頃からどこか力がはいらない。本当なら、これから約3時間、宿毛目指してのドライブ!というところなのだが、熱があり、からだから力が抜けたよう。
家にかえるやベッドに転がり、気付くともう夕方。
ハワイ、フィルム貼り、草刈・・がたまってどうもオーバーヒートしたようだ。新学期のスタートを休むわけには行かない・・そこで、念のため救急のお世話になる。探すと出て来た診察カードを持って病院へ。
「しばらくぶりですね。」
言われていつ来たのか・・と考えると・・・
そうだ!もう5年以上も前だろうか、マキキでいた頃の高知訪問の際、夜中にムカデに刺されて救急のお世話になって以来である。・・・いろいろあったものだ・・
診察を受ける・・聴診器も当てず、口を開けも手で押さえることもせず・・
「分りました。他に悪いところは?」
「ハワイで背中に出来た脂肪の塊の手術をしたところがまだ治って今せんが」
「見せてください」
結局、外科で手術後の処置をしてもらい、明日8時にもう一度来なさい・・。
家にかえるや、またもやベッド・・・
外は大雨、よくぞ宿毛行きを取りやめたものと感謝したことでした。
今は朝から救急でチェックアップを受け、明日の職員会議と祈り会の準備をしています。
こうして、今年の夏も終わり、秋、2学期です。
実りの秋となりますようにお祈りください。

2015/8/29
8月28日 あっ、またヤッタァ!
現在1:05AM 又やってしまった。
やっとブログを打ち終えた「投稿する」をクリックしようと思って、見ると・・
無い、ない、アリマセン!!
打ち終えた筈の今日のレポートが消えている。触れてはならないキーの上に手を置いて、ウトウトしたらしい。
ただ今、時差ボケ真っ只中!
今日、明日は2学期に備えてキャンスの手入れをする日。本日は今年5回目の「飛散防止フィルム貼り」私のチームは青柳、中山さゆり、木村の各先生。担当場所は校長室、応接室、進路相談室。
9時に始まり、12時まで、たっぷり3時間。殆ど休みなしのぶっ続けで、完成!
午後は学校訪問者あり、対応。
夕方6時より、後援会の役員会。
もっと多くの皆さんに清和学園を知ってもらうためにどうすれば・・・今夜は色々具体案が出て予定を15分オーバー。うれしい会である。
それから、中川宅での同志社神学生のために歓迎夕食会。
日頃お世話になっている成田先生のほか平林先生も来られ、たのしい話題が次々!気がつくと10:45pm
こんな調子で一日が終わりました。とても良い写真がその都度とってはあるのですが、コンピューターが言うことを聞いてくれません。
想像しながら見て下さい。
今度は消さないうちに・・・おやすみなさい!
2
やっとブログを打ち終えた「投稿する」をクリックしようと思って、見ると・・
無い、ない、アリマセン!!
打ち終えた筈の今日のレポートが消えている。触れてはならないキーの上に手を置いて、ウトウトしたらしい。
ただ今、時差ボケ真っ只中!
今日、明日は2学期に備えてキャンスの手入れをする日。本日は今年5回目の「飛散防止フィルム貼り」私のチームは青柳、中山さゆり、木村の各先生。担当場所は校長室、応接室、進路相談室。
9時に始まり、12時まで、たっぷり3時間。殆ど休みなしのぶっ続けで、完成!
午後は学校訪問者あり、対応。
夕方6時より、後援会の役員会。
もっと多くの皆さんに清和学園を知ってもらうためにどうすれば・・・今夜は色々具体案が出て予定を15分オーバー。うれしい会である。
それから、中川宅での同志社神学生のために歓迎夕食会。
日頃お世話になっている成田先生のほか平林先生も来られ、たのしい話題が次々!気がつくと10:45pm
こんな調子で一日が終わりました。とても良い写真がその都度とってはあるのですが、コンピューターが言うことを聞いてくれません。
想像しながら見て下さい。
今度は消さないうちに・・・おやすみなさい!

2015/8/27
8月27日 今は高知です。
昨日は一日、移動の日。今は高知です。
大失敗!
PCはもって帰ったのですが、電源ケーブルをハワイへ忘れました。古いPCを引っ張り出して使っています。写真がうまく取り込めません。そこで今日は写真無しです。
25日朝 ホノルル発
26日午後 成田着 夜8:10 高知着・・中川宅に直行。
同志社大学が卒業生である奥村多喜衛展を開催したいと考えているとのことで、初めてのミーティング。大学は学術的側面から奥村多喜衛を捉え紹介するだろうが、私は「奥村多喜衛の信仰が今に生きて居れば・・」と言った信仰に生きた奥村多喜衛紹介をしたいと願っている。
26日夜 11:00 帰宅、2週間ぶり・・その後、荷開き
27日朝、2:00 就寝
27日朝、5:00 時差ボケ真っ只中
27日朝、いつもの登校時間7:00に家をでる。食べるもの無く、家の前の「おべんと太郎】で買って行こうと出て見ると、まだシャッターが上がっていません。ざんねん!!
なつかしの「清和学園前」で降り、目の前の校舎の化粧直しが終わっている頃、楽しみに眺めると確かに塗装は終わり、正面階段の改修も終わっていましたが、目を見張るほどの変化はなし。
その筈です。同じいろにぬりなおしたのですから・・・。
この2週間の違いは・・
まず、すずしい! せみの声が秋の虫の音に替わり、稲は刈り終わっています。
一日、2週間の留守中のキャッチアップで○一日・・
27日夕方、6:00pm 少しはやい夕飯を頂き、これまた、家でたまっているものを片付けています。
写真が無くてすみません。
ハワイからのコードが先か、私が写真の取り込み方を学ぶのが早いか・・
早く写真で紹介したいです。
3
大失敗!
PCはもって帰ったのですが、電源ケーブルをハワイへ忘れました。古いPCを引っ張り出して使っています。写真がうまく取り込めません。そこで今日は写真無しです。
25日朝 ホノルル発
26日午後 成田着 夜8:10 高知着・・中川宅に直行。
同志社大学が卒業生である奥村多喜衛展を開催したいと考えているとのことで、初めてのミーティング。大学は学術的側面から奥村多喜衛を捉え紹介するだろうが、私は「奥村多喜衛の信仰が今に生きて居れば・・」と言った信仰に生きた奥村多喜衛紹介をしたいと願っている。
26日夜 11:00 帰宅、2週間ぶり・・その後、荷開き
27日朝、2:00 就寝
27日朝、5:00 時差ボケ真っ只中
27日朝、いつもの登校時間7:00に家をでる。食べるもの無く、家の前の「おべんと太郎】で買って行こうと出て見ると、まだシャッターが上がっていません。ざんねん!!
なつかしの「清和学園前」で降り、目の前の校舎の化粧直しが終わっている頃、楽しみに眺めると確かに塗装は終わり、正面階段の改修も終わっていましたが、目を見張るほどの変化はなし。
その筈です。同じいろにぬりなおしたのですから・・・。
この2週間の違いは・・
まず、すずしい! せみの声が秋の虫の音に替わり、稲は刈り終わっています。
一日、2週間の留守中のキャッチアップで○一日・・
27日夕方、6:00pm 少しはやい夕飯を頂き、これまた、家でたまっているものを片付けています。
写真が無くてすみません。
ハワイからのコードが先か、私が写真の取り込み方を学ぶのが早いか・・
早く写真で紹介したいです。

2015/8/25
8月24日 最後の日も・・
いよいよ今日で休みはお終い・・
しかし、今回は最後の日まで、大忙し!
朝、9時ハンディマンAllenが来てくれる。お助けマンである!
修理をする個所は・・・トイレ、水道、ブラインダーへ。
その材料を買いにホームデポへ・・

水道の蛇口だけでもこれだけあれば・・ほしいもの、必要なものは何でもありますえから。
アロハ豆腐でランチを求め、家に戻って一つ一つ片付ける。
3時だと思ってDr.tokeshi のところへ行こうとすると、3:45pmだとわかり、一旦、家に。それから再び、・・
5時が来ても、終わらない。6時が来ても終わらない。6時半になり、買って来ていたブラインダーの長さが間違っているではないか!
もうこれまでにしようと打ち切り、最後の夕食にまねかれて・・
9時には再び、家に帰り、ブラインダーを修理する。
そして遂に・・
トイレもブラインダーも直り、10月には修学旅行のホームステイもOK.
これで高知へ帰れる・・
今回のハワイお里帰りは、毎日、毎食、朝、昼、晩・・隙間のない10日間。
ああ、感謝、感謝!
いよいよ明日は心引き締め新しい出発です。
また、よろしくお祈りください。
2
しかし、今回は最後の日まで、大忙し!
朝、9時ハンディマンAllenが来てくれる。お助けマンである!
修理をする個所は・・・トイレ、水道、ブラインダーへ。
その材料を買いにホームデポへ・・


アロハ豆腐でランチを求め、家に戻って一つ一つ片付ける。
3時だと思ってDr.tokeshi のところへ行こうとすると、3:45pmだとわかり、一旦、家に。それから再び、・・
5時が来ても、終わらない。6時が来ても終わらない。6時半になり、買って来ていたブラインダーの長さが間違っているではないか!
もうこれまでにしようと打ち切り、最後の夕食にまねかれて・・
9時には再び、家に帰り、ブラインダーを修理する。
そして遂に・・

これで高知へ帰れる・・
今回のハワイお里帰りは、毎日、毎食、朝、昼、晩・・隙間のない10日間。
ああ、感謝、感謝!
いよいよ明日は心引き締め新しい出発です。
また、よろしくお祈りください。

2015/8/24
8月23日 久しぶりのマキキ
朝、6時半、礼拝メッセージのリハーサル。
今日の礼拝メッセージを康子の前でのおさらいは牧師となり40年以上続けてきた日曜日課。
今日の康子のコメントは「どんなに良くても長すぎると・・・」
第一礼拝 7:30 第2礼拝に出席できない人々に開かれている。
第二礼拝 11:20 今日はファミリーキャンプのために出かけられた具志堅牧師のお留守番。
懐かしい皆さんと共に神を信じて生きる「本物の信仰」について聖書に聞く。
お世話になった河島先生を覚えて祈りの時を持つ。

うれしいことは塩沢ご夫妻やしばらく教会から離れていた友、中野牧師ご夫妻、藤浪牧師ご夫妻などとともに礼拝をお捧げ出来たこと。
昼食の交わりを楽しみ…
夕食の交わりを味わう。
今日日曜日一日も、よい交わりの中で過ごす。
いよいよ明日一日、ハワイを味わい過ごそう。
2
今日の礼拝メッセージを康子の前でのおさらいは牧師となり40年以上続けてきた日曜日課。
今日の康子のコメントは「どんなに良くても長すぎると・・・」
第一礼拝 7:30 第2礼拝に出席できない人々に開かれている。
第二礼拝 11:20 今日はファミリーキャンプのために出かけられた具志堅牧師のお留守番。

懐かしい皆さんと共に神を信じて生きる「本物の信仰」について聖書に聞く。
お世話になった河島先生を覚えて祈りの時を持つ。

うれしいことは塩沢ご夫妻やしばらく教会から離れていた友、中野牧師ご夫妻、藤浪牧師ご夫妻などとともに礼拝をお捧げ出来たこと。
昼食の交わりを楽しみ…
夕食の交わりを味わう。
今日日曜日一日も、よい交わりの中で過ごす。
いよいよ明日一日、ハワイを味わい過ごそう。

2015/8/23
8月22日 今日もまた
朝5時半、起き出し、二人の息子たちとともに出かける。
楽しみにしていたファミリーゴルフ。
以前は5ドルでプレーできるシニアゴルフを楽しんでいたが、今は年一度のファミリーゴルフ。家族そろって同じことをするのは、そのままハッピー!
大汗かいた後、ランチはローカルハンバーグ
「また、来年!」とそれぞれの生活に分かれ、戻る。
3時半、一度会っておきたいと思っていたLさんとやっと連絡が取れ、家に来ていただく。この一年の報告と将来の見通しなどを話していると・・
河島先生が召された・・との連絡が入る。
月曜日に訪ね、50年以上前にもなる大阪時代に教えていただいた聖歌を歌ったときにハッキリとなり、笑顔で一緒に歌ったばかりでしたのに・・・
二か月前には、奥村多喜衛展のために高知まで、ハワイから参加。奥村多喜衛牧師の働きを紹介して下さったばかりでしたのに・・・

高校時代からお世話になり、この先生なしには今日の私達はありません。主に感謝し、祈る。
夜、孫たちに会いに行く。
3人の孫たちがそれぞれの遊び方を見つけて楽しむ。
時間が来てねる準備を始めると、お兄ちゃんが妹たちに絵本を読み、お祈りをしてあげる。
見ていてほほえましい。
こうして、思いがけない一日が終わりました。
明日はマキキでの礼拝でメッセージです。
2
楽しみにしていたファミリーゴルフ。

大汗かいた後、ランチはローカルハンバーグ

3時半、一度会っておきたいと思っていたLさんとやっと連絡が取れ、家に来ていただく。この一年の報告と将来の見通しなどを話していると・・
河島先生が召された・・との連絡が入る。
月曜日に訪ね、50年以上前にもなる大阪時代に教えていただいた聖歌を歌ったときにハッキリとなり、笑顔で一緒に歌ったばかりでしたのに・・・
二か月前には、奥村多喜衛展のために高知まで、ハワイから参加。奥村多喜衛牧師の働きを紹介して下さったばかりでしたのに・・・

高校時代からお世話になり、この先生なしには今日の私達はありません。主に感謝し、祈る。
夜、孫たちに会いに行く。
3人の孫たちがそれぞれの遊び方を見つけて楽しむ。
時間が来てねる準備を始めると、お兄ちゃんが妹たちに絵本を読み、お祈りをしてあげる。
見ていてほほえましい。
こうして、思いがけない一日が終わりました。
明日はマキキでの礼拝でメッセージです。

2015/8/22
8月21日 今日もまた一つ・・
今日は今回、ハワイに来て初めてゆっくりした一日。
お昼に Okumuraファミリーにお会いし、奥村多喜衛牧師生誕150年記念、展示会の報告と中川芙佐さんの「奥村多喜衛」の英訳の出版のお知らせのためである。
Fredさんとお会いする。「多喜衛」をミドルネームとして貰った奥村多喜衛牧師の曾孫、ハワイの名門校イオラニスクールの小学校の校長を最近引退、今は全く違った業種の仕事を楽しんでいるとのこと。
校長に働きについての質問には・・・「もう終わりました。」
報告などを聞き「おめでとうございました。」とのご挨拶。
ご自分の出版された童話を下さり・・・
良いレポートができ良かった、良かった。
午後は何もなく、初めて家でくつろぐ。
夕方5時過ぎにEileenのお迎えで、ハワイカイのLoy`sへ。
Patさんご夫妻が待っていて下さる。
ハワイでの夕食はにぎやか。みんなが話すので、聞こえるように話すためには半ば叫んでいるようだ。今夜は円卓なので特に大声である。話題は学校のこと、教会、家族、旅行、食べ物…などなど。
11月に清和学園に来てくださる準備、その前に10月、修学旅行でハワイに来ることの確認をして・・ごちそうさま。
このように今日は一日ゆっくりし、ゆっくりした夕方を迎えました。
これまた、感謝、感謝!
4
お昼に Okumuraファミリーにお会いし、奥村多喜衛牧師生誕150年記念、展示会の報告と中川芙佐さんの「奥村多喜衛」の英訳の出版のお知らせのためである。
Fredさんとお会いする。「多喜衛」をミドルネームとして貰った奥村多喜衛牧師の曾孫、ハワイの名門校イオラニスクールの小学校の校長を最近引退、今は全く違った業種の仕事を楽しんでいるとのこと。
校長に働きについての質問には・・・「もう終わりました。」
報告などを聞き「おめでとうございました。」とのご挨拶。
ご自分の出版された童話を下さり・・・

午後は何もなく、初めて家でくつろぐ。
夕方5時過ぎにEileenのお迎えで、ハワイカイのLoy`sへ。

ハワイでの夕食はにぎやか。みんなが話すので、聞こえるように話すためには半ば叫んでいるようだ。今夜は円卓なので特に大声である。話題は学校のこと、教会、家族、旅行、食べ物…などなど。

このように今日は一日ゆっくりし、ゆっくりした夕方を迎えました。
これまた、感謝、感謝!

2015/8/21
8月20日 今日もまた・・
ハワイ滞在も半ばを過ぎて、済ませておくべきことの一つ、一つを考え、今日は何から・・
先ず、Dr. Tokeshiのところで、手術の結果チェック。待合室でクリスチャンと出会い教会の近況などが話題となる。ハワイにも牧師が必要だとか・・チェックの結果は「ちょっと早いのですが、日本へ出発前日に抜糸しましょう。」
その後、康子とともに「アロハ豆腐」の新しい工場とお店を訪ね、
今の必要のためにオーナーのMさんと祈る。スタッフ全員がクリスチャンだとのことで祈りに加わってくださる。うれしい。
そこで康子と別れ…
昨日、ご主人と会った塩沢さんの今日は奥様、淳子さんとお会いする。
娘クリちゃんとご主人千秋さんが脊椎小脳変性症であると分かって以来、母と妻として予測された症状が現れ、そして、進む日々から逃げることも避けることも出来ず、またせずにここまで歩いてこられた。その淳子さんの姿を「ママは強くなりたい」で遠く高知から毎日見せてもらいながら、ハワイの戻った時には、お会いし気分転換にでもなるようにとお会いしている。

「神様を信じること」について話す。少しでも励ましになり、これからの備えとなれば・・と思い祈る。
その後、アラモアナでショッピング中の康子に合流。
夜は、時岡ファミリーとの会食。
ハワイに高知城をたてた男 奥村多喜衛牧師を実業家として支えたご両親を思い、記念しての会食。
この度の奥村多喜衛展を支えて下さったファミリーへの報告に「目立たないことを大切にしてきた親父の気持ちを大切にしたいので・・・」と一言。
今は天国のご両親を思う食事会でした。
今日もまた、して置きたいことを一つ一つと済ませて、帰る日が近づいてきました。
お祈り、感謝です。
2
先ず、Dr. Tokeshiのところで、手術の結果チェック。待合室でクリスチャンと出会い教会の近況などが話題となる。ハワイにも牧師が必要だとか・・チェックの結果は「ちょっと早いのですが、日本へ出発前日に抜糸しましょう。」
その後、康子とともに「アロハ豆腐」の新しい工場とお店を訪ね、

そこで康子と別れ…
昨日、ご主人と会った塩沢さんの今日は奥様、淳子さんとお会いする。
娘クリちゃんとご主人千秋さんが脊椎小脳変性症であると分かって以来、母と妻として予測された症状が現れ、そして、進む日々から逃げることも避けることも出来ず、またせずにここまで歩いてこられた。その淳子さんの姿を「ママは強くなりたい」で遠く高知から毎日見せてもらいながら、ハワイの戻った時には、お会いし気分転換にでもなるようにとお会いしている。

その後、アラモアナでショッピング中の康子に合流。
夜は、時岡ファミリーとの会食。
ハワイに高知城をたてた男 奥村多喜衛牧師を実業家として支えたご両親を思い、記念しての会食。

今は天国のご両親を思う食事会でした。
今日もまた、して置きたいことを一つ一つと済ませて、帰る日が近づいてきました。
お祈り、感謝です。

2015/8/20
8月19日 一つ、一つ・・
久しぶりのマキキでの集会はのぞみの会。

のぞみの会をはじめて30年以上。この集会を通して何人の友が天国へと帰ったことか。昨年までの名物司会者のシゲさんも・・。前回マキキを訪ねた時には訪問やリサイクルショップ、キッチンなどで奉仕し、教会のリーダーが今はのぞみの会で信仰生活を分かち合っている。
折しも、毎週、のぞみの会を楽しんでいた「山ちゃん」の葬儀のお知らせがあった。30年前、信仰を完成させる交わりを育てたい・・との祈りが今、のぞみの会で実現している。
「先生のお孫さんがマキキのプリスクールでいますよ・・」との知らせに大急ぎで行って見ると・・

{どうしてバアチャンがここにいるの?」
その後は康子と別行動。
私はブログ「ママは強くなりたい」を通して毎日の様子を知り、ホノルルに戻った時だけしかできない訪問に出かける。今日はご主人の千秋さんとデート。
場所は千秋さんが毎日のように歩いて足を鍛えていたカハラビーチパーク。
「今はウォーカーが必要でね・・でも、出来るだけ頼らないように、後ろを挙げて使ってるんです。」と笑って見せてくれる。研究熱心さは今も健在。
自分の健康状態に話、私の仕事や家族のこと、家庭のことなど。
何年か前に話したことをよく覚えておられ「この世界は不公平だらけ。しかし、最後に帳尻を合わせるために天国がある。そう思うと楽になる。」「神様がいると信じる人、いないと信じる人・・どちらも同じ。信じているのだから。同じなら、良い方を選べばよい・・これで目が開かれたな」と繰り返される。
クリちゃんは学校、淳子さんは仕事で留守の家に帰って行かれた。
午後は、TAXを仕上げて会計事務所へ届け、無呼吸症候群のマスクを買い求めるなど・・
一方康子は「女子会」だとか珍しいことをを言い始めて、出かけたまま・・
何と、ハレクラニでのアフタヌーンティーだそうで・・
2時間以上の話題の内容にっは報告なし・・・戻ってきたのは次の予定のギリギリ6時。
大急ぎでプリンスコートへ・・ここはマキキのスタッフ食事会でよく使ったところ
行って驚いたのは大勢の皆さんが待っていて下さったこと・・それも、英語ミニストリーの皆さんが大勢で!

折しも窓にはヨットハーバーの向こうに夕陽が沈むところ

日頃の出来事、家族の今の様子など話しながら食事は進む・・しかし、テーブルが長すぎて話は一つにまとまらない。そこでテーブルの両端に座り、高知での現状報告、清和学園の取り組みなどを聞いていただき、祈りのサポートをお願いする。
ブラッド牧師のお祈りで食事会が終わったのはもう9時。お礼と10月に修学旅行でやってくることを報告、お別れをする。
帰り、久しぶりだからワイキキを回って帰ろうと夜のドライブ。
色々なことを済ませ、多くの人にお会いできた今日の一日・・
この一日を主に、ああ、感謝、感謝!
1

のぞみの会をはじめて30年以上。この集会を通して何人の友が天国へと帰ったことか。昨年までの名物司会者のシゲさんも・・。前回マキキを訪ねた時には訪問やリサイクルショップ、キッチンなどで奉仕し、教会のリーダーが今はのぞみの会で信仰生活を分かち合っている。
折しも、毎週、のぞみの会を楽しんでいた「山ちゃん」の葬儀のお知らせがあった。30年前、信仰を完成させる交わりを育てたい・・との祈りが今、のぞみの会で実現している。
「先生のお孫さんがマキキのプリスクールでいますよ・・」との知らせに大急ぎで行って見ると・・

{どうしてバアチャンがここにいるの?」
その後は康子と別行動。
私はブログ「ママは強くなりたい」を通して毎日の様子を知り、ホノルルに戻った時だけしかできない訪問に出かける。今日はご主人の千秋さんとデート。
場所は千秋さんが毎日のように歩いて足を鍛えていたカハラビーチパーク。


何年か前に話したことをよく覚えておられ「この世界は不公平だらけ。しかし、最後に帳尻を合わせるために天国がある。そう思うと楽になる。」「神様がいると信じる人、いないと信じる人・・どちらも同じ。信じているのだから。同じなら、良い方を選べばよい・・これで目が開かれたな」と繰り返される。
クリちゃんは学校、淳子さんは仕事で留守の家に帰って行かれた。
午後は、TAXを仕上げて会計事務所へ届け、無呼吸症候群のマスクを買い求めるなど・・
一方康子は「女子会」だとか珍しいことをを言い始めて、出かけたまま・・


大急ぎでプリンスコートへ・・ここはマキキのスタッフ食事会でよく使ったところ
行って驚いたのは大勢の皆さんが待っていて下さったこと・・それも、英語ミニストリーの皆さんが大勢で!

折しも窓にはヨットハーバーの向こうに夕陽が沈むところ

日頃の出来事、家族の今の様子など話しながら食事は進む・・しかし、テーブルが長すぎて話は一つにまとまらない。そこでテーブルの両端に座り、高知での現状報告、清和学園の取り組みなどを聞いていただき、祈りのサポートをお願いする。
ブラッド牧師のお祈りで食事会が終わったのはもう9時。お礼と10月に修学旅行でやってくることを報告、お別れをする。
帰り、久しぶりだからワイキキを回って帰ろうと夜のドライブ。
色々なことを済ませ、多くの人にお会いできた今日の一日・・
この一日を主に、ああ、感謝、感謝!

2015/8/19
8月19日 今日一日も・・
「今日は朝泳ぎをしたい…」
朝6時、いつも通りの距離を泳いでシャワーを浴びているといつも一緒だった仲よし姉弟が居ない、大声で笑う笑い声が聞こえない・・どうしたんだろう。
時の流れを思う。
8時半、定期健診のためファミリードクターT先生のオフィスへ。
「しばらくですね、お帰りなさい。」「先生もお元気でしたか・」などとどこか変。
「どこも悪いところもありませんが、帯状疱疹の予防接種を受けますか。また、背中の脂肪の塊は取っておきましょう。いつまでハワイにいますか。」「来週月曜まで。」「では、今日午後3時に来てください。」・・予防接種を受けに行くと、「流感も一緒にしましょうね」兎に角、段取りがよい。ありがたい。
1時、11月に清和学園に来てくださる先生方とのミーティング。
ベテランの先生方がこれ程に清和学園に熱い思いを抱いて来てくださる・・・ありがたい。
3時、手術。ファミリードクターは内科だけでなく、このような外科処置も済ませて下さる。取り出した目玉のような塊を見せ、「結構大きかったですね・・」痛みは全くなく、頼もしく、ありがたい。
5時、Nさんの散骨式。
清和の修学旅行では私がいたころからお世話をしてくださっているMさんのお母さま。大阪からハワイの娘家族を訪ねるごとにマキキへ来られ、その明るく楽しいお人柄は多くの人の励ましだった。病を知り、祈りの支えを知り、信仰を告白。やがて、洗礼を受けられた。
散骨式はカハラビーチパーク、ハワイアンオープンで知られるワイアラエゴルフコースの側である。式の後、励ましのために集まった人々はマキキのメンバーのお店で食事会。

こうして、朝泳ぎの海で始まった感謝の一日は散骨の海で主の恵みを味わいつつ閉じられました。
明日はどんな一日か・・楽しみ、、楽しみ。
皆様のお祈りのお蔭です。ありがとうございます。
3
時の流れを思う。
8時半、定期健診のためファミリードクターT先生のオフィスへ。
「しばらくですね、お帰りなさい。」「先生もお元気でしたか・」などとどこか変。
「どこも悪いところもありませんが、帯状疱疹の予防接種を受けますか。また、背中の脂肪の塊は取っておきましょう。いつまでハワイにいますか。」「来週月曜まで。」「では、今日午後3時に来てください。」・・予防接種を受けに行くと、「流感も一緒にしましょうね」兎に角、段取りがよい。ありがたい。
1時、11月に清和学園に来てくださる先生方とのミーティング。

ベテランの先生方がこれ程に清和学園に熱い思いを抱いて来てくださる・・・ありがたい。
3時、手術。ファミリードクターは内科だけでなく、このような外科処置も済ませて下さる。取り出した目玉のような塊を見せ、「結構大きかったですね・・」痛みは全くなく、頼もしく、ありがたい。
5時、Nさんの散骨式。
清和の修学旅行では私がいたころからお世話をしてくださっているMさんのお母さま。大阪からハワイの娘家族を訪ねるごとにマキキへ来られ、その明るく楽しいお人柄は多くの人の励ましだった。病を知り、祈りの支えを知り、信仰を告白。やがて、洗礼を受けられた。
散骨式はカハラビーチパーク、ハワイアンオープンで知られるワイアラエゴルフコースの側である。式の後、励ましのために集まった人々はマキキのメンバーのお店で食事会。

こうして、朝泳ぎの海で始まった感謝の一日は散骨の海で主の恵みを味わいつつ閉じられました。
明日はどんな一日か・・楽しみ、、楽しみ。
皆様のお祈りのお蔭です。ありがとうございます。

2015/8/19
8月18日 今日もまた・・

8時半、定期健診。信頼出来るファミリードクターは有難い。「お久しぶり、お帰りなさい。」と迎えられ、「先生もお元気でしたか。」「おかげさまで・・」と挨拶しながら「どこか変?」
特別心配なことなし。「背中の脂肪の塊が破裂すると面倒なので、今日取っておきましょう。また、帯状疱疹の予防接種をして置きましょう。」その通り予防接種に行くと「流感のも一緒にしましょうね。」すべてこの調子で段取りがよい。
税金申告の資料をもらいに銀行へ…気が付くともう1時過ぎ。
1時にZippy`sへ。DKGの先生方が待っていて下さり、11月の清和訪問のための打ち合わせ。

2015/8/18
8月17日 中山先生をお送りして・・
朝7時、中山先生をお迎えし、出かけた最後の場所は
ホノルルのチャイナタウンでの飲茶。3年前まで毎週のように来ていたお店。「Long time no see.」と迎えられると、康子は手帳の間から魚介類アレルギーの自分も食べられるものにマークを付けた古いメニューを取り出す。
用意の良さにビックリ。お蔭で「最後の朝食」を思いっきり楽しみ、空港へ。
「学校のほうをよろしくお願いします・・・」
さて、先生のお見送りを済まして最初の仕事はTAXをまとめて、申請を済ませること。
先ずは、ニューヨークの教団本部に電話し、必要書類の請求。意外と簡単にE-メールで入手。ヤレヤレ。次に、ハワイ州の税務局への提出書類をネットでダウンロードし、準備する。あと一息のところで、お出迎え・・
20年以上家庭集会を続けたYさんが遂に教会近くに完成したコンドに入居。そこでBBQランチとのこと。
訪ねてビックリ、「泳ぎませんか」と勧められた意味が分かるプールの立派さ!
毎回お昼を楽しみに集まった家庭集会を思い出させるご馳走のかずかず・・
具志堅牧師をはじめ懐かしい信仰の仲間と食事を楽しみ、
高知での現状報告をし、具志堅牧師に清和学園の祝福を祈っていただき、
折角だからと記念撮影をハイパチリ。
その後、河島先生のお見舞いに・・
私たち夫婦の今日はこの先生が神様に従って日本へ宣教師として来てくださったからで、2か月前には奥村多喜衛展のために高知まで来てくださり、300人の出席者の前でハッキリと奥村多喜衛先生の思い出を話してくださった、その先生が今、ここで、こうしておられる・・と思いつつ、淡輪で開拓伝道をした当時に毎週歌った聖歌を次々歌う。
次第に先生のお顔がいつもの表情になり、「10月にまた、きますからね・・」と修学旅行の予告をし、うれしい訪問を終える。
夜はホノルルの孫たちの訪問である。
「ジイチャン、バアチャン!」と出迎えられ、心いっぱいのもてなしは
サンデースクールで覚えた賛美を次々と披露・・
1年前は見分けられなかったツインの孫も今年はちゃんと見分けができ、夕べを楽しく過ごし、丸で夏に来たサンタのようにお土産を手渡し、
「土曜日にまた来るからね・・」で今日の一日を終わりました。
明日はファミリードクターでのチェックアップ、8時以降は食べてはなりませぬ。
という訳で、今日も豊かな一日を過ごしました。ああ、感謝、感謝!
4

用意の良さにビックリ。お蔭で「最後の朝食」を思いっきり楽しみ、空港へ。
「学校のほうをよろしくお願いします・・・」
さて、先生のお見送りを済まして最初の仕事はTAXをまとめて、申請を済ませること。
先ずは、ニューヨークの教団本部に電話し、必要書類の請求。意外と簡単にE-メールで入手。ヤレヤレ。次に、ハワイ州の税務局への提出書類をネットでダウンロードし、準備する。あと一息のところで、お出迎え・・
20年以上家庭集会を続けたYさんが遂に教会近くに完成したコンドに入居。そこでBBQランチとのこと。



高知での現状報告をし、具志堅牧師に清和学園の祝福を祈っていただき、

その後、河島先生のお見舞いに・・

次第に先生のお顔がいつもの表情になり、「10月にまた、きますからね・・」と修学旅行の予告をし、うれしい訪問を終える。
夜はホノルルの孫たちの訪問である。
「ジイチャン、バアチャン!」と出迎えられ、心いっぱいのもてなしは


「土曜日にまた来るからね・・」で今日の一日を終わりました。
明日はファミリードクターでのチェックアップ、8時以降は食べてはなりませぬ。
という訳で、今日も豊かな一日を過ごしました。ああ、感謝、感謝!

2015/8/17
中山先生ご一家との日曜日
朝は先ず…
本場のマクドで朝ご飯・・気づけば周りはみんな礼拝前の人ばかり・・流石!
最初の礼拝は New Hope Fellowship
力いっぱい、喜びにあふれた証し、賛美、ダンス・・
満席の会衆に分かりやすく、示唆に富み、慰めと励ましにあふれたメッセージに教えられ・・
次はマキキ聖城キリスト教会の礼拝
久しぶりのマキキでの礼拝に心いっぱいの賛美を捧げ、フラの賛美に励まされ、
ネパール宣教から帰ったばかりの冬木牧師の「クリスチャンとは福音を知っているだけではなく、伝える人です。」…アーメン!
ランチの交わりと報告と紹介

高知からのゲストは中山ファミリーだけだと持っていると福江牧師夫人と家族がおられ、ビックリ!私は先週まで牧師であったような、ここの牧師であったことが嘘のような・・不思議な心でいました。
礼拝後は、中山先生と一緒に観光ドライブ
先ずはCostcoでショッピング
次は定番のドールプランテーション。パイナップルジュースもアイスクリームも人だらけで近寄れず・・
パイナップルってどんな木なのかを確かめて、次はシェイブアイスと行ってみましたが

ここも人だらけで、諦め
近くのアイスクリームで間に合わせ(これが結構おいしくて十分満足)


ここはローカルのみぞ知る「テッドベーカリー」のチョコレートハウピアを5人でトライ。もうお腹一杯!
中山先生の宿泊先に落ち着いて、
1日半観光の締めくくりとして清和学園と2学期に思いを寄せて祈りました。
中身の濃い1日半を、ああ、感謝、感謝!
2

最初の礼拝は New Hope Fellowship


次はマキキ聖城キリスト教会の礼拝


ランチの交わりと報告と紹介

高知からのゲストは中山ファミリーだけだと持っていると福江牧師夫人と家族がおられ、ビックリ!私は先週まで牧師であったような、ここの牧師であったことが嘘のような・・不思議な心でいました。
礼拝後は、中山先生と一緒に観光ドライブ







ここはローカルのみぞ知る「テッドベーカリー」のチョコレートハウピアを5人でトライ。もうお腹一杯!
中山先生の宿泊先に落ち着いて、

中身の濃い1日半を、ああ、感謝、感謝!

2015/8/16
8月15日 ホノルル入りをしました。
朝、4時半起床。5時、家を出、6時に空港近くのベーグルショップで落ち合い、朝食。
こんなに早くても、みんなそろって見送りに来てくれる。ありがたい。
7時過ぎ、チェックインしようとすると「このチケットは支払いが済んでいないのでできません。」「そんな馬鹿な・・。ここに領収書があるのに・・」担当の人がいろいろやって「どうぞ、すべてクリアしましたから・・」大急ぎで搭乗口へ、最後の滑り込み。・・・「アッ、荷物代を払った?」「いいや。」・・・という訳で荷物3個口は無料。
5時間のフライトが終わりに近づき、ハワイの島々が見えて来たとの機内アナウンス。残念ながら丁度、翼の上で全く見えない。やっと見え始めたのはもう着陸態勢に入った頃。
真珠湾奥深くに軍艦が集結している様子が見えるや着陸した。
最後に登場したため、荷物はファーストクラスよりも早く出てくる。得した気持ち。
長男の出迎えを受け、家に落ち着き、
中山先生と連絡を取り、楽しみの島内案内。

先ず案内したのはホノルルを全貌出来るパンチボール・国立墓地、

次は風の名所、ヌアヌパリ
それから

「ジャンプしますか」と中山先生。
そう言えばこの木の前では清和はいつも飛び上がって記念写真を撮っていた。
「ハワイの人はではどんなものを食べていますか」
そこで急遽、ハワイアンフッドの名門店

並んで待つことしばし…
待っているまも、エンターテイメントを忘れないところがハワイ

目の前にかかる虹を楽しんでいる間に順番がきて

ハワイアンフッドのコースをどうぞ・・
いつも迎えてくれるおじさんに会うのが楽しみだったが見えないので尋ねると・・
4月に亡くなったとお葬式のプログラムを呉れた。
食事のあとのデザートはお決まりのマラサダ

アツアツのマラサダを手にした写真はブレまくり…食後のコースは・・
丁度、今がシーズンの月下美人鑑賞。
オバマ大統領の母校プナホースクールの垣根に咲いていました。
少し時間が早く、これから開くところでした。

タンタラスからの夜景に感動し・・あと一押しと
ローカルならではのデザートコースに案内しましたが、
生憎の行列を見て、アイスクリームにこれだけの行列は・・と
取りやめ、明日の礼拝に備えることにしました。
ホノルルの初日はこのようにして暮れてゆきました。
今日も一日、ああ、感謝、感謝。
4
こんなに早くても、みんなそろって見送りに来てくれる。ありがたい。
7時過ぎ、チェックインしようとすると「このチケットは支払いが済んでいないのでできません。」「そんな馬鹿な・・。ここに領収書があるのに・・」担当の人がいろいろやって「どうぞ、すべてクリアしましたから・・」大急ぎで搭乗口へ、最後の滑り込み。・・・「アッ、荷物代を払った?」「いいや。」・・・という訳で荷物3個口は無料。
5時間のフライトが終わりに近づき、ハワイの島々が見えて来たとの機内アナウンス。残念ながら丁度、翼の上で全く見えない。やっと見え始めたのはもう着陸態勢に入った頃。

真珠湾奥深くに軍艦が集結している様子が見えるや着陸した。
最後に登場したため、荷物はファーストクラスよりも早く出てくる。得した気持ち。
長男の出迎えを受け、家に落ち着き、
中山先生と連絡を取り、楽しみの島内案内。

先ず案内したのはホノルルを全貌出来るパンチボール・国立墓地、

次は風の名所、ヌアヌパリ
それから

「ジャンプしますか」と中山先生。
そう言えばこの木の前では清和はいつも飛び上がって記念写真を撮っていた。
「ハワイの人はではどんなものを食べていますか」
そこで急遽、ハワイアンフッドの名門店

並んで待つことしばし…
待っているまも、エンターテイメントを忘れないところがハワイ

目の前にかかる虹を楽しんでいる間に順番がきて

ハワイアンフッドのコースをどうぞ・・
いつも迎えてくれるおじさんに会うのが楽しみだったが見えないので尋ねると・・
4月に亡くなったとお葬式のプログラムを呉れた。
食事のあとのデザートはお決まりのマラサダ

アツアツのマラサダを手にした写真はブレまくり…食後のコースは・・
丁度、今がシーズンの月下美人鑑賞。

オバマ大統領の母校プナホースクールの垣根に咲いていました。
少し時間が早く、これから開くところでした。

タンタラスからの夜景に感動し・・あと一押しと
ローカルならではのデザートコースに案内しましたが、
生憎の行列を見て、アイスクリームにこれだけの行列は・・と
取りやめ、明日の礼拝に備えることにしました。
ホノルルの初日はこのようにして暮れてゆきました。
今日も一日、ああ、感謝、感謝。
