2017/3/31
遂に出ました!
これなんだか分かりますか?
‘Let`s start Easter Party!`
ご覧のようなカバンがイオンで配られてたので、我が家の康子殿は行列に並んでもらってきました。
何と卵が6つ!
イースターが十字架で殺されたイエスキリストの復活を喜び、祝う日であることも、卵が殻を破ってひなが生まれる様子が死の墓を破り命に甦ったキリストを現わすとの説明もない。
ハロウィーンは仮装を楽しむ日として数年の間に日本中が受け入れたように、イースターはイオンに行けば、無料の卵を貰える日とでもなるのだろうか。
いづれにしても、イオンはイースターをビジネスに利用している。
教会こそが無料の卵を配ればどうだろう。勿論、その正しい意味を伝えるために。
「わたしがあなた方に最も大切なこととして伝えたのはわたしも受けたことであって次のことです。
キリストは聖書の示すとおりに三日目に甦られたこと、又、ケパに現れ、それから12弟子に現れたこと、その後、キリストは五百人以上の兄弟たちに同時に現れました。」 1コリント15:3‐6
6

ご覧のようなカバンがイオンで配られてたので、我が家の康子殿は行列に並んでもらってきました。

イースターが十字架で殺されたイエスキリストの復活を喜び、祝う日であることも、卵が殻を破ってひなが生まれる様子が死の墓を破り命に甦ったキリストを現わすとの説明もない。
ハロウィーンは仮装を楽しむ日として数年の間に日本中が受け入れたように、イースターはイオンに行けば、無料の卵を貰える日とでもなるのだろうか。
いづれにしても、イオンはイースターをビジネスに利用している。
教会こそが無料の卵を配ればどうだろう。勿論、その正しい意味を伝えるために。
「わたしがあなた方に最も大切なこととして伝えたのはわたしも受けたことであって次のことです。
キリストは聖書の示すとおりに三日目に甦られたこと、又、ケパに現れ、それから12弟子に現れたこと、その後、キリストは五百人以上の兄弟たちに同時に現れました。」 1コリント15:3‐6

2017/3/30
3月30日 別れ&再会
別れ・・
13年、清和でいろいろな取り組みを始めて下さったI先生が今日で栃木県に引っ越しされる。
神様に従うことを大切にしている清和を愛し、更に神様に従おうと清和を離れる・・いつかはアフリカで働きたいというI先生、ありがとう!アフリカからの手紙を楽しみにしています。
幾度か転職をしてきた経験を振り返りつつ、I先生のこれからのために祈る。
再会・・
カリフォルニアから娘婿のマオと大分から戻って来たHさん・・何年ぶりかの再会をみんなで喜ぶ。
カリフォルニアで働きながら、年に1,2度招かれて戻り、社員教育を続けるマオ、新しい仕事への備えのためにしばらく高知へ戻るHさん・・
全く違った状況の二人を同じように迎え、包む交わりはうれしい。
・・・
今日は土電の線路に沿った桜が咲き始めているのを見つけました。
春が来ています。
2
13年、清和でいろいろな取り組みを始めて下さったI先生が今日で栃木県に引っ越しされる。
神様に従うことを大切にしている清和を愛し、更に神様に従おうと清和を離れる・・いつかはアフリカで働きたいというI先生、ありがとう!アフリカからの手紙を楽しみにしています。
幾度か転職をしてきた経験を振り返りつつ、I先生のこれからのために祈る。
再会・・
カリフォルニアから娘婿のマオと大分から戻って来たHさん・・何年ぶりかの再会をみんなで喜ぶ。

全く違った状況の二人を同じように迎え、包む交わりはうれしい。
・・・
今日は土電の線路に沿った桜が咲き始めているのを見つけました。
春が来ています。

2017/3/30
3月29日 春が来ました。
高知で桜が咲きました。
高知城の三の丸にある標本木に今日5輪さくらが咲いた・・そこで、高知気象台は「開花宣言」を出しました。平年よりも1週間も遅い桜の開花だそうです。
しかし、家から土電の停留所までの間にある堀川の桜並木のつぼみはまだ固く、いつ咲き始めるだろうと楽しみです。
しかし、土電の清和学園前を降りると、学校の裏山からかなり上手になった鶯の鳴き声が聞こえます。まだ歌い始め、その内、山々に響き渡る谷渡りも聞こえるだろうと楽しみです。
もう一つ、学校の前の田んぼに、水が張られました。もうすぐ田植えが始まります。これは他では春を超えて初夏のしるしですが、ここは高知県は南国市・・3月には田植えをし、稲刈りは7月・・いつまでたってもビックリの季節のしるしです。
こうして、春がやってきています。楽しみです。
そうそう・・歯のレポートを忘れていました。
2時間の格闘の抜歯の後・・
「血が出るとガーゼを噛んでください」
「この後腫れるでしょうか」
「そうですね・・」
「明日、ミーテイングなのですが」
「・・・」
「それから痛みが出始める時のために頓服の鎮痛剤を出してきましたから・・」
結局、血も出ず、腫れもせず、ただ疲れた感じがしたので、ゆっくり休むために痛み止めだけを飲んだだけ。
ああ、これも又、感謝、感謝!
2
高知城の三の丸にある標本木に今日5輪さくらが咲いた・・そこで、高知気象台は「開花宣言」を出しました。平年よりも1週間も遅い桜の開花だそうです。
しかし、家から土電の停留所までの間にある堀川の桜並木のつぼみはまだ固く、いつ咲き始めるだろうと楽しみです。
しかし、土電の清和学園前を降りると、学校の裏山からかなり上手になった鶯の鳴き声が聞こえます。まだ歌い始め、その内、山々に響き渡る谷渡りも聞こえるだろうと楽しみです。

こうして、春がやってきています。楽しみです。
そうそう・・歯のレポートを忘れていました。
2時間の格闘の抜歯の後・・
「血が出るとガーゼを噛んでください」
「この後腫れるでしょうか」
「そうですね・・」
「明日、ミーテイングなのですが」
「・・・」
「それから痛みが出始める時のために頓服の鎮痛剤を出してきましたから・・」
結局、血も出ず、腫れもせず、ただ疲れた感じがしたので、ゆっくり休むために痛み止めだけを飲んだだけ。
ああ、これも又、感謝、感謝!

2017/3/28
3月28日 大修理(パートU)
今日は歯医者の予約の日、5時に滑り込む。
抜歯!
「体調は大丈夫ですか?」「はい。」
「血圧はどうですか。」「特に変わりはありません。」
「ではそろそろ参りましょうか・・」
どうも大袈裟です。
「歯を抜いたことはありますか」
「はい」
とはいうものの・・奥歯の抜歯・・歯を抜いた経験は小学6年生の頃、乳歯が抜けないのに永久歯の前歯が生え始め、前歯が二重になった時の抜歯以来のこと
そろそろ・・と始めたものの、進みません。
「麻酔が効くまで、歯の掃除をしましょうか・・」
麻酔が効き、いよいよ抜歯!
見えないので何もわからないが、グウッと抑える感じ・・そのうち引き抜く感じになると痛い!
「痛ければ手であいづして下さい」
・・
指を立てる・・
「痛みますか、麻酔をしましょう」
・・麻酔を何度も繰り返す・・
「しっかりした歯です。半分に切って抜きましょう」
「すみません。。お願いします」
「レントゲンで一度もうチェックしましょう」
・・2度繰り返す・・
その内、スタッフの姿が消え、‥窓の外が暗くなり‥
「抜けましたよ・・半分ですが・・」
「この辺で今日は止めましょうか・・」と言われたらどうしよう・・
・・
「口をゆすいでください」
「抜けました?」
「はい、根っこが二股で深くって」
もうスタッフは誰もいない、先生と奥様の二人・・
時計を見る 7:00pm! 5時から何と2時間!
「お支払いは?」
「1700円です」
「へぇッ!? そんなに安いのですか。すみません」
「次回は明後日ですね・・」
「はい、お願いします」
家に帰り、おかゆを作ってもらい食べると空港へ・・
ハワイでの10日間、多くの人に出会い、多くの初めての体験をし、惜しげもなく溢れる思いやりの中で過ごした思い出は。そう簡単には話すこともできません。
にこにこ笑うだけで、迎えに来てくれた家族と共に家路につきました。
マキキの皆さん、ホスト田辺ご夫妻、また一緒に行った土佐塾チームの皆さん、ありがとうございました。
ああ、感謝、感謝!
2
抜歯!
「体調は大丈夫ですか?」「はい。」
「血圧はどうですか。」「特に変わりはありません。」
「ではそろそろ参りましょうか・・」
どうも大袈裟です。
「歯を抜いたことはありますか」
「はい」
とはいうものの・・奥歯の抜歯・・歯を抜いた経験は小学6年生の頃、乳歯が抜けないのに永久歯の前歯が生え始め、前歯が二重になった時の抜歯以来のこと
そろそろ・・と始めたものの、進みません。
「麻酔が効くまで、歯の掃除をしましょうか・・」
麻酔が効き、いよいよ抜歯!
見えないので何もわからないが、グウッと抑える感じ・・そのうち引き抜く感じになると痛い!
「痛ければ手であいづして下さい」
・・
指を立てる・・
「痛みますか、麻酔をしましょう」
・・麻酔を何度も繰り返す・・
「しっかりした歯です。半分に切って抜きましょう」
「すみません。。お願いします」
「レントゲンで一度もうチェックしましょう」
・・2度繰り返す・・
その内、スタッフの姿が消え、‥窓の外が暗くなり‥
「抜けましたよ・・半分ですが・・」
「この辺で今日は止めましょうか・・」と言われたらどうしよう・・
・・
「口をゆすいでください」
「抜けました?」
「はい、根っこが二股で深くって」
もうスタッフは誰もいない、先生と奥様の二人・・
時計を見る 7:00pm! 5時から何と2時間!
「お支払いは?」
「1700円です」
「へぇッ!? そんなに安いのですか。すみません」
「次回は明後日ですね・・」
「はい、お願いします」
家に帰り、おかゆを作ってもらい食べると空港へ・・
ハワイでの10日間、多くの人に出会い、多くの初めての体験をし、惜しげもなく溢れる思いやりの中で過ごした思い出は。そう簡単には話すこともできません。

マキキの皆さん、ホスト田辺ご夫妻、また一緒に行った土佐塾チームの皆さん、ありがとうございました。
ああ、感謝、感謝!

2017/3/27
3月27日 去る人、来る人
春は新しいことが始まるとき。
今日は職員研修の日、その1.
午前中、2016年度を振り返り、午後、2017年度を迎えるための準備をします。
年に1度、職員室がひっくり返るときです。
先生方は新しい担当部署に応じた席が指定されます。それぞれの教材などの荷物をまとめて移動します。
新任の先生を歓迎すると同時に、長年共に働いた先生を送り出しました。
さあ、いよいよ出発です。
春のハワイ研修中の高1の3人組も今日ハワイを出発、夜、高知着です。ここにも新しい出発が一つありました。
1
今日は職員研修の日、その1.
午前中、2016年度を振り返り、午後、2017年度を迎えるための準備をします。
年に1度、職員室がひっくり返るときです。
先生方は新しい担当部署に応じた席が指定されます。それぞれの教材などの荷物をまとめて移動します。
新任の先生を歓迎すると同時に、長年共に働いた先生を送り出しました。
さあ、いよいよ出発です。
春のハワイ研修中の高1の3人組も今日ハワイを出発、夜、高知着です。ここにも新しい出発が一つありました。

2017/3/26
3月26日 婿殿到着
今日は楽しみにしていた婿殿、マオが高知入りの日。
夫々の教会で礼拝を守り、家に帰る。
どこに行っても、すぐに、それも誰とでも、打ち解けることができる羨ましい人柄の持ち主。訪ねる所何処にでも友達ができ、高知もその一つ。
娘と結婚する前、確か、半年くらい高知に住んだことがあり、その間に土佐弁を上手に使いこなせる迄になじみ、マオが来ると聞いた人々は集まる。それもご馳走をもって・・
学校の様子、高知から送り出されて勉強を始めている子供の様子を聞くのによいチャンス。
話題は留学生の生活実態からトランプ大統領の政策まで色々・・。
気が付くともう10時。
いよいよ学年の移り変わりに備える職員会である。
主の導きを求め、祈る。
2
夫々の教会で礼拝を守り、家に帰る。
どこに行っても、すぐに、それも誰とでも、打ち解けることができる羨ましい人柄の持ち主。訪ねる所何処にでも友達ができ、高知もその一つ。
娘と結婚する前、確か、半年くらい高知に住んだことがあり、その間に土佐弁を上手に使いこなせる迄になじみ、マオが来ると聞いた人々は集まる。それもご馳走をもって・・

学校の様子、高知から送り出されて勉強を始めている子供の様子を聞くのによいチャンス。

話題は留学生の生活実態からトランプ大統領の政策まで色々・・。
気が付くともう10時。
いよいよ学年の移り変わりに備える職員会である。
主の導きを求め、祈る。

2017/3/26
3月25日 大修理
わたしには自慢していることがあります。
それは「歯」です。:虫歯になり、治療もし、かぶせもしてもらっていますが、今も全部歯は自前。入歯はありません。
ハワイでは半年に一度の検査とクリーンアップを受けていましたが、日本に戻り、休みごとに、つまり、年3回の検査とクリーンアップを受けています。
今日はその春休みの検査の日。
奥歯にものが詰まります・・と言うことで、検査を受け、レントゲンをかけ、調べた結果、奥歯は上の歯がないので役に立ってはいないから、抜歯しましょう・・と言うことに相成りました。
つまり、今回は検査とクリーンアップでは終わらず、
「治療が終わるまでに何回来なければなりませんか」
「そうですね・・4回です。」
「それなら春休み中におわりますね。」
「とらえず、3回の予定を立て、様子を見て4回目の日を決めましょう。」
ということで、76年間使い続けてきた歯の平成の大修理となりました。
しかし、入歯には至らず、全部自前は変わりません。
ヤレヤレの感謝です。
学校へ行き新年度への調整などを済ませ、午後は家でゆっくりしました。
桜の開花はまだ先のようです。
1
それは「歯」です。:虫歯になり、治療もし、かぶせもしてもらっていますが、今も全部歯は自前。入歯はありません。
ハワイでは半年に一度の検査とクリーンアップを受けていましたが、日本に戻り、休みごとに、つまり、年3回の検査とクリーンアップを受けています。
今日はその春休みの検査の日。
奥歯にものが詰まります・・と言うことで、検査を受け、レントゲンをかけ、調べた結果、奥歯は上の歯がないので役に立ってはいないから、抜歯しましょう・・と言うことに相成りました。
つまり、今回は検査とクリーンアップでは終わらず、
「治療が終わるまでに何回来なければなりませんか」
「そうですね・・4回です。」
「それなら春休み中におわりますね。」
「とらえず、3回の予定を立て、様子を見て4回目の日を決めましょう。」
ということで、76年間使い続けてきた歯の平成の大修理となりました。
しかし、入歯には至らず、全部自前は変わりません。
ヤレヤレの感謝です。
学校へ行き新年度への調整などを済ませ、午後は家でゆっくりしました。
桜の開花はまだ先のようです。

2017/3/25
3月24日 グッドニュース
グッドニュースが届きました。
ハワイ研修のマキキより
キャンプ・ホメラニより素敵なニュース
昼間は思いっきり青春を爆発させ

夕べには、真剣に学び、
喜び歌い、
キャンプファイヤーを囲み、一日を思う。

キャンプですっかりハワイの空気になじんだメンバーを迎えて下さるホストファミリーは
ハワイの清和のお母さんとお父さんの Mr&Mrs Tanabe!
今年もよろしくお願いします。
ハワイからのグッドニュースにマキキの心が届きます。
ああ、主に感謝、感謝!
グッドニュースその2は 87歳のお誕生日
マキキと高知をむすんでくださった Kさんのお誕生日。
私たちが高知の御世話になって丸5年、同時にKさんが倒れられたのと同じ年月。
コミュニケ―ションが取れなくなって久しいけれど、ある時は話せなくてもみな分かっておられるような眼差しで見つめられる。
きっと、今日のハッピーバースデーも喜ばれたに違いない。
良い一日を主に感謝、感謝!
2
ハワイ研修のマキキより
キャンプ・ホメラニより素敵なニュース
昼間は思いっきり青春を爆発させ

夕べには、真剣に学び、



キャンプですっかりハワイの空気になじんだメンバーを迎えて下さるホストファミリーは

今年もよろしくお願いします。
ハワイからのグッドニュースにマキキの心が届きます。
ああ、主に感謝、感謝!
グッドニュースその2は 87歳のお誕生日
マキキと高知をむすんでくださった Kさんのお誕生日。
私たちが高知の御世話になって丸5年、同時にKさんが倒れられたのと同じ年月。
コミュニケ―ションが取れなくなって久しいけれど、ある時は話せなくてもみな分かっておられるような眼差しで見つめられる。

良い一日を主に感謝、感謝!

2017/3/24
3月23日 懐かしい再会
今日は休暇届を出していたけれど、ハプニングで予定変更。
以前から一度訪問したい、しなければ・・と思いつつ実現できなかった正木茂先生ご夫妻を加古川のご自宅に訪問。片道約3時間半、走行距離550q。朝、9時過ぎに高知を出発。お宅に着いたのは13:00。
丁度月1回の家庭集会が終わったところ。私たちの到着を待っていて下さり、お昼をご馳走になる。
「正木先生と言えばルーテルアワー・心に光を」で戦後の日本にラジオを通してキリスト教伝道を始めた第1人者。
わたしが30歳で岸和田で牧師に迎えられた頃からお世話になり、ハワイのマキキに転任したころハワイで心に光をがスタート。今日まで35年間続く番組である。
後に、アメリカにわたり、日本人伝道に取り組み、体調を崩され帰国。郷里で自宅を開放、伝道を続けておられる。大先輩であり、目標であるご夫妻。
何度か倒れられたとのうわさを聞いていたので心配していたが、なお伝道の情熱は薄れず、盛ん。
家庭集会に集まられたご婦人たちも先生との思い出を聞かせて下さり、その交わりの温かさが分かる。話は尽きないが明日も仕事・・とお暇する。17:00
帰る途中、姫路に住まれる村松ご夫妻に電話を掛ける。
「では、お好み焼きを作って待っているわ」との奥様の声。村松家のお好み焼きの味を知っている私たち夫婦は,それを聞くと素通りは出来ません。
冬場のマキキを訪問を終えて、帰ってこられ・・土産話に花が咲きます。
お二人は日本の戻る決心を固められ、教会も姫路の教会のメンバーとなられたとのこと。
時間の流れの中でいろいろ変化します。
私たちも将来のことを考えなければならない・・と思わせられつつ姫路を出発したのは21:00頃・・途中、与島SAで一息入れて走り、12:00前には無事帰宅。
懐かしい訪問を楽しみ、主にある交わりを感謝した一日でした。
見よ、兄弟たちが一つになってともに住むことは、
何というしあわせ、何という楽しさであろう。
詩篇133:1
良き一日を、ああ、主に感謝、感謝!
3
以前から一度訪問したい、しなければ・・と思いつつ実現できなかった正木茂先生ご夫妻を加古川のご自宅に訪問。片道約3時間半、走行距離550q。朝、9時過ぎに高知を出発。お宅に着いたのは13:00。
丁度月1回の家庭集会が終わったところ。私たちの到着を待っていて下さり、お昼をご馳走になる。

わたしが30歳で岸和田で牧師に迎えられた頃からお世話になり、ハワイのマキキに転任したころハワイで心に光をがスタート。今日まで35年間続く番組である。
後に、アメリカにわたり、日本人伝道に取り組み、体調を崩され帰国。郷里で自宅を開放、伝道を続けておられる。大先輩であり、目標であるご夫妻。
何度か倒れられたとのうわさを聞いていたので心配していたが、なお伝道の情熱は薄れず、盛ん。

帰る途中、姫路に住まれる村松ご夫妻に電話を掛ける。
「では、お好み焼きを作って待っているわ」との奥様の声。村松家のお好み焼きの味を知っている私たち夫婦は,それを聞くと素通りは出来ません。
冬場のマキキを訪問を終えて、帰ってこられ・・土産話に花が咲きます。

時間の流れの中でいろいろ変化します。
私たちも将来のことを考えなければならない・・と思わせられつつ姫路を出発したのは21:00頃・・途中、与島SAで一息入れて走り、12:00前には無事帰宅。
懐かしい訪問を楽しみ、主にある交わりを感謝した一日でした。
見よ、兄弟たちが一つになってともに住むことは、
何というしあわせ、何という楽しさであろう。
詩篇133:1
良き一日を、ああ、主に感謝、感謝!

2017/3/22
3月22日 終業式
今日は一年の締めくくり、3学期の終業式。
夫々の思いの中で一年を振り返ります。
生徒だけではありません。
今日を最後に清和を去り、新しい出発をする先生もおられます。
「一人一人をベストに輝かせます」・・をモットーに従って新学期に備えるために、この春休み「一人一人がわたしのベスト」について思いめぐらし、4月10日に会いましょう・・とメッセージをする。
高知にも春が来ました。
今日はコートなしで出勤し、6時、家路につくころ、この間までは暗かったのに、今日はまだ明るい。それだけではなく、この間、確かめられなかった鶯が、今日ははっきりと「春が来たよ」と鳴いてくれました。
又、桜の開花は来週初め、4月3日が満開だそうです。
季節が動き、変わり始めています。私たちも春の装いに代わり、新しい動きを始めたい・・そんな時を迎えています。
神様の祝福がありますように。 ああ、主に感謝、感謝!
3
夫々の思いの中で一年を振り返ります。
生徒だけではありません。

「一人一人をベストに輝かせます」・・をモットーに従って新学期に備えるために、この春休み「一人一人がわたしのベスト」について思いめぐらし、4月10日に会いましょう・・とメッセージをする。
高知にも春が来ました。
今日はコートなしで出勤し、6時、家路につくころ、この間までは暗かったのに、今日はまだ明るい。それだけではなく、この間、確かめられなかった鶯が、今日ははっきりと「春が来たよ」と鳴いてくれました。
又、桜の開花は来週初め、4月3日が満開だそうです。
季節が動き、変わり始めています。私たちも春の装いに代わり、新しい動きを始めたい・・そんな時を迎えています。
神様の祝福がありますように。 ああ、主に感謝、感謝!

2017/3/22
3月21日 新年度に備えて
いよいよ明日は終業式。
今日は一日、新年度に備えての準備をしました。
色々な課題がたくさんあります。それらを確認し、どう取り組むかを来週の春の研修日に発表します。
お祈りください。
今日、ハワイ研修は第2日。
ダイアモンドヘッドの頂上です。懐かしい風景が広がっています。眼下に広がるのはワイキキです。
レポートをご覧ください。次のアドレスをクリックするだけでご覧になれます。
http://love.ap.teacup.com/psalm1226/
3
今日は一日、新年度に備えての準備をしました。
色々な課題がたくさんあります。それらを確認し、どう取り組むかを来週の春の研修日に発表します。
お祈りください。
今日、ハワイ研修は第2日。

レポートをご覧ください。次のアドレスをクリックするだけでご覧になれます。
http://love.ap.teacup.com/psalm1226/

2017/3/20
3月20日 久しぶりに家に居て・・
今日は久しぶりに一日家に居て・・
いつもは出来ないことにゆっくり時間をかけ、
ゆっくりした一日を楽しみました。
中でも・・
昨日、見送った清和チームがハワイ・マキキに到着。ハワイ研修の初日を楽しんでいる様子を「マキキ日記」で楽しませてもらいました。
心配していたハワイ島からの火山灰も無く、ハワイの青空が広がり一行を歓迎してくれているようです。
皆さんもよろしかったら下のアドレスでごご覧ください。
http://love.ap.teacup.com/psalm1226/
さあ、明日からは学年の締めくくりです。お祈りください。
3
いつもは出来ないことにゆっくり時間をかけ、
ゆっくりした一日を楽しみました。
中でも・・

心配していたハワイ島からの火山灰も無く、ハワイの青空が広がり一行を歓迎してくれているようです。
皆さんもよろしかったら下のアドレスでごご覧ください。
http://love.ap.teacup.com/psalm1226/
さあ、明日からは学年の締めくくりです。お祈りください。

2017/3/19
3月19日 いよいよ出発しました。
いよいよレインボーコネクション・春のハワイ研修出発の日です。
礼拝は土佐嶺南教会で守らせて頂き、
出発を見送るのに空港に一番近い教会だからです。
行って見るとわたしの他に清和の先生が3人。全員英語科の先生でした。
空港につき、何のトラブルもなく、チェックインを済ませ、
可愛い出発式。先生方からひと言づつ、
「行けなくなったKさんの分まで・・」
「ジャーナルをつけよう」
「積極的に、迷ったときは『やる』」
お母さんからも、一言頂きましたが、最後のお母さんの一言が一番心に残りました。
「思いっきり楽しんでいらっしゃい」
土佐塾のチームも一緒に、みんな元気に出発しました。
マキキの皆さん、お世話になります。
よろしくお願いします。
主にある交わりを、ああ、感謝、感謝!
2
礼拝は土佐嶺南教会で守らせて頂き、

行って見るとわたしの他に清和の先生が3人。全員英語科の先生でした。
空港につき、何のトラブルもなく、チェックインを済ませ、

「行けなくなったKさんの分まで・・」
「ジャーナルをつけよう」
「積極的に、迷ったときは『やる』」
お母さんからも、一言頂きましたが、最後のお母さんの一言が一番心に残りました。
「思いっきり楽しんでいらっしゃい」
土佐塾のチームも一緒に、みんな元気に出発しました。
マキキの皆さん、お世話になります。
よろしくお願いします。
主にある交わりを、ああ、感謝、感謝!

2017/3/18
3月18日 卒業式
今日は中学部の卒業式
卒業生は6名。
数少ないだけに、一人の大切さをお互いのかかわりを通して学び、今日卒業しました。
卒業後、他校の高校へ進む友達がいます。
謝恩会の席で、分かれる友へのサプライズ・プレゼント・・
本人は勿論、同席した保護者も先生も、皆、心がぬくぬく。
謝恩会が終わり、職員室で中2と中1の担任の先生が
「校長先生、教室を見ました?」
「いいや、何かあったの?」
「これ見て下さい」
写真に納まってたのは黒板全面の中学生らしい感謝の言葉と絵、それだけではなく、黒板の周り全面にお菓子の袋・・
「何、これは?」
「この間の、卒業生を送る会でしてもらったことがうれしかった3年生が時間をかけて残したお礼です。」
「すごいね・・」
小さな、小さな卒業式、小さいからこそ気づき、気づかされるうれしい心遣い。
きっと来年、このうれしい心配りは引き継がれていくことだろう。
清和の目標
「共に喜ぶ世界を創るために、心清く、平和を実現する女性(人)を育みます」
2
卒業生は6名。
数少ないだけに、一人の大切さをお互いのかかわりを通して学び、今日卒業しました。
卒業後、他校の高校へ進む友達がいます。

本人は勿論、同席した保護者も先生も、皆、心がぬくぬく。
謝恩会が終わり、職員室で中2と中1の担任の先生が
「校長先生、教室を見ました?」
「いいや、何かあったの?」
「これ見て下さい」
写真に納まってたのは黒板全面の中学生らしい感謝の言葉と絵、それだけではなく、黒板の周り全面にお菓子の袋・・
「何、これは?」
「この間の、卒業生を送る会でしてもらったことがうれしかった3年生が時間をかけて残したお礼です。」
「すごいね・・」
小さな、小さな卒業式、小さいからこそ気づき、気づかされるうれしい心遣い。
きっと来年、このうれしい心配りは引き継がれていくことだろう。
清和の目標
「共に喜ぶ世界を創るために、心清く、平和を実現する女性(人)を育みます」

2017/3/18
3月17日 残念 & 感謝
残念! お祈りいただいていたインフルエンザA型の生徒はハワイ研修を断念。楽しみにしていただけに残念!
しかし、昨日電話をくださった森木さん、約束通り来てくださり
ハワイから戻ったばかりのホットなニュースと共に、ハワイ研修がどれほど素晴らしいチャンスか、マキキではどれほどの準備をして待っていて下さるか・・を伝えて下さり、期待をさらにアップしてくださいました。
感謝! 15回を数える「聖書に親しむ会」の今日は3回目(最終回)
「あなた、神様を信じていますか?」
「そのつもりだけど・・」
という会話はよく聞くような気がしますが
「あなた、結婚してますか」
「そのつもりだけど・・」
という会話を聞くと「おいおい、大丈夫ですか」と心配になります。
神様を信じるとは結婚しているかどうかと同様、「はい」か「いいえ」で答えることができるもの‥と学ぶ。
かつて自分自身がぶつかっていた問題と答えを皆さんと一緒に考えました。
その中にHさん母娘がおられました。 清和中から他校の高等部へ進学後も続けて「親しむ会」には出席。
この春、家を出て一人暮らしの大学生!みんなで祈り、送り出しました。
ああ、主に感謝、感謝!
1
しかし、昨日電話をくださった森木さん、約束通り来てくださり

感謝! 15回を数える「聖書に親しむ会」の今日は3回目(最終回)
「あなた、神様を信じていますか?」
「そのつもりだけど・・」
という会話はよく聞くような気がしますが
「あなた、結婚してますか」
「そのつもりだけど・・」
という会話を聞くと「おいおい、大丈夫ですか」と心配になります。
神様を信じるとは結婚しているかどうかと同様、「はい」か「いいえ」で答えることができるもの‥と学ぶ。
かつて自分自身がぶつかっていた問題と答えを皆さんと一緒に考えました。
その中にHさん母娘がおられました。 清和中から他校の高等部へ進学後も続けて「親しむ会」には出席。

ああ、主に感謝、感謝!
