2017/7/30
7月30日 私学フェア
今日はイオンモールでの私学フェア
県下の私学9校が学校紹介をする日
清和紹介は先ず、バトントワラーによる紹介

続いては、アンサンブルが演奏 ビバルディ作曲「春」

そして、
APUの学生も一役買って、WE LOVE SEIWA!
APUの学生の皆さんは最後のウィークエンド・ショッピングと
夕食を楽しみました。
4
県下の私学9校が学校紹介をする日
清和紹介は先ず、バトントワラーによる紹介

続いては、アンサンブルが演奏 ビバルディ作曲「春」

そして、

APUの学生の皆さんは最後のウィークエンド・ショッピングと


2017/7/30
7月29日 うれしい訪問
今日はうれしい訪問があった。
清和の先生OB・・ご自分の仕事に区切りが付き、久しぶりの高知訪問の途中立ち寄られた。
部活の様子を見、先生方に声をかけ、校長室へもご挨拶。
卒業生の訪問に生徒の成長を見てうれしくなるが、
懐かしい先生OBの訪問に学校の変化などが聞け、これもうれしい。
・・・
明日、イオンモールで学校紹介をするアンサンブル、バトントワリングは暑さの中、練習の仕上げに励み、ホームステイに出かけているAPUの学生たちも参加する。
1
清和の先生OB・・ご自分の仕事に区切りが付き、久しぶりの高知訪問の途中立ち寄られた。
部活の様子を見、先生方に声をかけ、校長室へもご挨拶。
卒業生の訪問に生徒の成長を見てうれしくなるが、
懐かしい先生OBの訪問に学校の変化などが聞け、これもうれしい。
・・・
明日、イオンモールで学校紹介をするアンサンブル、バトントワリングは暑さの中、練習の仕上げに励み、ホームステイに出かけているAPUの学生たちも参加する。

2017/7/29
7月28日 第2回Home Stay
APUの皆さんが迎えた最後の週末です。
8:30・・お迎え第1号 何とこれから足摺岬まで一走りとか…
迎えられたのは男3人組。
第1回は松山で、今回は四万十・・高知人でもあまり行かないところです。
9:30・・ それから ・・ 11:30まで、
この週末ホストして下さるファミリーが次々お迎えに来て下さる。
11:45AM 日曜日にイオンで集合までの2泊3日を楽しむようにと送り出しました。
ご協力くださるホストの皆様、ありがとうございます。
1
8:30・・お迎え第1号 何とこれから足摺岬まで一走りとか…
迎えられたのは男3人組。
第1回は松山で、今回は四万十・・高知人でもあまり行かないところです。
9:30・・ それから ・・ 11:30まで、
この週末ホストして下さるファミリーが次々お迎えに来て下さる。
11:45AM 日曜日にイオンで集合までの2泊3日を楽しむようにと送り出しました。
ご協力くださるホストの皆様、ありがとうございます。

2017/7/28
7月27日 APU、楽しむ
7月11日に到着以来、毎日のプログラムで忙しい日々・・
しかし、今日は
お琴を楽しみ、・・なかなか筋が良く、「さくらさくら」をみんなで合奏
お昼からは
書道に挑戦
作品を手に手に・・大満足。
お昼休みには
みんなで日本語のあいさつの練習です。
同窓会の皆さんによる最後の夜は
すき焼きです。
食べました、食べました。
こうして一日が終わったと思いきや・・・戸締りをして帰ろうとすると全員がそろって登場「これからボーリングに出かけます」
APU・・やっぱり若い学生たちでした。
2
しかし、今日は

お昼からは


お昼休みには

同窓会の皆さんによる最後の夜は


こうして一日が終わったと思いきや・・・戸締りをして帰ろうとすると全員がそろって登場「これからボーリングに出かけます」
APU・・やっぱり若い学生たちでした。

2017/7/27
7月26日 日野原重明先生、召されて1週間
日野原先生が18日に召されて1週間が過ぎた。
マキキ時代から「新老人の会」ハワイ支部のお世話をさせて頂き始めて、何度か親しくお会いする機会があった。
3泊4日のハワイ訪問で3回の講演会という事務局の指示・・
ハワイ:「到着した日の講演会など無理ですよ」
事務所:「いえ、それでなければ、先生の調子が崩れます・・」
ハワイで100歳のお誕生日のお祝いをさせて頂いた。国際会議場での講演会に900人近い聴衆に話された翌日マキキ聖城キリスト教会の礼拝でメッセージをして下さった。
礼拝の賛美で賛美チームの中に入り共に賛美し、「人生で一番大切なことはですねぇー」と話してくださった声がまだ聞こえてくるようです。「人生を完成するときにどこへ行くかが分かっていかんといかんのですねぇ」
礼拝後、紅花で焼き肉を頂きながらいろいろ話を聞かせて下さった。
「黒田先生、良い年の取り方を教えましょう」
「おねがいします」
「それはですねぇ‥第1は新しいことを始める。止めるのは良くない。始めるのです・・第2は自分のモデルにするような人を見つけること。 第3は、若い時と同じようにはいかなくなるから、我慢することを学ぶことですね。」
この教訓を私はその時以来、いつも思い出しています。
その後も、ニューヨークでお会いし、驚かれ、
高知でお会いし、又、驚かれ・・したことが懐かしい。
この写真は昨年9月に高知を来られたときにご一緒した時の写真である。
良い先生とお会いすることができ、多くの励ましを頂ました。
これからも、先生のお言葉を大切に歩みたいものです。
10
マキキ時代から「新老人の会」ハワイ支部のお世話をさせて頂き始めて、何度か親しくお会いする機会があった。
3泊4日のハワイ訪問で3回の講演会という事務局の指示・・
ハワイ:「到着した日の講演会など無理ですよ」
事務所:「いえ、それでなければ、先生の調子が崩れます・・」
ハワイで100歳のお誕生日のお祝いをさせて頂いた。国際会議場での講演会に900人近い聴衆に話された翌日マキキ聖城キリスト教会の礼拝でメッセージをして下さった。
礼拝の賛美で賛美チームの中に入り共に賛美し、「人生で一番大切なことはですねぇー」と話してくださった声がまだ聞こえてくるようです。「人生を完成するときにどこへ行くかが分かっていかんといかんのですねぇ」
礼拝後、紅花で焼き肉を頂きながらいろいろ話を聞かせて下さった。
「黒田先生、良い年の取り方を教えましょう」
「おねがいします」
「それはですねぇ‥第1は新しいことを始める。止めるのは良くない。始めるのです・・第2は自分のモデルにするような人を見つけること。 第3は、若い時と同じようにはいかなくなるから、我慢することを学ぶことですね。」
この教訓を私はその時以来、いつも思い出しています。
その後も、ニューヨークでお会いし、驚かれ、

この写真は昨年9月に高知を来られたときにご一緒した時の写真である。
良い先生とお会いすることができ、多くの励ましを頂ました。
これからも、先生のお言葉を大切に歩みたいものです。

2017/7/26
5月25日 清和の一日
朝、SEIWA ENGLISH DAY 中学生用プログラム
生徒と先生は1対1、こんなチャンスは滅多にない。
お昼はAPU学生の英語の指示でピザを焼きました。
ロスから着いたばかりのMatt先生も一緒に食事です。
海外旅行での移民局検査を受け、ホテルにチェックインするまでの実践練習・・
記念写真をはいパチリ!
その頃、東館の2階では
受験突破のための小論文の書き方講座が開かれ・・
部活が行われ、ハンドベルは外部演奏にスクールバスで出かけ・・
学び終わった中学生たちの歓声が
プールから響いてきました。
学校が静かになったころ・・
ダウド寮では同窓会の皆さんによる夕食を頂く楽しい声が響き、
祝福の一日が終わりました。
今日の一日を主に感謝、感謝。
2





その頃、東館の2階では

部活が行われ、ハンドベルは外部演奏にスクールバスで出かけ・・
学び終わった中学生たちの歓声が

学校が静かになったころ・・

祝福の一日が終わりました。
今日の一日を主に感謝、感謝。

2017/7/24
7月24日 SEIWA ENGLISH DAY 2017
小学生向きのSEIWA ENGLISH DAY
今日は SHOPPING FAIR・・先ずは買い物の仕方を英語で学び
実際に買い物をし、アイスクリームを食べ、
キャンディを買い、
お医者さんにも行きました。
これだけ英語で用を足せれば、アメリカへ行けます。

また来年も集まろう! と元気に帰っていきました。
一日の疲れも、同窓会の皆さんの手作り夕ご飯!

一日の疲れも、おいしい夕飯で癒されます。
2




これだけ英語で用を足せれば、アメリカへ行けます。

また来年も集まろう! と元気に帰っていきました。
一日の疲れも、同窓会の皆さんの手作り夕ご飯!

一日の疲れも、おいしい夕飯で癒されます。

2017/7/24
7月24日 SEIWA ENGLISH DAY 2017
小学生向きのSEIWA ENGLISH DAY
今日は SHOPPING FAIR・・先ずは買い物の仕方を英語で学び
実際に買い物をし、アイスクリームを食べ、
キャンディを買い、
お医者さんにも行きました。
これだけ英語で用を足せれば、アメリカへ行けます。

また来年も集まろう! と元気に帰っていきました。
一日の疲れも、同窓会の皆さんの手作り夕ご飯!

一日の疲れも、おいしい夕飯で癒されます。
0




これだけ英語で用を足せれば、アメリカへ行けます。

また来年も集まろう! と元気に帰っていきました。
一日の疲れも、同窓会の皆さんの手作り夕ご飯!

一日の疲れも、おいしい夕飯で癒されます。

2017/7/24
7月23日 日曜日・・
今日の日曜日、APUは3教会に別れて礼拝を守る。
それぞれの教会で良い証をし・・
交わりも楽しみ、
お昼からは、裏千家の高知支部主催の「納涼茶会」に参加、
初めてのこと、緊張の一服を頂きました。




お行儀よく座ってみたものの、長続きはむつかしく、
高い所から失礼しました。
生まれて初めての体験後、清和茶道部の皆さんと共に記念写真を「はい、パチリ!」
結構なお点前でした。
2
それぞれの教会で良い証をし・・

交わりも楽しみ、

お昼からは、裏千家の高知支部主催の「納涼茶会」に参加、

初めてのこと、緊張の一服を頂きました。




お行儀よく座ってみたものの、長続きはむつかしく、


結構なお点前でした。

2017/7/23
7月22日 CAMPから土曜夜市へ
二日目の朝、昨日とは違うグループかと思うほど・・

それぞれの距離が無くなり、
一人一人が真剣に取り組み、
全体が一つとなり、
心がむすばれて、出発しました。
CAMPが終わると・・場面が変わるように

浴衣にお召し替えをして・・

出店でのお買い物を楽しみ、
おいしそうなものを見ると試し、

土曜夜市を楽しみ、
こんなことまでし・・
「ボク、明日の礼拝で通訳をします」「僕は今ハワイ大学で学んでいます」「私たちはマキキのメンバー・・」などと紹介するグループと驚きの出会いを楽しんだり…
長い一日を過ごしました。
ああ、感謝、感謝!
2

それぞれの距離が無くなり、



CAMPが終わると・・場面が変わるように

浴衣にお召し替えをして・・






長い一日を過ごしました。
ああ、感謝、感謝!

2017/7/21
7月21日 Bible Camp始まる
何事でも礼拝で始める・・これ清和流
Bible Campでは、英語でまなび、
英語で食べ、
英語で泳ぎます。
水遊びも国際級



待ち遠しかった夕食は中庭でのBBQ!!

やっぱりこれも英語で食べよう。



夕食も済ませ、プールで汗を流し、夕闇が包むころ・・
キャンドルの灯の中で「どんな大変なことがあっても、あなたは決して独りじゃない。GOD IS ALWAYS WITH YOU.」
一日目・・実はこれから・・おしゃべりタイムへと続きます…
2

Bible Campでは、英語でまなび、






待ち遠しかった夕食は中庭でのBBQ!!

やっぱりこれも英語で食べよう。



夕食も済ませ、プールで汗を流し、夕闇が包むころ・・

一日目・・実はこれから・・おしゃべりタイムへと続きます…

2017/7/20
7月20日 1学期終了
今日は終業式
夏休みには課題を掲げ、中途半端にしているといつまでも引きづることになる・・これはもう大丈夫と言えるまで取り組もう・・と励ましのメッセージで結ぶ。
ランチはAPUと共にECCとJOYCLUBとの交流ランチ。

清和生たちもずいぶん慣れてゲームにもひるまず、楽しんでいる・・これで良し!
APUは今年も土佐教会の夕涼み会の応援に駆け付ける。
APUの応援隊は何でもします
手つきは慣れたもの。焼きそばなんぞ任せて下さい。
楽しい夕べを、ありがとうございました。
3
夏休みには課題を掲げ、中途半端にしているといつまでも引きづることになる・・これはもう大丈夫と言えるまで取り組もう・・と励ましのメッセージで結ぶ。
ランチはAPUと共にECCとJOYCLUBとの交流ランチ。

清和生たちもずいぶん慣れてゲームにもひるまず、楽しんでいる・・これで良し!
APUは今年も土佐教会の夕涼み会の応援に駆け付ける。


手つきは慣れたもの。焼きそばなんぞ任せて下さい。
楽しい夕べを、ありがとうございました。

2017/7/19
7月19日 悲しいこと
楽しみにしていたことが・・
期待通りにならないことがあります。
いつかいつか・・と朝に夕に正門を通る者は誰もが期待していましたが・・
ある朝、母鴨の姿はありませんでした。
人の通りが多く母鴨が落ち着いて卵を抱くことが出来なかったのか、
どこに問題があったのか分かりません。
巣はこのように荒れ、
母がもの鳴き声だけが稲穂の垂れ始めた田んぼの中から聞こえます。
今年は楽しみにしていた子ガモの行列を見ることが出来ませんでした。
残念!
2

いつかいつか・・と朝に夕に正門を通る者は誰もが期待していましたが・・
ある朝、母鴨の姿はありませんでした。
人の通りが多く母鴨が落ち着いて卵を抱くことが出来なかったのか、
どこに問題があったのか分かりません。
巣はこのように荒れ、
母がもの鳴き声だけが稲穂の垂れ始めた田んぼの中から聞こえます。
今年は楽しみにしていた子ガモの行列を見ることが出来ませんでした。
残念!

2017/7/18
7月18日 APUと共に
雨模様・・雷が鳴ると困ります。水泳が出来ません。
雷の心配がなくなるのを待って
中学生による水泳大会に
APUも参加。
ゲームも大切なコミュニケーションスキルを育てる場
相手になれることはコミュニケーションの基本その1である。
水泳大会で英語力が付いたかどうかは分からない。しかし、確かに分かることはAPUのお兄さん、お姉さんと友達になれた。
コミュニケーションスキルその1はクリア!
明日はまた違ったプログラムが待っています。お楽しみに!
3
雷の心配がなくなるのを待って


ゲームも大切なコミュニケーションスキルを育てる場
相手になれることはコミュニケーションの基本その1である。

水泳大会で英語力が付いたかどうかは分からない。しかし、確かに分かることはAPUのお兄さん、お姉さんと友達になれた。
コミュニケーションスキルその1はクリア!
明日はまた違ったプログラムが待っています。お楽しみに!

2017/7/17
7月17日 休みが明けて・・
APUの学生たちがホームステイから戻ってきます。
みんなこんなにも親しくなって・・と思うほど、学校で別れを惜しみます。
学校では同窓会の皆さんが夕食の準備をして待ち受けて下さり・・


数々のピザとサラダ・・
一週間ぶりのピザで学生たちもホッとしています。
ホームステイでの経験を報告してもらうと・・
「週3日しか営業せず、昼食・夕食に一組しか予約を取らない料理屋へ行ってきました。食事は今まで食べたことがないほどおいしかった」‥そうでしょう、そうでしょう!
「着物を着せてもらった。素敵!」‥そうだろう、そうだろう!
「食べ物よりも、した事よりも、家族のように迎えてくれたことは最高!」・・それは良かった。
「紙漉きをした」
などなど・・全員がお腹いっぱいになったところで 「ご馳走様!」
片づけを全員ですませ、
2泊3日のホームステイはそれぞれが豊かなものをしっかり頂きました。
さあ、これでAPUはあと2週間です。
2
みんなこんなにも親しくなって・・と思うほど、学校で別れを惜しみます。
学校では同窓会の皆さんが夕食の準備をして待ち受けて下さり・・




ホームステイでの経験を報告してもらうと・・
「週3日しか営業せず、昼食・夕食に一組しか予約を取らない料理屋へ行ってきました。食事は今まで食べたことがないほどおいしかった」‥そうでしょう、そうでしょう!
「着物を着せてもらった。素敵!」‥そうだろう、そうだろう!
「食べ物よりも、した事よりも、家族のように迎えてくれたことは最高!」・・それは良かった。
「紙漉きをした」
などなど・・全員がお腹いっぱいになったところで 「ご馳走様!」

2泊3日のホームステイはそれぞれが豊かなものをしっかり頂きました。
さあ、これでAPUはあと2週間です。
