2017/8/31
8月30日 今日も秋が届きました。
今日も秋が届きました。
地元高知で採れた新米
米の名前は聞き忘れました。
まだ8月、今、新米を食べられるのは高知ならでは・・です。
「大事にせずにすぐ食べて下さい」
届けて下さった土居先生のことばです。大事にしている間に折角の新米が新米ではなくなってしましますから・・
早速、明日から我が家は新米を頂きます。
「いただきま〜す!」
毎日のように届く秋・・ああ、感謝、感謝!
3
地元高知で採れた新米

まだ8月、今、新米を食べられるのは高知ならでは・・です。
「大事にせずにすぐ食べて下さい」
届けて下さった土居先生のことばです。大事にしている間に折角の新米が新米ではなくなってしましますから・・
早速、明日から我が家は新米を頂きます。
「いただきま〜す!」
毎日のように届く秋・・ああ、感謝、感謝!

2017/8/30
8月29日 秋来る!
今年も秋が新潟から届きました!

小杉農園からの秋、「幸水梨」です。
説明通り酸味が少なく優しい、ジューシイな甘さがいっぱいの秋が届きました。
一年がかりで祥子さんとお母さんが大切に育てた秋だと思うと頂く私たちも味わい深く、毎朝、一つづつ大切に頂いています。
高知はまだまだ日中は33℃、朝でも27℃・・真夏日が続いていますが、食卓には秋が来ています。
今年も「梨狩り&BBQ」が開かれます。
9月17日(月)10:30〜
参加予定で楽しみにしていましたが、お世話になったマキキからの宣教師達によって始められた「福音校友会70周年記念集会」とぶつかってしまったために残念!!
この次に楽しみの先送りとなりました。
行って見ようと思われる方は・・ http://kosugi-farm.com/nashigari/
1

小杉農園からの秋、「幸水梨」です。
説明通り酸味が少なく優しい、ジューシイな甘さがいっぱいの秋が届きました。
一年がかりで祥子さんとお母さんが大切に育てた秋だと思うと頂く私たちも味わい深く、毎朝、一つづつ大切に頂いています。
高知はまだまだ日中は33℃、朝でも27℃・・真夏日が続いていますが、食卓には秋が来ています。
今年も「梨狩り&BBQ」が開かれます。
9月17日(月)10:30〜
参加予定で楽しみにしていましたが、お世話になったマキキからの宣教師達によって始められた「福音校友会70周年記念集会」とぶつかってしまったために残念!!
この次に楽しみの先送りとなりました。
行って見ようと思われる方は・・ http://kosugi-farm.com/nashigari/

2017/8/29
8月28日 活動開始!
「今日は何時に出かけるの」
「いつも通り」
「何時のいつも通り?」
・・
訳わかの会話を交わしながら、朝、家を出る。
校門のゲートは閉じたまま、いつもは早い教頭先生は今日は未だ来られてなく、一番乗り。
やはりまだ、いつも通りではない夏休みである。
午前中は内勤、午後は外に出よう。
チャペルの屋根の修理は終わり、明日、避雷針の取り付け、それから足場の撤去に入り、予定通り9月初めには完工との現場監督さんの報告である。
あと数日で「いつも通り」が戻ります。
2
「いつも通り」
「何時のいつも通り?」
・・
訳わかの会話を交わしながら、朝、家を出る。
校門のゲートは閉じたまま、いつもは早い教頭先生は今日は未だ来られてなく、一番乗り。
やはりまだ、いつも通りではない夏休みである。
午前中は内勤、午後は外に出よう。
チャペルの屋根の修理は終わり、明日、避雷針の取り付け、それから足場の撤去に入り、予定通り9月初めには完工との現場監督さんの報告である。
あと数日で「いつも通り」が戻ります。

2017/8/27
8月27日 悲しいお別れ
礼拝はインマヌエル高知教会で守らせて頂く。
西田先生は「ヨブとその妻」と題して、ヨブ記全体から語られる。
「ヨブにとっては全く身に覚えのない苦しみであったが、神はすべてを2倍の祝福をもってヨブに応えられた。それは神様が償いとしてお与えになった神様からの恵みであった。」
これは西田先生が日ごろの経験から学ばれたことでもあったろうと思われた。
〜〜〜〜
お昼から井上先生のお宅の波音チャンの記念会に出席する。8歳の波音・・・
「波音は生まれた時から病院、病院から出ることが出来ず、今日はじめて聖泉幼稚園のある土佐教会に来ることが出来ました。幼稚園にも通わせてやりたかったです・・」とのお父さんのご挨拶に胸が痛む。
さみしくなることだろう。
〜〜〜〜〜
いよいよ、今週金曜日、9月1日から本格的な2学期にはいります。
お祈りください。
3
西田先生は「ヨブとその妻」と題して、ヨブ記全体から語られる。

これは西田先生が日ごろの経験から学ばれたことでもあったろうと思われた。
〜〜〜〜
お昼から井上先生のお宅の波音チャンの記念会に出席する。8歳の波音・・・
「波音は生まれた時から病院、病院から出ることが出来ず、今日はじめて聖泉幼稚園のある土佐教会に来ることが出来ました。幼稚園にも通わせてやりたかったです・・」とのお父さんのご挨拶に胸が痛む。
さみしくなることだろう。
〜〜〜〜〜
いよいよ、今週金曜日、9月1日から本格的な2学期にはいります。
お祈りください。

2017/8/26
8月26日 時差ぼけ解消法
今日は2学期を迎えるための校内清掃日
目が覚めると5時(ハワイタイム12時)「これは調子が良い。」と起き出し、学校には7時に着く。
暑いがその気になると、暑さはあまり感じない。


約2時間の草刈りで全体がきれいになる。
まだ、チャペルの屋根の吹き替え工事はあと一息とのこと。
9月には綺麗になって、生徒たちを迎えることができるだろう。
最後に恒例の集合写真で、「お疲れさまでした」
今日、大活躍してくださったのは
中川ファミリー・・前家族総出のサポートを感謝しました。
さあ、2学期です!!
4
目が覚めると5時(ハワイタイム12時)「これは調子が良い。」と起き出し、学校には7時に着く。
暑いがその気になると、暑さはあまり感じない。


約2時間の草刈りで全体がきれいになる。
まだ、チャペルの屋根の吹き替え工事はあと一息とのこと。
9月には綺麗になって、生徒たちを迎えることができるだろう。

今日、大活躍してくださったのは

さあ、2学期です!!

2017/8/25
8月25日 帰りました。
24日(ハワイタイム) 羽田経由の便なので出発は2:00pm
朝から最後にし残したこと、これからできることは・・?
散髪だ・・帰ってからもなかなか時間が取れないからここでできればよい・・と決心。
いつも素早い床屋さんの中で遠藤さんは安心して居眠りができる床屋さん。
何年振りかで訪ねることにし「友達のK先生が無くなったことを知らせよう」と思い床屋に入る。
遠藤さんの姿が見えない
「遠藤さんは今日はお休みですか?」
「No, he is dead.」
「ええっ」
聞いてみると、リタイアをする前に亡くなったそうで、病気だったらしい。
最後に、悲しいビックリ体験で、ハワイを締めくくり戻ってきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本につきました。
熱い、暑い、あつい、アツイ!
明日は校内清掃・・時差ボケなど言っておられません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2学期がスタートです。
お祈りありがとうございました。
3
朝から最後にし残したこと、これからできることは・・?
散髪だ・・帰ってからもなかなか時間が取れないからここでできればよい・・と決心。
いつも素早い床屋さんの中で遠藤さんは安心して居眠りができる床屋さん。
何年振りかで訪ねることにし「友達のK先生が無くなったことを知らせよう」と思い床屋に入る。
遠藤さんの姿が見えない
「遠藤さんは今日はお休みですか?」
「No, he is dead.」
「ええっ」
聞いてみると、リタイアをする前に亡くなったそうで、病気だったらしい。
最後に、悲しいビックリ体験で、ハワイを締めくくり戻ってきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本につきました。
熱い、暑い、あつい、アツイ!
明日は校内清掃・・時差ボケなど言っておられません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2学期がスタートです。
お祈りありがとうございました。

2017/8/24
8月23日 いつもの如くならず・・
いつものことも、いつものように続けていなければ、いつものようにはなりません。
いつものように、朝泳ぎに出かける。
忘れ物はないか・・と考えて準備したつもりが・・
「アッ!ゴーグルを忘れた!」
結局は・・・

泳ぐことは諦め、ビーチで海を眺め、ひと時を過ごす。ここまで来れたこと、これからの歩みを思いめぐらし祈る。
午前中は家で過ごし、
お昼に、今年清和を卒業し、Kapiolani Community Collegeの留学したOさんをキャンパスに訪ね、
Subwayで待ち合わせ、近況報告を聞く。
「ハワイに来て、頑張るとできるんだと分かりました。もうレギュラーコースを受講中ですよ」と話す笑顔が良い。
「心配なことは?」「特にありません。」「では、皆さんにそう伝えておくね」「お願いします」
・・
こうして、ハワイ最後の一日は過ぎてゆきました。
いよいよ、明日は出発!
良い旅、多くの人との出会いを喜び、力を頂き出発です。
あぁ、主に感謝、感謝!
3
いつものように、朝泳ぎに出かける。
忘れ物はないか・・と考えて準備したつもりが・・
「アッ!ゴーグルを忘れた!」
結局は・・・


午前中は家で過ごし、
お昼に、今年清和を卒業し、Kapiolani Community Collegeの留学したOさんをキャンパスに訪ね、
Subwayで待ち合わせ、近況報告を聞く。
「ハワイに来て、頑張るとできるんだと分かりました。もうレギュラーコースを受講中ですよ」と話す笑顔が良い。

・・
こうして、ハワイ最後の一日は過ぎてゆきました。
いよいよ、明日は出発!
良い旅、多くの人との出会いを喜び、力を頂き出発です。
あぁ、主に感謝、感謝!

2017/8/23
8月22日 ゆっくり、フル回転
目が覚める、4時半。
まだ起きるには早いがあれこれ整理していると、又、眠くなり・・
結局、朝泳ぎの時間には遅くなる。
サンゴ礁で波がブロックされているアラモアナビーチはいつも静か。
クロールで泳ぎながら息継ぎで顔を上げると、体の中にまで入って来そうな海と空の青さが光る。
ビーチに立てられたシャワーで塩気を落とす。
シャワーの側に植えられた人の背丈ほどだった苗木の棕櫚の木が今は見事に南国を演出している。
家に着くと風邪気味の康子も起き出し、一日がゆっくり回転を始める。
マキキの資料室に呼ばれて行くと3人の方がマキキの資料の整理中。Wさんから「マキキが日本に送った宣教師たちの働きについて教えてほしい」との質問。自分自身が今ここにいるのはその宣教師たちのお蔭なので、説明にもつい力が入る。
そこで修学旅行の下見に来られた同志社の先生方のお会いし、ごあいさつ。
朝泳いだビーチを眺めるメルポサにお昼を招いて下さった牧師達で話が弾む。話題は子供たちの成長。老後の話に話題が偏りやすい自分世代との違いがうれしい。
食事が終わると、キリスト教の日本語放送「心に光を」の収録
この放送ををハワイで始めて下さった正木茂先生もつい1週間前に天に召され、
勢い、お話は正木先生の思い出、ハワイにも何度も来て下さり、マキキににもお出で下さった日野原重明先生の思い出など「人が意味ある人生を生きること」といった流れになる。
収録のお相手をして下さった「今日からKZOOでデビューします、祈ってください。」と頼まれたTアナウンサーも今は引退の超ベテラン。
13分の番組を5本収録を楽しく終え、
夜は、高校生の春のハワイ研修についての委員会「レインボーコネクション・サポートカミッティー」に参加。
マキキが高知との若者交流を始めて12年、清和が中学生の修学旅行で参加し始めてからもすでに10年。
今夜、最初に高知レポートをした土佐塾のM先生自身が12年前に高知を訪ねた第1回アンバサダーの一人。今、清和にいる自分自身をも振り返りながら、時間の流れを味わい、感謝。
その後、場所を移してTご夫妻とのミーティングは10月の中学生の修学旅行の打ち合わせ。毎年、仕事の休みをとってガイドをして下さり、バスドライバーをひいき受けて下さるご夫妻と観光ルートの確認を済ませ・・
家についてのは9時を回っていました。
今日もゆっくりでしたが、フル回転の一日を下さった主に、ああ、感謝、感謝!
2
まだ起きるには早いがあれこれ整理していると、又、眠くなり・・
結局、朝泳ぎの時間には遅くなる。

クロールで泳ぎながら息継ぎで顔を上げると、体の中にまで入って来そうな海と空の青さが光る。
ビーチに立てられたシャワーで塩気を落とす。

家に着くと風邪気味の康子も起き出し、一日がゆっくり回転を始める。
マキキの資料室に呼ばれて行くと3人の方がマキキの資料の整理中。Wさんから「マキキが日本に送った宣教師たちの働きについて教えてほしい」との質問。自分自身が今ここにいるのはその宣教師たちのお蔭なので、説明にもつい力が入る。
そこで修学旅行の下見に来られた同志社の先生方のお会いし、ごあいさつ。
朝泳いだビーチを眺めるメルポサにお昼を招いて下さった牧師達で話が弾む。話題は子供たちの成長。老後の話に話題が偏りやすい自分世代との違いがうれしい。
食事が終わると、キリスト教の日本語放送「心に光を」の収録

勢い、お話は正木先生の思い出、ハワイにも何度も来て下さり、マキキににもお出で下さった日野原重明先生の思い出など「人が意味ある人生を生きること」といった流れになる。
収録のお相手をして下さった「今日からKZOOでデビューします、祈ってください。」と頼まれたTアナウンサーも今は引退の超ベテラン。
13分の番組を5本収録を楽しく終え、
夜は、高校生の春のハワイ研修についての委員会「レインボーコネクション・サポートカミッティー」に参加。

今夜、最初に高知レポートをした土佐塾のM先生自身が12年前に高知を訪ねた第1回アンバサダーの一人。今、清和にいる自分自身をも振り返りながら、時間の流れを味わい、感謝。
その後、場所を移してTご夫妻とのミーティングは10月の中学生の修学旅行の打ち合わせ。毎年、仕事の休みをとってガイドをして下さり、バスドライバーをひいき受けて下さるご夫妻と観光ルートの確認を済ませ・・
家についてのは9時を回っていました。
今日もゆっくりでしたが、フル回転の一日を下さった主に、ああ、感謝、感謝!

2017/8/22
8月21日 なんとかして・・
朝 8:45 のアポイントなので、余裕をもって8時過ぎにドクターのオフィスを訪ねる。案内表示板に目当てのドクターの名前がない。
チャントアポを取ってきているのに、そんな筈がない・・案内で聞いてみると「良く分からないが、とにかく480号室に行ってくれ」とのこと。
行って見ると
「Dr. Leeは8月1日でここでの診療を止め、アメリカ本土へ引っ越しました。」
「1年前にアポを取っているのに・・」
「連絡を送ったはずですが・・」
「どこへ?」
「1032Kinau St.・・」
「今、日本で住んでいるので・・」
「次のドクターは9月1日から引き継ぎます。」
「今週、木曜日には帰ります・・取りあえず、薬がほしいので、処方箋を送ってください。」
「Longs Makikiに送っておきます。」
次は、ファミリー・ドクターの渡慶次先生に定期検査のために夫婦で出かける。高知で居て不整脈が起こったり、血圧が不安定になったりすると高知からでも電話をするほど私達の信頼するファミリードクター。年に一度のチェックを受ける。
血液検査では赤字が朔は3つ、康子は2つ。
食べ物にもっと気を付けよう。
〜〜〜〜〜
夕方、薬局のLongsへ薬を取りに出かける。
「ありませんよ」
「そんなことは無い、今日、Dr.のオフィスから電話してもらったから。」
「でも、届いていません・」
「8月22日までのもい一度、貰えると書いてあるのに・・」
「出せますが、5錠だけ・・」
「それでは、間に合いません。」
結局、明日もう一度電話でお願いしてみます・・朝、早く出かけたのに、残念!
帰り、助手席の康子が「虹!」
ダブルのレインボーが空にかかり、ホッとさせてくれたのが、せめてものの慰め。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そうそう、今日の仕事はもう一つありました・・
アメリカでは税金はすべて申告制なので、税金の申告のための材料を手許に集め、整理しなければなりません。どれだけ所得があったか、又、控除を受ける医療費や私立学校などへの寄付は領収書をためておくことが必要です。いつまでたってもなれなくて大変です。
しかし、整いさえすれば会計事務所に書類を届け、あとはお任せ。今日、やっと整い届けることができました。ヤレヤレ・・。
何だか、労多くして・・お疲れさま‥の1日でした。
でも、一つ一つ片付いていくので本当にヤレヤレです。
0
チャントアポを取ってきているのに、そんな筈がない・・案内で聞いてみると「良く分からないが、とにかく480号室に行ってくれ」とのこと。
行って見ると
「Dr. Leeは8月1日でここでの診療を止め、アメリカ本土へ引っ越しました。」
「1年前にアポを取っているのに・・」
「連絡を送ったはずですが・・」
「どこへ?」
「1032Kinau St.・・」
「今、日本で住んでいるので・・」
「次のドクターは9月1日から引き継ぎます。」
「今週、木曜日には帰ります・・取りあえず、薬がほしいので、処方箋を送ってください。」
「Longs Makikiに送っておきます。」
次は、ファミリー・ドクターの渡慶次先生に定期検査のために夫婦で出かける。高知で居て不整脈が起こったり、血圧が不安定になったりすると高知からでも電話をするほど私達の信頼するファミリードクター。年に一度のチェックを受ける。
血液検査では赤字が朔は3つ、康子は2つ。
食べ物にもっと気を付けよう。
〜〜〜〜〜
夕方、薬局のLongsへ薬を取りに出かける。
「ありませんよ」
「そんなことは無い、今日、Dr.のオフィスから電話してもらったから。」
「でも、届いていません・」
「8月22日までのもい一度、貰えると書いてあるのに・・」
「出せますが、5錠だけ・・」
「それでは、間に合いません。」
結局、明日もう一度電話でお願いしてみます・・朝、早く出かけたのに、残念!
帰り、助手席の康子が「虹!」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そうそう、今日の仕事はもう一つありました・・
アメリカでは税金はすべて申告制なので、税金の申告のための材料を手許に集め、整理しなければなりません。どれだけ所得があったか、又、控除を受ける医療費や私立学校などへの寄付は領収書をためておくことが必要です。いつまでたってもなれなくて大変です。
しかし、整いさえすれば会計事務所に書類を届け、あとはお任せ。今日、やっと整い届けることができました。ヤレヤレ・・。
何だか、労多くして・・お疲れさま‥の1日でした。
でも、一つ一つ片付いていくので本当にヤレヤレです。

2017/8/21
8月20日 タイムスリップ
マキキに戻るとタイムスリップをします。
すべてが当たり前で、いつも通りに、時間が流れ、皆さんに会います。
今日も、
7:30㏂からの第1礼拝
10:00㏂からの聖書研究、
11:20㏂からの第2礼拝


すべてがいつも通りで進み・・
礼拝の後の交わりの中で
今年。清和を卒業し、ハワイのKCCに留学してきたOさん、同じくKCCで学んでいるAさんも今日初めてのマキキでした。
食事の最後の歓迎もいつも通りに進められ、賛美をしてお別れ・・
再び、タイムスリップして、現実の戻ります。
良い1週間をお過ごしください。
0
すべてが当たり前で、いつも通りに、時間が流れ、皆さんに会います。
今日も、






礼拝の後の交わりの中で


再び、タイムスリップして、現実の戻ります。
良い1週間をお過ごしください。

2017/8/20
8月19日 塩沢千秋さんを見送る会
「1リットルの涙」という映画をご覧になられたかもしれません。
塩沢千秋さんは娘のクリちゃんと同時に同じ病気にかかり、約10年の戦いの後で、6月の終わりに召されました。。
3人家族の中でふたりが不治の「脊髄小脳変性症」は脳が委縮してゆく、遺伝性の病気で、治療法は今はまだありません。
千秋さんは6月の終わりに亡くなられ、今日、マキキで見送る会を「難病、脊髄小脳変性症を知る会ーTVディレクター塩沢千秋の歩んだ道」と名付けて行いました。

現役時代に訪問、エイズに冒された子供たちを励まし、経済援助をしたルーマニアから弔電が届き、式の模様は全世界にインターネットで送られました。
明日からは新しい歩みが始まります。
続いてお祈りください・・。
7
塩沢千秋さんは娘のクリちゃんと同時に同じ病気にかかり、約10年の戦いの後で、6月の終わりに召されました。。
3人家族の中でふたりが不治の「脊髄小脳変性症」は脳が委縮してゆく、遺伝性の病気で、治療法は今はまだありません。
千秋さんは6月の終わりに亡くなられ、今日、マキキで見送る会を「難病、脊髄小脳変性症を知る会ーTVディレクター塩沢千秋の歩んだ道」と名付けて行いました。

現役時代に訪問、エイズに冒された子供たちを励まし、経済援助をしたルーマニアから弔電が届き、式の模様は全世界にインターネットで送られました。
明日からは新しい歩みが始まります。
続いてお祈りください・・。

2017/8/19
8月18日 いつものように・・
ハワイに戻り、いつものように・・と
朝泳ぎをしました。
飛び込むまでは水はプールより冷たく、いつも泳いでいたハーフマイルの距離(800m)がとても長く感じました。
家から持参のコーヒーをビーチで飲み、いつものように言いました。
「やっぱり気持ちがいいねぇ」
夜は、いつものように孫のベビーシッターです。
久しぶりの「ジイチャン、バアチャン」(家ごとに呼び名が違います。)に孫たちは大喜び。
とっておきのダンスを見せてくれました。



いつものように過ごしたあっという間の一日を
主に感謝しました。
1

飛び込むまでは水はプールより冷たく、いつも泳いでいたハーフマイルの距離(800m)がとても長く感じました。
家から持参のコーヒーをビーチで飲み、いつものように言いました。
「やっぱり気持ちがいいねぇ」
夜は、いつものように孫のベビーシッターです。
久しぶりの「ジイチャン、バアチャン」(家ごとに呼び名が違います。)に孫たちは大喜び。
とっておきのダンスを見せてくれました。



いつものように過ごしたあっという間の一日を
主に感謝しました。
