2017/10/30
10月29日 ハワイ第4日目
今日は日曜日。
http://love.ap.teacup.com/psalm1226/ マキキ日記でご覧ください。
学校として一人ひとりを寄り添えるようにと願っての一日でした。
http://love.ap.teacup.com/psalm1226/
分かっていても通じあえる関係性を育て、生かし、用いる・・ことは別。

今日は各自で食事をし、ABCストアでのショッピング・・
最後の最後まで、良く励み、良く支えあいました。
では明日まで・・
2
http://love.ap.teacup.com/psalm1226/ マキキ日記でご覧ください。
学校として一人ひとりを寄り添えるようにと願っての一日でした。
http://love.ap.teacup.com/psalm1226/
分かっていても通じあえる関係性を育て、生かし、用いる・・ことは別。

今日は各自で食事をし、ABCストアでのショッピング・・
最後の最後まで、良く励み、良く支えあいました。
では明日まで・・

2017/10/29
10月28日 ハワイ第3日
今日はハナウマベイで泳義、ダイアモンドヘッドに登り、お土産ショッピング・・
朝6:15出発
ハナウマベイに無事到着・・時刻は6:40・・7時までに入ると入場料がかからないのだ。
先ずチェックインした後・・
礼拝と朝ごはん
土曜のお休みの朝なのに、届けて下さる心を味わい「いただきま〜す!」

「魚は手前の岩のあたりが多いよ」スタッフに確かめ、陣取り
早速、お魚にご挨拶…
それぞれに楽しみ、時を忘れます。
時の経つのも忘れる程でしたが、
次があります。
足を痛めていたSさんも、登りました

大汗かいて降りたみんなを待ち受けていたもの・・
マキキ愛情ランチです。
おいしくいただきました。届けて下さった愛情弁当チームの皆さん(前列で座っているみなさま)に感謝しつつ
毎年とる同じ場所での記念写真を
ハイ、パチリ!
次はお土産ショッピング
余りの大型のお店で自分がいる場所が分かりません。
でも、みんな頑張り、定刻には全員無事帰還。

そしていよいよ・・
ワイキキでの夕食です。
目指すは「Ⅽレストラン」
待っているところ
食べているところ・・その量の多さにはびっくり!!
デザートのチーズケーキの大きさに思わずカメラで・・
〜〜〜
もう十分、一日を満喫・・
夜のミーテイングは、今までの雰囲気とは全く違い・・
修学旅行の終わりではなく、新しいクラスづくりの息吹を感じさせるものでした。
今夜で、悦子・Scottご夫妻宅でのホームステイは終わり、明日最終の夜はホテルです。
長い一日をああ、感謝、感謝!
3
朝6:15出発

先ずチェックインした後・・
礼拝と朝ごはん


「魚は手前の岩のあたりが多いよ」スタッフに確かめ、陣取り




次があります。


大汗かいて降りたみんなを待ち受けていたもの・・




次はお土産ショッピング
余りの大型のお店で自分がいる場所が分かりません。
でも、みんな頑張り、定刻には全員無事帰還。

そしていよいよ・・
ワイキキでの夕食です。




〜〜〜
もう十分、一日を満喫・・
夜のミーテイングは、今までの雰囲気とは全く違い・・

今夜で、悦子・Scottご夫妻宅でのホームステイは終わり、明日最終の夜はホテルです。
長い一日をああ、感謝、感謝!

2017/10/28
10月27日 ハワイ第2日
朝、
ビーチで礼拝
「天は神の栄光を語り継げ、
大空はみ手の業を告げ知らせる。」 (詩19:1)
青い海、広がる大空を見上げて・・
礼拝を済ませて
朝食は一度行って見たかったパンケーキハウス
思いっきり食べ、言うことなし。
次は、マキキのプリスクール
子供たちの前でも緊張します。
子供たちと遊び疲れたころには
ジョージさんが準備してくださったお昼です。


今日は マキキプリスクール → 日本文化センター → Mid Pac → KCC
一日スタディ・ツアーです。
Mid Pacでは
渉外担当のScott先生とSephany先生の案内で校内見学
中学からMid Pacへ留学してきたという何人かの生徒に出会う。
1908年に建てられた一番古い校舎
アート(芸術)に力を入れており、その領域はいろいろ・・
全米トップ蔵sの生徒をおk理出しているとのこと。
その中から Gale Ikedaが来週、清和に来て下さる!!
楽しみ、楽しみ。
ミッションスクールとしてMid Pacでは チャプレンWendell先生が歓迎の賛美して下さる。

そして。最後はO先輩が学ぶKapiolani Community Collegeへ
丁度、中間考査の真っただ中、でも、高知からはるばる訪ねた後輩のために
図書館と学食・・残念ながら金曜日の夕方・・すべて閉館
残念。
しかし、今年卒業し、頑張る先輩の姿は中学生たちのも大きなチャレンジだったと思う。
ここで、本日のスタディツアーを終え、
夕食のためにアラモアナ・ショッピングセンターへ

広いフードコートを何回も周り、見定めて買ってきた食事をみんな揃って、お腹いっぱいの夕食で、本日は終わりました。
長いお付き合いを感謝します。
明日は、5:30起床でハナウマ湾へ出かけます。
おやすみなさい。
2


「天は神の栄光を語り継げ、
大空はみ手の業を告げ知らせる。」 (詩19:1)

礼拝を済ませて

朝食は一度行って見たかったパンケーキハウス

次は、マキキのプリスクール



子供たちと遊び疲れたころには



今日は マキキプリスクール → 日本文化センター → Mid Pac → KCC
一日スタディ・ツアーです。
Mid Pacでは
渉外担当のScott先生とSephany先生の案内で校内見学


アート(芸術)に力を入れており、その領域はいろいろ・・
全米トップ蔵sの生徒をおk理出しているとのこと。
その中から Gale Ikedaが来週、清和に来て下さる!!
楽しみ、楽しみ。
ミッションスクールとしてMid Pacでは チャプレンWendell先生が歓迎の賛美して下さる。

そして。最後はO先輩が学ぶKapiolani Community Collegeへ


残念。
しかし、今年卒業し、頑張る先輩の姿は中学生たちのも大きなチャレンジだったと思う。
ここで、本日のスタディツアーを終え、
夕食のためにアラモアナ・ショッピングセンターへ

広いフードコートを何回も周り、見定めて買ってきた食事をみんな揃って、お腹いっぱいの夕食で、本日は終わりました。
長いお付き合いを感謝します。
明日は、5:30起床でハナウマ湾へ出かけます。
おやすみなさい。

2017/10/27
10月27日 ハワイ第1日
ハワイ無事、到着。
居t日の様子は「マキキ日記」をクリックしてください。
http://love.ap.teacup.com/psalm1226/
豊かな一日を過ごし、ホームステイ先で締めくくりミーテイングを開き、
一日を感謝しました。
一日の中では
今日の島めぐり観光はTご夫妻が運転とガイドを引き受けて下さり、普通はいかないタンタラスの頂上からの展望を楽しむことが出来ました、バスは何とベンツでした。
こんなこともありました。
マジックアイランドでのBBQは格別、

味も景色も最高でした。
明日は6時半出発、第2日が始まります。 楽しみです。
2
居t日の様子は「マキキ日記」をクリックしてください。
http://love.ap.teacup.com/psalm1226/
豊かな一日を過ごし、ホームステイ先で締めくくりミーテイングを開き、

一日の中では

こんなこともありました。

マジックアイランドでのBBQは格別、



明日は6時半出発、第2日が始まります。 楽しみです。

2017/10/26
10月26日 今、羽田です。
いよいよです。
高知竜馬空港をこのように見送られて・・
素晴らし夕日の輝きに見送られ、
ガラス越しに、搭乗時間まで見送って下さる家族や先生方にも見送られ・・
いよいよ出発しました。
〜〜〜〜〜
今、羽田で乗り継ぎ待ちです。
みんな、当たり前のような顔して、
搭乗時間までのしばらくを自由時間で消えていきました。
いよいよです。
行ってきま〜す!!
2



いよいよ出発しました。
〜〜〜〜〜
今、羽田で乗り継ぎ待ちです。
みんな、当たり前のような顔して、
搭乗時間までのしばらくを自由時間で消えていきました。
いよいよです。
行ってきま〜す!!

2017/10/26
10月25日 いよいよです。
いよいよです。
勿論、ハワイです。
明日、中学3年生は修学旅行に出かけます。
そこで・・・
出発を前に、結団式。
教頭先生からはなむけの言葉・・「楽しんできてください。」
S先生からはなむけの言葉・・「僕はチョコレートが、それもマカデミアンアッツの入ったのが大好きです!」
それぞれの先生からのお言葉を頂きました。
いよいよです。
明日は16:30 竜馬空港に集合です。
〜〜〜
と言う訳で、明日からのブログはハワイからです。
時差があったりで不規則になりますが、「マキキ日記」を検索していただくと、現地レポートをご覧いただけると思います。
では、行ってきま〜す! アロ〜ハ!
6
勿論、ハワイです。
明日、中学3年生は修学旅行に出かけます。
そこで・・・

教頭先生からはなむけの言葉・・「楽しんできてください。」
S先生からはなむけの言葉・・「僕はチョコレートが、それもマカデミアンアッツの入ったのが大好きです!」
それぞれの先生からのお言葉を頂きました。
いよいよです。
明日は16:30 竜馬空港に集合です。
〜〜〜
と言う訳で、明日からのブログはハワイからです。
時差があったりで不規則になりますが、「マキキ日記」を検索していただくと、現地レポートをご覧いただけると思います。
では、行ってきま〜す! アロ〜ハ!

2017/10/25
10月24日 夏から冬へ

この空は冬のしるし・・
学校でのあいさつ「寒くなりましたね・・」
先週「いつまでも暑いですね・・今年は!」と言ってた挨拶はどこへ?
夏から冬へ…典型的な高知の季節の移り変わりである。
そして・・・

冬は確かに来ています。
風邪などひかぬように気を付けましょう。

2017/10/24
10月23日 台風一過 その2
夜中1時過ぎごろっだたろうか、気が付くと、コンドのうなりが収まり、静かになっていた。
台風が通過したのだ・・
朝、いつもの窓を開けると
いつものさわやかな夜明けで朝日が昇り始めていた。
TVニュースでは今まさに台風の暴風雨の中にある東京の様子を伝えていル・・不思議!
急に涼しくなり、車で出勤するとエアコンから送られてくる風が暖かく気持ちが良い。見ると昨日まで暑くて25℃にセットしてあったのが、今朝は外気が17度。
クーラーがそのままヒーターとなっている。
本当に高知には秋が無い。夏から冬へと変わり、クーラーがそのままヒーターとは、ちょっとびっくり。
皆さんのところは被害はありませんでしたか。
1
台風が通過したのだ・・
朝、いつもの窓を開けると

TVニュースでは今まさに台風の暴風雨の中にある東京の様子を伝えていル・・不思議!
急に涼しくなり、車で出勤するとエアコンから送られてくる風が暖かく気持ちが良い。見ると昨日まで暑くて25℃にセットしてあったのが、今朝は外気が17度。
クーラーがそのままヒーターとなっている。
本当に高知には秋が無い。夏から冬へと変わり、クーラーがそのままヒーターとは、ちょっとびっくり。
皆さんのところは被害はありませんでしたか。

2017/10/23
10月22日 台風一過
TVニュースが繰り返し報道していた通り、台風21号は「超大型台風」でした。
今まで台風は何度も四国を通過、接近しましたが、いつ通ったの??という程度でした。
でも、21号はもう通り過ぎたのかな‥と思う夜10時過ぎてから、風が吹き始め、コンドがうなり始め、夜中を過ぎても、唸り続けていました。
今も関東方面ではあちこちで被害が出ています。
私が子どもの頃住んでいた近くで台風のために流され南海電車のレールが浮いてしまったとニュースになっていました。
皆さんのところは無事でしたか・・
「無事」であることのありがたさを味わいつつ、被害にあった人々のことを覚えます。
一日も早く、全てが復旧しますように。
0
今まで台風は何度も四国を通過、接近しましたが、いつ通ったの??という程度でした。
でも、21号はもう通り過ぎたのかな‥と思う夜10時過ぎてから、風が吹き始め、コンドがうなり始め、夜中を過ぎても、唸り続けていました。
今も関東方面ではあちこちで被害が出ています。
私が子どもの頃住んでいた近くで台風のために流され南海電車のレールが浮いてしまったとニュースになっていました。
皆さんのところは無事でしたか・・
「無事」であることのありがたさを味わいつつ、被害にあった人々のことを覚えます。
一日も早く、全てが復旧しますように。

2017/10/22
10月21日 いよいよ・・
清和は新しくなります!
スタートまで時間がかかりましたが、
いよいよ・・
改修工事が始まります。
先ずは
トイレの改修です。
同時に、ホールも明るく、出来上がりは12月15日。
翌12月16日(土)は「チャペルクリスマス」には新しい清和のお披露目です。
楽しみです。ご期待ください。
2
スタートまで時間がかかりましたが、
いよいよ・・

先ずは

同時に、ホールも明るく、出来上がりは12月15日。
翌12月16日(土)は「チャペルクリスマス」には新しい清和のお披露目です。
楽しみです。ご期待ください。

2017/10/21
10月20日 ハワイより
ハワイより第1報
ハワイ、無事到着。
レンタカーも大きな車、保険をアップしたので、何が起こってもこれで安心。
グッドニュース!
家に入ることができました。
壁をぶち抜いてあるので、部屋が続いてるみたいだけど、泊まることも可能。
カツオのたたきの冷凍も解けず、梨の検疫も簡単に済み、無事持ち込み完了。
明日はあちこちサンタクロース。
これまた、グッドニュース!!
ハワイは康子旋風が吹き始め、高知には台風21号が接近中。
すべて穏やかに収まりますように。
3
ハワイ、無事到着。
レンタカーも大きな車、保険をアップしたので、何が起こってもこれで安心。
グッドニュース!
家に入ることができました。
壁をぶち抜いてあるので、部屋が続いてるみたいだけど、泊まることも可能。
カツオのたたきの冷凍も解けず、梨の検疫も簡単に済み、無事持ち込み完了。
明日はあちこちサンタクロース。
これまた、グッドニュース!!
ハワイは康子旋風が吹き始め、高知には台風21号が接近中。
すべて穏やかに収まりますように。

2017/10/19
10月19日 避難訓練
中間テストが終わり、ヤレヤレ・・
「只今から、地震の避難訓練です・・」と緊急放送が鳴り響く。
揺れが鎮まるまで待つこと約1分、避難路の安全点検を終えて、体育館まで避難を開始。
「中3のクラスで負傷者が出ました」との報告。
「担架の出動」
〜〜〜
体育館に負傷者も含めて全員避難完了。所要時間4分30秒。
「整然と短時間で避難完了、大変結構。」との大津関地区防災委員会会長さんの講評を
頂く。
その後は、担架の使用訓練をする。

担架がない時でも、
毛布一枚で担架を造り、負傷者を搬送する訓練。
〜〜〜
避難訓練も無事終わり、体育館の前に出て見ると
階段が金木犀の小さな花で覆われていた。
1年に1週間、精いっぱいの匂いを送り、多くの人々を楽しませ、その役割を果たせば、さっさと散っていく。
何かうれしい。
〜〜〜
「これから行ってきます。」高知空港からの康子の電話。
良い一日が終わる。ああ、感謝、感謝。
2
「只今から、地震の避難訓練です・・」と緊急放送が鳴り響く。
揺れが鎮まるまで待つこと約1分、避難路の安全点検を終えて、体育館まで避難を開始。
「中3のクラスで負傷者が出ました」との報告。
「担架の出動」
〜〜〜
体育館に負傷者も含めて全員避難完了。所要時間4分30秒。
「整然と短時間で避難完了、大変結構。」との大津関地区防災委員会会長さんの講評を
頂く。
その後は、担架の使用訓練をする。

担架がない時でも、

〜〜〜
避難訓練も無事終わり、体育館の前に出て見ると

1年に1週間、精いっぱいの匂いを送り、多くの人々を楽しませ、その役割を果たせば、さっさと散っていく。
何かうれしい。
〜〜〜
「これから行ってきます。」高知空港からの康子の電話。
良い一日が終わる。ああ、感謝、感謝。
