2017/11/30
11月30日 暖かい夕方
テスト発表の後は生徒たちの下校時間も早くなる。
先生方はテストづくりなどで変わりなく忙しい。
チャペルには明かりがついて、クリスマスの練習が進んでいるようだ。
今日は先生方も早く帰られたのか6時半には人影が少ない。
校舎の戸締りをして帰る時はいつも電車の時間との競走。
急いでセキュリティロックをかけて駅に急ごうとすると・・
コートを着るのを忘れて出てきてしまった。
時間に気を取られたこと、
それよりコート無しでも大丈夫の暖かさ・・
11月も今日で終わり、明日から12月。
いよいよ今年も締めくくり。
ご降誕を感謝し、新しい年への備えのために祈る。
2
先生方はテストづくりなどで変わりなく忙しい。
チャペルには明かりがついて、クリスマスの練習が進んでいるようだ。
今日は先生方も早く帰られたのか6時半には人影が少ない。
校舎の戸締りをして帰る時はいつも電車の時間との競走。
急いでセキュリティロックをかけて駅に急ごうとすると・・
コートを着るのを忘れて出てきてしまった。
時間に気を取られたこと、
それよりコート無しでも大丈夫の暖かさ・・
11月も今日で終わり、明日から12月。
いよいよ今年も締めくくり。
ご降誕を感謝し、新しい年への備えのために祈る。

2017/11/30
11月29日 距離を越えて
娘からのメール「今日、ロスに帰ったよ」
日本に来ていた時には何の連絡もなく、帰ってからの連絡。
いや、日本に来る前には「高知の柚子ポン酢を空港止めで送っておいて」との連絡があり、
近くのコンビニまで送りに行ったから、無事ついてとの連絡だったのだろう。
夕方、大阪のS牧師と電話。
「6月には教会のメンバーと韓国の教会訪問に行ってくる」と元気そう。
帰り、土電の駅から「電車が来たからこれから乗るよ」と電話。
ロス、大阪、高知・・・それぞれの場所で、
距離がどれだけ離れていても、
それぞれの持ち場での一日をみ手に委ねる。
0
日本に来ていた時には何の連絡もなく、帰ってからの連絡。
いや、日本に来る前には「高知の柚子ポン酢を空港止めで送っておいて」との連絡があり、
近くのコンビニまで送りに行ったから、無事ついてとの連絡だったのだろう。
夕方、大阪のS牧師と電話。
「6月には教会のメンバーと韓国の教会訪問に行ってくる」と元気そう。
帰り、土電の駅から「電車が来たからこれから乗るよ」と電話。
ロス、大阪、高知・・・それぞれの場所で、
距離がどれだけ離れていても、
それぞれの持ち場での一日をみ手に委ねる。

2017/11/29
11月28日 自殺について
今日は自殺対策基本法についての講演会に参加しました。
自殺者の数が3万2863人と3万人を超え、大きな社会問題となったのは1998年。
しかし、2015年には24025人となっています。
確かに、数の上での減少は喜ぶべきことですが、それにしても未だに毎日200人を超える人が死を選ばずに居れない状況に立たせられる現実は大変厳しいものです。
又、自殺と認定される数は現実の一部であって、実数はもっと多いとも聞かされます。
講演を聞きながら、追い詰められていく人々に触れる場と時を作ることの大切さと工夫の必要を覚えたことでした。
目を開き、人を見、耳を澄まし、人の声を聞きたいと思わせられた一日でした。
1
自殺者の数が3万2863人と3万人を超え、大きな社会問題となったのは1998年。
しかし、2015年には24025人となっています。
確かに、数の上での減少は喜ぶべきことですが、それにしても未だに毎日200人を超える人が死を選ばずに居れない状況に立たせられる現実は大変厳しいものです。
又、自殺と認定される数は現実の一部であって、実数はもっと多いとも聞かされます。
講演を聞きながら、追い詰められていく人々に触れる場と時を作ることの大切さと工夫の必要を覚えたことでした。
目を開き、人を見、耳を澄まし、人の声を聞きたいと思わせられた一日でした。

2017/11/28
11月27日 弱さの力
JOCS(日本基督教海外医療協力会)から年1度の訪問がありました。今年はU先生。
バングラデッシュでの働きは知的障害のある人たちのための働きをしているとのこと。
知的障害のある人達の「Faith & Light」という集会で「弱さのもつ強さ」を教えられることは素晴らしい。
ローマにある「Faith & Light」がバチカンの枢機卿を招いたところやっと来られ、集まりの真ん中に立って思わず「シマッタ!」
集まっていたのは知的障害を持つ人々ばかり・・「シマッタ!この人たちには枢機卿も私の持つ4つの博士号も意味がない・・」
途方に暮れているとき、ダウン症候群の8才の女の子がちょこちょこ・・と出てきて、枢機卿の膝に座り、ニコニコ顔で枢機卿の顔を見上げました。
枢機卿はことばがありません・・・彼は泣いていたのです。
「こんなに愛されたことが今までになかった。」
彼女は枢機卿の途方に暮れた顔を見て、励ましが必要だと分かり、彼女の方法で枢機卿を励ましたのです。」
「弱さの持つ強さ」が枢機卿を支えたのです。
素敵なメッセージを届けて下さいました。 ああ、感謝、感謝!
2
バングラデッシュでの働きは知的障害のある人たちのための働きをしているとのこと。


集まっていたのは知的障害を持つ人々ばかり・・「シマッタ!この人たちには枢機卿も私の持つ4つの博士号も意味がない・・」
途方に暮れているとき、ダウン症候群の8才の女の子がちょこちょこ・・と出てきて、枢機卿の膝に座り、ニコニコ顔で枢機卿の顔を見上げました。
枢機卿はことばがありません・・・彼は泣いていたのです。
「こんなに愛されたことが今までになかった。」
彼女は枢機卿の途方に暮れた顔を見て、励ましが必要だと分かり、彼女の方法で枢機卿を励ましたのです。」
「弱さの持つ強さ」が枢機卿を支えたのです。
素敵なメッセージを届けて下さいました。 ああ、感謝、感謝!

2017/11/26
11月26日 三島真光教会での礼拝
今日の礼拝は三島真光教会で守る。
牧師の宇賀先生の奥様は私たちと同じ福音交友会の出身で、岸和田でいたころ高校生で、又お父様は歯医者さんで我が家全員の歯の治療を引き受けて下さっていた。
そんなつながりでいつかお伺いしたと願っていた教会である。
車で走ると、早く着きすぎて、途中で時間調整をし、時間通りに到着。

落ち着いた礼拝堂で賛美を捧げ、
康子も主の祈りをクリスチャンフラで賛美し、
私はメッセージを伝える。
新しい方も来られ、温かい礼拝を感謝しました。
・・・さあ、今週は2学期末テスト発表もあり、いよいよ2学期の仕上げです。
お祈りください。
2
牧師の宇賀先生の奥様は私たちと同じ福音交友会の出身で、岸和田でいたころ高校生で、又お父様は歯医者さんで我が家全員の歯の治療を引き受けて下さっていた。
そんなつながりでいつかお伺いしたと願っていた教会である。
車で走ると、早く着きすぎて、途中で時間調整をし、時間通りに到着。

落ち着いた礼拝堂で賛美を捧げ、



・・・さあ、今週は2学期末テスト発表もあり、いよいよ2学期の仕上げです。
お祈りください。

2017/11/25
11月25日 準備の日
5年前に1年間、ホームステイをしていた信濃が学校へ帰る。
「手伝いがいるときはいつでもくるよ・・」と言って飛行機に乗ったという。
丁度孫がやってきたような3日間を楽しめた。
何カ月ぶりだろう‥久しぶりにイオンへ。
すっかりクリスマス!
私達はクリスマスを越えて、来年の手帳を買う。
今年と同じ手帳、いやもう5冊目、つまり5年間、同じ手帳を使っていることだ。
必要事項の書き写しが終わると、もう来年である。
一年間の過ぎる速さは驚くばかり…。
後一月をよく締めくくりたいものである。
1
「手伝いがいるときはいつでもくるよ・・」と言って飛行機に乗ったという。
丁度孫がやってきたような3日間を楽しめた。
何カ月ぶりだろう‥久しぶりにイオンへ。

私達はクリスマスを越えて、来年の手帳を買う。
今年と同じ手帳、いやもう5冊目、つまり5年間、同じ手帳を使っていることだ。
必要事項の書き写しが終わると、もう来年である。
一年間の過ぎる速さは驚くばかり…。
後一月をよく締めくくりたいものである。

2017/11/25
11月24日 癒しの時
今日は一日授業、ミーティング、来客・・気が付くと窓の外は暗くなり、
生徒たちの姿もなく、
明かりのついたチャペルがクリスマスの近づきを伝えています。
全員下校を見届けて、帰宅。
〜〜〜 ** 〜〜〜
家に着くとテーブルの上にコンサートのチケットがあり、
ピアノと歌のコンサート、会場「かるぽーと」・・何と家の目の前。
しかし・・開演18:30、いまはもう20:00.
既に1時間半が過ぎている・・お腹も鳴る・・
一瞬の迷いを振り切ってコンサート会場に着くと、
受付ではわが奥様に信濃までが待っているではないか!!
歌の終わるのを待って会場に入る。
ステージと客席が一つのような雰囲気の中で
ピアノ、ソプラノ、テノール・・・
と歌い継がれ、トークあり、
気が付くと
疲れていたことも、お腹のすいていたことも忘れていた。
〜〜〜 ** 〜〜〜
良い一日 & 癒しの音楽
ああ、感謝、感謝!
1
生徒たちの姿もなく、
明かりのついたチャペルがクリスマスの近づきを伝えています。
全員下校を見届けて、帰宅。
〜〜〜 ** 〜〜〜
家に着くとテーブルの上にコンサートのチケットがあり、
ピアノと歌のコンサート、会場「かるぽーと」・・何と家の目の前。
しかし・・開演18:30、いまはもう20:00.
既に1時間半が過ぎている・・お腹も鳴る・・
一瞬の迷いを振り切ってコンサート会場に着くと、
受付ではわが奥様に信濃までが待っているではないか!!
歌の終わるのを待って会場に入る。
ステージと客席が一つのような雰囲気の中で
ピアノ、ソプラノ、テノール・・・
と歌い継がれ、トークあり、
気が付くと
疲れていたことも、お腹のすいていたことも忘れていた。
〜〜〜 ** 〜〜〜
良い一日 & 癒しの音楽
ああ、感謝、感謝!

2017/11/23
11月23日 紅葉狩り
5年前、1年間サンフランシスコから清和へ留学し、今、ICUで学んでいるSさんがお里帰り。
今日は紅葉狩りに行こう・・とでスマホで見つけたのが「瀬戸渓谷」カーナビを頼りに進むけれど
県道6号、国道439号を走る。
すれ違い不能の細道・・走れども、走れども・・ついに!!



結局、ここだというポイントは見つからないまま、
あめがえりの滝を見た後、
再び、天下の「酷道439」を走り
高知に着いたのはすでに3時、走行距離訳100qのドライブでした。
夜は久しぶりの信濃を迎えて下さり、中川亭での夕食会
美味しい豚汁とお造り・・それだけではありません。
パティシエふさの特製ケーキで締めくくり。
思いがけない一日となりました。 ああ、感謝、感謝!
0
今日は紅葉狩りに行こう・・とでスマホで見つけたのが「瀬戸渓谷」カーナビを頼りに進むけれど
県道6号、国道439号を走る。




結局、ここだというポイントは見つからないまま、



夜は久しぶりの信濃を迎えて下さり、中川亭での夕食会
美味しい豚汁とお造り・・それだけではありません。

思いがけない一日となりました。 ああ、感謝、感謝!

2017/11/23
11月22日 クリスマス点灯式
昨日、ホテルのツリー点灯式があった。
クリスマスシーズンの幕開けである。
毎年のことであるが、ある幼稚園と清和が招かれて点灯式をする。
子供たちが歌い、
清和のハンドベルクワイアが
クリスマス賛美を奏でる。
今年で何年目だろう、TVニュースでも放映され、
清和の点灯式のベルを聞くとクリスマスが来た・・と言われるようになれば良い。
1
クリスマスシーズンの幕開けである。
毎年のことであるが、ある幼稚園と清和が招かれて点灯式をする。

清和のハンドベルクワイアが

今年で何年目だろう、TVニュースでも放映され、
清和の点灯式のベルを聞くとクリスマスが来た・・と言われるようになれば良い。

2017/11/21
11月21日 何か良いこと・・
クリスマスが近づき・・
アドベントキャンドルが灯りました。
今朝は高1のクラスの担当でチャペルを守りました。
夜、中川宅での「聖書を開く会」が開かれ・・
喜びの書簡から、日本に通用する「クリスチャン・ライフスタイル」の開発についてみんなで語りました。
色々なしがらみに囲まれ疲れている人々に「あそこの教会に行くと生活が変わり、楽になるよ・・」と言えるような教会づくりができないものか・・と思うのですが・・
今夜学んだパウロのアドバイス・・
「ただ一つ、キリストの福音にふさわしく生活しなさい」
(ピリピ1:27)
2

今朝は高1のクラスの担当でチャペルを守りました。
夜、中川宅での「聖書を開く会」が開かれ・・

色々なしがらみに囲まれ疲れている人々に「あそこの教会に行くと生活が変わり、楽になるよ・・」と言えるような教会づくりができないものか・・と思うのですが・・
今夜学んだパウロのアドバイス・・
「ただ一つ、キリストの福音にふさわしく生活しなさい」
(ピリピ1:27)

2017/11/21
11月20日 冬到来
毎朝、出勤前に「四国地方の今日の天気」をチェックする。
雨と気温の確認のため。今日は最高気温が15℃。
今年初めてコートを着ての出勤である。部屋に中村さんがストーブを届けてくれた。
いよいよ冬本番である。
お昼にアナウンス

「只今よりクリスマスキャロルの練習があります」
全体でキャロリングで賛美する3曲を練習する。テストまで練習をするともう讃美歌無しでも歌えるようになる・・・
長年の伝統を通して養われてきた知恵である。無駄なく、すべてが計算されている。
チャペルではクランツにロウソクが一本灯され、
今年もいよいよクリスマスです。
3
雨と気温の確認のため。今日は最高気温が15℃。
今年初めてコートを着ての出勤である。部屋に中村さんがストーブを届けてくれた。
いよいよ冬本番である。
お昼にアナウンス

「只今よりクリスマスキャロルの練習があります」
全体でキャロリングで賛美する3曲を練習する。テストまで練習をするともう讃美歌無しでも歌えるようになる・・・
長年の伝統を通して養われてきた知恵である。無駄なく、すべてが計算されている。
チャペルではクランツにロウソクが一本灯され、
今年もいよいよクリスマスです。

2017/11/19
11月19日 高知、最後の日
2週間、清和English Weekのために来て下さったGale Ikeda先生とKaye Kroheler先生は今日が最後の日。
礼拝に出席する前に、しっかりと日曜市を見て歩き、ショッピング。
礼拝では
高地バッハカンタータフェラインを迎えてのクリスマス賛美礼拝。
素晴らしい賛美を通して
素晴らしい主を喜びました。
空港に向かう途中に立ち寄ったのは
高知市全体を眺め、(ハワイのレディにはちょっと寒かった)
紅葉も楽しみました。
空港には早々と着き、
30分遅れの飛行機に乗り継ぎをちょっと気にしながら、お別れしました。
See you again!
1
礼拝に出席する前に、しっかりと日曜市を見て歩き、ショッピング。
礼拝では

素晴らしい賛美を通して

空港に向かう途中に立ち寄ったのは


空港には早々と着き、

See you again!

2017/11/18
11月18日 今日も色々・・
今日も大切なイベントが鉢合わせ・・
どちらもはずせません。
そこで両方に調整して・・
先ずは「ルアナと楽しい仲間たち」創立20周年の集い・・
中川豊さんがフラを高知で始め、広めて20年。
教室は東は室戸から西は宿毛まで何とその数30以上、生徒さんは500人。
今年6月にはハワイでもめったに取れないクムフラの称号を取得
そのお祝いも併せての大パーティ
初めから20年、共に歩んだ「楽しい仲間」を紹介し、90歳を超えてなお笑顔で踊り続ける生徒さん3人を合わせてご紹介。
その一つ一つにルアナの心の温かさがあふれ、
会場の広さを感じさせないうれしいまとまりを楽しませていただきました。
豊さんは今年、高知市民クリスマスをクリスチャンフラで支えておられ、
マキキ聖城キリスト教会との交わりがここでも支えとなっています。
〜〜〜〜 * * 〜〜〜〜
途中で失礼し、

清和でのパイプオルガンとバイオリンのコンサート・・
昨日に続き2度目、
音楽に思いを乗せて広げる
2時間ほどの演奏はあっという間に終わり・・
これから広島まで一走り・・とのお二人にご挨拶・・
それから大急ぎで・・散髪を済ませ、
Gale先生とKaye先生とのお別れ夕食会・・(残念ながらカメラを忘れて撮れません)
明日の打ち合わせを済ませて宿へ・・
今日も色々あり・・ああ、主に感謝、感謝!
2
どちらもはずせません。
そこで両方に調整して・・
先ずは「ルアナと楽しい仲間たち」創立20周年の集い・・

中川豊さんがフラを高知で始め、広めて20年。
教室は東は室戸から西は宿毛まで何とその数30以上、生徒さんは500人。
今年6月にはハワイでもめったに取れないクムフラの称号を取得


その一つ一つにルアナの心の温かさがあふれ、
会場の広さを感じさせないうれしいまとまりを楽しませていただきました。
豊さんは今年、高知市民クリスマスをクリスチャンフラで支えておられ、
マキキ聖城キリスト教会との交わりがここでも支えとなっています。
〜〜〜〜 * * 〜〜〜〜
途中で失礼し、

清和でのパイプオルガンとバイオリンのコンサート・・
昨日に続き2度目、
音楽に思いを乗せて広げる
2時間ほどの演奏はあっという間に終わり・・

それから大急ぎで・・散髪を済ませ、
Gale先生とKaye先生とのお別れ夕食会・・(残念ながらカメラを忘れて撮れません)
明日の打ち合わせを済ませて宿へ・・
今日も色々あり・・ああ、主に感謝、感謝!

2017/11/17
11月17日 豊かな一日
色々な行事も終わり、3週間後に期末テストを控えて、今日は豊かな一日を過ごせました。
朝のチャペルでは高校2年生担当で
チャペルデーを振り返り、小澤先生のメッセージから学んだことの証しをし、
English Weekのためにハワイから2週間来て下さったGale Ikeda先生とKaye Kroheler先生に感謝しました。
アジア学院からの出前授業では久しぶりの井澤先生とフィリピンのアンさんが
世界中から集まった地方リーダー訓練をするアジア学院のレポート聞き、
Are you ready to change?
What is happiness for you?
とのチャレンジにみんなで考える時を持ちました。
午後はパイプオルガンとバイオリンの鑑賞の時間
素晴らしい音楽に午後のひと時を過ごし、
はじめての楽器を試すコーナーもあり、豊かな時を味わいました。
午後にはアロハの時を
リボンレイを作り、お別れの時を過ごしました。
気がつこと、秋の日暮れは早く、外はもう暗くなっていました。
このように、あっという間に終わりを迎えた一日の豊かさを主に感謝しました。
1
朝のチャペルでは高校2年生担当で


アジア学院からの出前授業では久しぶりの井澤先生とフィリピンのアンさんが

Are you ready to change?
What is happiness for you?
とのチャレンジにみんなで考える時を持ちました。
午後はパイプオルガンとバイオリンの鑑賞の時間


午後にはアロハの時を

気がつこと、秋の日暮れは早く、外はもう暗くなっていました。
このように、あっという間に終わりを迎えた一日の豊かさを主に感謝しました。

2017/11/17
11月16日 後一日・・
早いものでハワイからのGale先生とKaye先生は後一日・・
そこで今日は
Joy Clubでのお話
何時から教会に?
ハワイの高校生は教会では・・?
先生の学校では?
色々な質問に答えて

生徒たちとの交わりを楽しみ、
先生たちとでは2週間のまとめと来年に向かってのミーティング・・
あっという間の2週間でした。
ハワイを届けて下さり、日本を、いえ、高知を持ち帰ってください。
マハロ! Thank you! ありがとうございました。
1
そこで今日は

何時から教会に?
ハワイの高校生は教会では・・?
先生の学校では?
色々な質問に答えて

生徒たちとの交わりを楽しみ、

あっという間の2週間でした。
ハワイを届けて下さり、日本を、いえ、高知を持ち帰ってください。
マハロ! Thank you! ありがとうございました。
