2018/7/31
7月30日 最近の流行
最近の流行・・・忘れ物
人の名前を思い出せない、ふとしたはずみでしようとしていたことが思い出せない・・
何処にでもあることですが、
ここハワイに戻り10日ほどの間に、どれほど忘れ物をしたことか・・
「アレッ、電話がない」
呼び出してみるけど、呼び出し音は聞こえません。
電話を置く場所はほぼ決まっている。
ポケット、かばんの中、テーブルの上・・それでもなければ、車の中。
一つ、一つ、調べてみるがない。
駐車場に降りて行き、車の中を調べる・・・・ない。
これは困った・・どこかにある・・と思っている間は余裕があるが、いよいよないとなると・・・
「自動車の中もう一度調べるから呼び出してみて・・・」と康子が地下駐車場に降り、
しばらくして・・
「あったわよ」
「どこに?」
「あなたが座っていた運転手席のシートの上に・・」
「・・・!」
〜〜〜**〜〜〜
息子のアパートに洗濯物を届けに行く。
「夜中まで帰れないことが多い息子の手助けにせめて洗濯でも・・」との母心
「では、届けてやろう・・」との父(親)心
ベッドの上に洗濯物を並べ、
入口のドアを閉める・・「シマッタ!」・・冗談を言っているのではない。
キーチェインを中に入れたままドアを閉めた・・オートロックのドアはもう開けれれません。
結局、忙しい息子に頼んでキーを届けてもらうことになったのでございます。
〜〜〜**〜〜〜
夕方からカメラが見当たらない。
いつものこと・・
サンライズで大阪からのクリスチャンファミリーと記念だと写真を撮ったから
その内何処からか出てくる。
外が暗くなるころに電話、
「藤浪ですが、先生、カメラを忘れて行かれましたので・・」
そうか、藤浪先生のところだったのか!
そう言えば、サンライズからの帰りに確かにお寄りした。
「明日、スタッフミーティングの前に来て下されば、お渡しします。」
探さなくても、向こうから出てくる・・こともある。
〜〜〜**〜〜〜
と言う訳で、本日、写真はなし。
あなたのご家庭では、こんなことは一切なし!
と言って下さるようにと願っています。
〜〜〜**〜〜〜
明日に、つづく・・・
明日も、つづく・・・
4
人の名前を思い出せない、ふとしたはずみでしようとしていたことが思い出せない・・
何処にでもあることですが、
ここハワイに戻り10日ほどの間に、どれほど忘れ物をしたことか・・
「アレッ、電話がない」
呼び出してみるけど、呼び出し音は聞こえません。
電話を置く場所はほぼ決まっている。
ポケット、かばんの中、テーブルの上・・それでもなければ、車の中。
一つ、一つ、調べてみるがない。
駐車場に降りて行き、車の中を調べる・・・・ない。
これは困った・・どこかにある・・と思っている間は余裕があるが、いよいよないとなると・・・
「自動車の中もう一度調べるから呼び出してみて・・・」と康子が地下駐車場に降り、
しばらくして・・
「あったわよ」
「どこに?」
「あなたが座っていた運転手席のシートの上に・・」
「・・・!」
〜〜〜**〜〜〜
息子のアパートに洗濯物を届けに行く。
「夜中まで帰れないことが多い息子の手助けにせめて洗濯でも・・」との母心
「では、届けてやろう・・」との父(親)心
ベッドの上に洗濯物を並べ、
入口のドアを閉める・・「シマッタ!」・・冗談を言っているのではない。
キーチェインを中に入れたままドアを閉めた・・オートロックのドアはもう開けれれません。
結局、忙しい息子に頼んでキーを届けてもらうことになったのでございます。
〜〜〜**〜〜〜
夕方からカメラが見当たらない。
いつものこと・・
サンライズで大阪からのクリスチャンファミリーと記念だと写真を撮ったから
その内何処からか出てくる。
外が暗くなるころに電話、
「藤浪ですが、先生、カメラを忘れて行かれましたので・・」
そうか、藤浪先生のところだったのか!
そう言えば、サンライズからの帰りに確かにお寄りした。
「明日、スタッフミーティングの前に来て下されば、お渡しします。」
探さなくても、向こうから出てくる・・こともある。
〜〜〜**〜〜〜
と言う訳で、本日、写真はなし。
あなたのご家庭では、こんなことは一切なし!
と言って下さるようにと願っています。
〜〜〜**〜〜〜
明日に、つづく・・・
明日も、つづく・・・

2018/7/30
7月29日 長い、but くつろぎの日曜日
朝6時もう玄関が開いているマキキ教会の前を通り、ビーチへ・・
いつもより少し早く、満月がヤシの木の右に見えます。
今日は日本語サンデースクールの野外礼拝、英語は9時からユース礼拝のみ・・
そこで、9時からの英語礼拝から参加、
先日、アンバサダーとして高知に来た中・高生たちも賛美チームで活躍、
11:20からの日本語第2礼拝では、F牧師の明快なメッセージにみんなは納得。
午後、サンデースクールの野外礼拝をアラモアナパークへと出かける。
最高55億円と言うコンドなど、新しいビルのすぐそばに
アラモアナ公園は以前通りで
ハワイ名物のスパムむすびをはじめ食料は豊富・・これもう全員食べた後なので・・・
生徒と先生方は海へと泳ぎに出かけ、残りはコーヒーを飲みながら、くつろぎのおしゃべり・・8月には教会でお泊り会、ファミリーキャンプ・・と忙しい。
〜〜〜**〜〜〜
夜には孫たちのところを訪ね、
お土産と食事が終わるとパーフォーマンスタイム
最初はソロダンス・・

今回は着ているものの違いで双子の名前を間違うことなく呼べ、
兄弟仲良く、
昼には野球やバスケに忙しいお兄ちゃんも夜には妹たちと一緒にダンス!
もう1週間ほどで、新学期が始まるそうだ・・
〜〜〜**〜〜〜
これで終わり・・としたいところだが・・
後、一息、二息・・高知発の荷物の荷解きが続きました。
〜〜〜**〜〜〜
さあ、新しい週の始まりです。
今週から8月、3日にはカリフォルニアへと出発、
それまでには何とか、荷解きを済ませたいものです。
5

今日は日本語サンデースクールの野外礼拝、英語は9時からユース礼拝のみ・・
そこで、9時からの英語礼拝から参加、

11:20からの日本語第2礼拝では、F牧師の明快なメッセージにみんなは納得。
午後、サンデースクールの野外礼拝をアラモアナパークへと出かける。



生徒と先生方は海へと泳ぎに出かけ、残りはコーヒーを飲みながら、くつろぎのおしゃべり・・8月には教会でお泊り会、ファミリーキャンプ・・と忙しい。
〜〜〜**〜〜〜
夜には孫たちのところを訪ね、
お土産と食事が終わるとパーフォーマンスタイム
最初はソロダンス・・

今回は着ているものの違いで双子の名前を間違うことなく呼べ、
兄弟仲良く、

もう1週間ほどで、新学期が始まるそうだ・・
〜〜〜**〜〜〜
これで終わり・・としたいところだが・・
後、一息、二息・・高知発の荷物の荷解きが続きました。
〜〜〜**〜〜〜
さあ、新しい週の始まりです。
今週から8月、3日にはカリフォルニアへと出発、
それまでには何とか、荷解きを済ませたいものです。

2018/7/29
7月28日 移り行くとき
ハワイに戻り、10日。
10日もあればかなりのことが出来ているはず・・・なのですが、
折角の景色を隠してしまう窓の汚れを取ることと、
このシーツは岸和田時代に潤と摂のために買ったもの。
と言うことは50年近くの年代物。
遂に、引き裂かれて窓ふきに・・最後の花を咲かせました。
もう一つは先日既に紹介済みのダイニングテーブルにテーブルクロスをかけ、テーブルクロスにビニール(こちらではプラスティック)をかけました。
簡単に聞こえるかも知れませんが、地元のお店を何軒回ったことか・・・
やっとネットで見つけてパールリッジまでショッピング・・・
家に戻り、テーブルにかけると新しい時の流れが、ご覧のとおり・・・
新しい時を刻み始めました。
しかし、引っ越しの荷解きは、つづく・・・デございます。
5
10日もあればかなりのことが出来ているはず・・・なのですが、
折角の景色を隠してしまう窓の汚れを取ることと、

と言うことは50年近くの年代物。
遂に、引き裂かれて窓ふきに・・最後の花を咲かせました。
もう一つは先日既に紹介済みのダイニングテーブルにテーブルクロスをかけ、テーブルクロスにビニール(こちらではプラスティック)をかけました。
簡単に聞こえるかも知れませんが、地元のお店を何軒回ったことか・・・
やっとネットで見つけてパールリッジまでショッピング・・・
家に戻り、テーブルにかけると新しい時の流れが、ご覧のとおり・・・

しかし、引っ越しの荷解きは、つづく・・・デございます。

2018/7/28
7月27日 15年前を忍び・・
今日はSさんのご主人がめされて15年目、
記念会をパンチボール(国立墓地)にて開く。
Sさんが納骨されているところは
Sさんの娘Tさんがテキサスから帰って来たのは、その時以来とか・・
Sさんが当時を振り返り、ミニチャーチを通して支え合ってきた中で既に天に召された友の名前を挙げる・・Sさん、Kさん、Cさん・・15年の長さを思う。
賛美と祈りを捧げ、記念の時を終わり、


食事と交わりは教会の仲間のお店・・康子のためにべジにぎりを準備してくださる。ありがたし。
帰りに教会に寄ると
毎週金曜日、4,5人で「マキキの天主閣を持つ会堂が維持され、用いられ、主の栄光を表しますように・・」と祈る皆さんに会う。
マキキを通して信仰をもち、今は他の教会に出席している皆さんだという。
〜〜〜**〜〜〜
家の方はボチボチ・・・
窓ガラスを拭き、電球をLEDに取り換え、息子の家から持ち帰った箱を開き、
明日からは、いよいよ日本から送り届けた箱を開きはじめる。
まだまだ引っ越しは終わりそうにありません。
7
記念会をパンチボール(国立墓地)にて開く。


Sさんが当時を振り返り、ミニチャーチを通して支え合ってきた中で既に天に召された友の名前を挙げる・・Sさん、Kさん、Cさん・・15年の長さを思う。




帰りに教会に寄ると

マキキを通して信仰をもち、今は他の教会に出席している皆さんだという。
〜〜〜**〜〜〜
家の方はボチボチ・・・
窓ガラスを拭き、電球をLEDに取り換え、息子の家から持ち帰った箱を開き、
明日からは、いよいよ日本から送り届けた箱を開きはじめる。
まだまだ引っ越しは終わりそうにありません。

2018/7/27
7月26日 ホノルルに来た時には・・
Kinauへの引っ越しは果てるともなく・・
その間にDr.のチェックを受け、
本日は康子の乳がん検査の結果を聴く日。
Dr. Fは白人の女性の先生、康子の乳がん手術の時、「祈ってもいいですか」と尋ね、お祈りをしてから手術をして下さった先生である。
きょう、Dr. Fから、検査結果はネガティブ。心配はありません。1年後に・・とのことで、来年の予約を「清和の修学旅行」に合わせて10月にとる。
私は尿検査の結果、細菌感染の疑いあり。薬を3日間、飲むようにとの指示。
〜〜〜**〜〜〜
康子の引っ越しの荷解きはいつ果てるともなく
私はKinau St.側の窓ガラスを拭く。
汚れたガラスが奇麗になり、景色が良く見えるようになるのが大好きで、
高所恐怖症でありながら、8階から身を乗り出して、
ガラスを拭く・・KINAU側完了。
きれいな窓から外を見る時の爽快さは怖さや疲れを忘れさせる。
〜〜〜**〜〜〜
今日の楽しみは、いつも忙しすぎて、話しもできない長男と夕食をすること。
今夜は・・
折角、ハワイに来たのだから・・
日本ではお目にかかれないステーキを・・
食事を楽しみ、親子の会話を楽しみ・・
良い一日を、主に、ああ、感謝、感謝!
6
その間にDr.のチェックを受け、
本日は康子の乳がん検査の結果を聴く日。
Dr. Fは白人の女性の先生、康子の乳がん手術の時、「祈ってもいいですか」と尋ね、お祈りをしてから手術をして下さった先生である。
きょう、Dr. Fから、検査結果はネガティブ。心配はありません。1年後に・・とのことで、来年の予約を「清和の修学旅行」に合わせて10月にとる。
私は尿検査の結果、細菌感染の疑いあり。薬を3日間、飲むようにとの指示。
〜〜〜**〜〜〜
康子の引っ越しの荷解きはいつ果てるともなく
私はKinau St.側の窓ガラスを拭く。
汚れたガラスが奇麗になり、景色が良く見えるようになるのが大好きで、
高所恐怖症でありながら、8階から身を乗り出して、
ガラスを拭く・・KINAU側完了。
きれいな窓から外を見る時の爽快さは怖さや疲れを忘れさせる。
〜〜〜**〜〜〜
今日の楽しみは、いつも忙しすぎて、話しもできない長男と夕食をすること。
今夜は・・


食事を楽しみ、親子の会話を楽しみ・・
良い一日を、主に、ああ、感謝、感謝!

2018/7/26
7月25日 ハワイらしいショッピング
朝泳ぎの後で行ったところは・・
テーブルクロスを作るために生地屋さん。
色々教えて頂居たとおりに出かけてみると
「こんな店、見たことない!」
これこそハワイ!!
何種類、何本、何処に、どれだけあるのか、全く分からない、
そんな中から、希望の柄を選び出し、
難しい注文を根気よく聞き、適切なプランを作り、テーブルクロスに縫い上げてくれるという。
「出来上がりはいつ?」
「明日の今頃」
「あなたが縫うの?」
「Yes! 店を閉めてから夜は縫い仕事」
「働き者だね」
「楽しいよ」
明日の出来上がりが楽しみです。ハワイならでは・・の買い物でした。
〜〜〜**〜〜〜
次に行ったのは巨大、スーパー
ここも同じく、どこに何があるのか分かりません。
引っ越しの荷物整理のための棚を捜しましたが・・

ここでは、何も買わず
〜〜〜**〜〜〜
次に行ったのは・・
パーキングから商店街に通じるこの細い路地、
この臭いと人、人、人・・
ハワイのチャイナタウンでして・・
久しぶりの店が懐かしく、「高知と同じ新ショウガがある・・」と
買い物をし・・
〜〜〜**〜〜〜
お腹がすいたね・・
日本ではお目にかかれないほどの大きなソーセージがはみ出ているホットドッグ + お代わり自由のドリンク = $1.50
二人で食べきれないフローズンヨーグルトが ほぼ¥150
これがお昼だと経済的だね・・・
〜〜〜**〜〜〜
こんな調子のショッピングの後は、
勿論、引っ越しの荷解きで一日があっという間に飛んでいきました。
〜〜〜**〜〜〜
これも今日、チャイナタウンで買ってきたバナナ、ライチ― & パパイヤ
明日の朝ご飯が楽しみです。
こんな一日を、主に、感謝、感謝!
4
テーブルクロスを作るために生地屋さん。
色々教えて頂居たとおりに出かけてみると

これこそハワイ!!
何種類、何本、何処に、どれだけあるのか、全く分からない、

難しい注文を根気よく聞き、適切なプランを作り、テーブルクロスに縫い上げてくれるという。
「出来上がりはいつ?」
「明日の今頃」
「あなたが縫うの?」
「Yes! 店を閉めてから夜は縫い仕事」
「働き者だね」
「楽しいよ」
明日の出来上がりが楽しみです。ハワイならでは・・の買い物でした。
〜〜〜**〜〜〜
次に行ったのは巨大、スーパー
ここも同じく、どこに何があるのか分かりません。
引っ越しの荷物整理のための棚を捜しましたが・・

ここでは、何も買わず
〜〜〜**〜〜〜
次に行ったのは・・

この臭いと人、人、人・・



〜〜〜**〜〜〜
お腹がすいたね・・

二人で食べきれないフローズンヨーグルトが ほぼ¥150
これがお昼だと経済的だね・・・
〜〜〜**〜〜〜
こんな調子のショッピングの後は、
勿論、引っ越しの荷解きで一日があっという間に飛んでいきました。
〜〜〜**〜〜〜

明日の朝ご飯が楽しみです。
こんな一日を、主に、感謝、感謝!

2018/7/25
7月24日 ハワイ色々

ずっと前、ハワイ在住時代に泳いでいたところを泳ぐ。
距離は伸びたけれども、しんどさは減少。
泳ぎ始めて4日目・・もう違いを感じる。
継続は力なり・・
やっぱり、頑張ろう!
〜〜〜**〜〜〜
ハワイに戻ればまず訪ねるところの一つ・・
ファミリードクターの Dr.T。
康子は不整脈を打ち始めたり、血圧が急変すると電話を掛け、
Dr.Tの指示を仰ぐ・・実際にはDr.Tの声を聞くだけで回復する・・
「信頼は安心を、安心は回復を」兎に角我が家にとっては大切なDr.である。
診察の時・・
「黒田先生に結婚式をして頂いた娘に遂に娘が生まれました。」
「おめでとうございます。かわいいでしょうね。」
「かわいいですよ。」
診察後の診断をお聞きしながら・・
「Dr.には定年はないのでしょう。後10年はお願いします。」
「頑張りましょう。」
・・・
などなど懐かしい言葉を交わしながら、
肝心のことを聞かずだった・・と気づいたのは、夜。
もう一度、行かなきゃならないようです。
〜〜〜**〜〜〜
午後は・・延期してあった税金申告に必要な書類の準備をし、
〜〜〜**〜〜〜
夜、アラモアナショッピングモールへ・・
今夜も閉店時間はいつもより早く、
夫婦で出かけ、その成果は、返品1点、電池を買っただけ。
〜〜〜**〜〜〜
ハワイでの一日はあっという間に暮れて行きます。
今日で、ハワイに戻り1週間。
まだ何一つ片付いたものはありませんが、
のんびりだけはできています。
だから、主に向かって、ああ、感謝、感謝!

2018/7/24
7月23日 リタイア生活を楽しんでます。
朝、泳ぎに出ようと窓から海を見ると・・
であるはずが・・・
こんな日もハワイでして・・・本日はお休み。
〜〜〜**〜〜〜
午前中は引っ越しの荷解きをし・・
〜〜〜**〜〜〜
午後、お訪ねした家の庭には
パンの木が実をつけ、
アボカドも負けてはいません。
玄関ではグアバがこの通り。
〜〜〜**〜〜〜
夜、アラモアナ・ショッピングモールにテーブルクロスを見に行きました。
9時半頃なら・・と出かけてみると、今週はメインテナンスのため9時前には閉店とか・・デ、空振り
それでは、月下美人を求めてタンタラスの丘へ・・
夜景はいつも通りの輝きを見せてくれましたが、
月下美人はどこで会えるか・・
タンタラスの丘を一番奥まで行きましたが、一人も会えず、
次は、美人を捜してパンチボールの入口まで、
更には、プナホウスクールの垣根を一回り・・・
「月下美人に今夜は会えずだったねぇ。」
「どうして、そばに私がいるじゃない?」(わが奥様の声)
と言うことで、美人紹介は又の機会のお楽しみ!!
4


〜〜〜**〜〜〜
午前中は引っ越しの荷解きをし・・
〜〜〜**〜〜〜
午後、お訪ねした家の庭には



〜〜〜**〜〜〜
夜、アラモアナ・ショッピングモールにテーブルクロスを見に行きました。
9時半頃なら・・と出かけてみると、今週はメインテナンスのため9時前には閉店とか・・デ、空振り
それでは、月下美人を求めてタンタラスの丘へ・・

月下美人はどこで会えるか・・
タンタラスの丘を一番奥まで行きましたが、一人も会えず、
次は、美人を捜してパンチボールの入口まで、
更には、プナホウスクールの垣根を一回り・・・
「月下美人に今夜は会えずだったねぇ。」
「どうして、そばに私がいるじゃない?」(わが奥様の声)
と言うことで、美人紹介は又の機会のお楽しみ!!

2018/7/23
7月22日 久しぶりのマキキ聖城キリスト教会で・・
今日は久しぶりのマキキ教会での礼拝です。
不思議なことに、岸和田で牧師だった頃にクリスチャンとなったF先生が今、マキキの牧師なのです。
神様の働きを考えていると、メッセージだけではなく、すべてが新鮮で、
うれしい礼拝を捧げることができました。
又、礼拝の後でのご挨拶は
何年か前、マキキアンバサダーとして高知を訪問したMさんがハワイ大学を卒業、日本でバイリンガル保育をしている幼稚園のバイリンガル教員としてむかえられるとのこと・・またまたRCコネクションの新しい実である。
礼拝後にお会いした人たち、
裏千家の主催する研修会に出席したYさん、「ハワイへ行くならマキキへ寄って来なさい」マキキ初代牧師奥村多喜衛牧師も同志社の卒業生。100年を超えて尚、つながりを大切にするその心がうれしい。
静かになった教会に戻って来たのは
リッキーとお母さん。話題は秋に修学旅行で訪問する清和生のために「今年はハワイにいるので絵画制作をしましょう。」これまたうれしいご提案。
皆さんとお話をし終わった時はもう2時を回り・・
どこかでお昼を・・と行って見るがお目当てのレストランはなくなっており・・
そこで・・
行ったのがローカルフードのお店、この店のスペシャリティは
日本ではあまり見かけない「オックステールスープ」英語で言うと「そう」と素直に聞けますが、「牛のしっぽのスープ」と日本語で言うとあまりいただけません。
しかし、魚介アレルギーのわが奥様は
ニコニコ顔。
ロコモコが大人気となる日本です。オックステールスープもその内、人気メニューとなるかもしれません。
「オックステールスープがおいしいよ」
と云えれば、あなたもハワイ通!!
〜〜〜**〜〜〜
夜、ハワイで唯一軒の親戚であるKご一家へと夕食に招かれ・・
話題は神様の導きの不思議、子育て、教会、家の管理、化粧品の説明まで・・
私たちは自由の身ですが、ご夫妻には明日仕事。
「またこの次に・・」とご挨拶してお暇したのは11時・・
〜〜〜**〜〜〜
最初の日曜日、そして、長い日曜日を
主に、ああ、感謝、感謝!
4
不思議なことに、岸和田で牧師だった頃にクリスチャンとなったF先生が今、マキキの牧師なのです。
神様の働きを考えていると、メッセージだけではなく、すべてが新鮮で、

又、礼拝の後でのご挨拶は

礼拝後にお会いした人たち、

静かになった教会に戻って来たのは

皆さんとお話をし終わった時はもう2時を回り・・
どこかでお昼を・・と行って見るがお目当てのレストランはなくなっており・・
そこで・・


しかし、魚介アレルギーのわが奥様は

ロコモコが大人気となる日本です。オックステールスープもその内、人気メニューとなるかもしれません。
「オックステールスープがおいしいよ」
と云えれば、あなたもハワイ通!!
〜〜〜**〜〜〜
夜、ハワイで唯一軒の親戚であるKご一家へと夕食に招かれ・・
話題は神様の導きの不思議、子育て、教会、家の管理、化粧品の説明まで・・
私たちは自由の身ですが、ご夫妻には明日仕事。
「またこの次に・・」とご挨拶してお暇したのは11時・・
〜〜〜**〜〜〜
最初の日曜日、そして、長い日曜日を
主に、ああ、感謝、感謝!

2018/7/22
7月21日 ハワイも変わりました。
今朝も、朝泳ぎを夫婦で頑張りました。
昨日は夢中で泳いだのですが、今日はいろいろ考える余裕が出来、
日本でお世話になった皆さま、清和のことなどを思い出し、祈りながら泳ぎました。
時間はかかりましたが、いつもの距離・・多分7〜800m位・・
戻ってくると、康子が得意技で休んでいました。
不思議に浮くのです。
「これだと、死海までいくことないね・・」
と笑うのですが、本当に浮いてしまうのです。
水の中から
ワイキキの向こうにダイアモンドヘッドが見え、
エバサイド(西側)には、ダウンタウンが見えています。
家から海側を見ましても、
もう水平線はほとんど見えません。
1991年に入居した時には,鉛筆で示したビルだけで、その他にはありませんでした。
ハワイは変わります。
でも、クーラーなしで一日過ごせるのは、「やっぱり、ハワイ!」なのかも知れません。
明日は、久しぶりにマキキ聖城キリスト教会で礼拝です。
皆さまも良い一日をお過ごしください。
7
昨日は夢中で泳いだのですが、今日はいろいろ考える余裕が出来、
日本でお世話になった皆さま、清和のことなどを思い出し、祈りながら泳ぎました。
時間はかかりましたが、いつもの距離・・多分7〜800m位・・
戻ってくると、康子が得意技で休んでいました。

「これだと、死海までいくことないね・・」
と笑うのですが、本当に浮いてしまうのです。
水の中から


家から海側を見ましても、

1991年に入居した時には,鉛筆で示したビルだけで、その他にはありませんでした。
ハワイは変わります。
でも、クーラーなしで一日過ごせるのは、「やっぱり、ハワイ!」なのかも知れません。
明日は、久しぶりにマキキ聖城キリスト教会で礼拝です。
皆さまも良い一日をお過ごしください。

2018/7/21
7月20日 ハワイタイムで生活し始め・・
朝、目を覚ます。まだ暗い。
時計はどこだ? すべて、勝手がわからない。
見つけた腕時計は5:30。
今日は朝泳ぎ、再開の日!
二人でビーチへ行く。
車をとめるところがない。以前より大勢が朝、ビーチへ来るようになったのだ。
取りあえず、飛び込む前に証拠写真を撮り・・
いつもの距離をゆっくり泳ぐ。
4月以来3カ月ぶり、海では1年ぶりである。
泳ぎ終わると体を洗うシャワー
私たちがハワイを離れることに植えられたシュロの木がたくましくなり、
清和の修学旅行生全員ににTシャツをプレゼントしてくれたお兄さんも元気そうで良かった。
午前中に電気屋に来てもらい、冷蔵庫、ディッシュワッシャーの修理を頼む。
出張してもらうだけで$70・・冷蔵庫は回復、ディッシュワッシャーは修理不能・・
合計$270・・約3万円・・とにかく人の手を借りるとお金のかかる国なんです。
午後は必要なものの買い物と、またまた荷解き。
この1ケ月、引っ越し作業を射ていると、
高知にあったのか、息子のお家にあったのか・・
もうグチャグチャ・・・
時間も夜中を回りました・・明日の朝泳ぎに備え、
今夜はお休みなさい。
5
時計はどこだ? すべて、勝手がわからない。
見つけた腕時計は5:30。
今日は朝泳ぎ、再開の日!
二人でビーチへ行く。
車をとめるところがない。以前より大勢が朝、ビーチへ来るようになったのだ。
取りあえず、飛び込む前に証拠写真を撮り・・

4月以来3カ月ぶり、海では1年ぶりである。
泳ぎ終わると体を洗うシャワー

清和の修学旅行生全員ににTシャツをプレゼントしてくれたお兄さんも元気そうで良かった。
午前中に電気屋に来てもらい、冷蔵庫、ディッシュワッシャーの修理を頼む。
出張してもらうだけで$70・・冷蔵庫は回復、ディッシュワッシャーは修理不能・・
合計$270・・約3万円・・とにかく人の手を借りるとお金のかかる国なんです。
午後は必要なものの買い物と、またまた荷解き。
この1ケ月、引っ越し作業を射ていると、
高知にあったのか、息子のお家にあったのか・・
もうグチャグチャ・・・
時間も夜中を回りました・・明日の朝泳ぎに備え、
今夜はお休みなさい。

2018/7/20
7月18〜20日 新しい歩み・・
ご心配をおかけしました。
今、ホノルルでの第2夜を迎えています。
18日 いよいよ高知を去る日です。
計算通りとはいえ、5時には空港に・・と言いながら4時にシャワーを取り、
空港ではハワイへのお土産の「鰹のたたき」(冷凍)をスーツケースに詰め直し、
預ける荷物はみな「HEAVY」のタッグがつけられました。
おしゃべりをしていると、色々皆さんが駆けつけてくださり、
結局・・・
お忙しい先生方が駆けつけてくださり・・
この写真には入れませんでしたが、前理事長のN先生までお出で頂き、
恐縮!!!しつつ、6年間の高知での生活にお別れしました。
お世話になり、本当にありがとうございました。
〜〜〜**〜〜〜
機内は満席、ホノルルについてもメッセージが待っているわけではない自由の身、
くつろぎタイムで映画鑑賞、ぐっすり眠り、目覚めると
ホノルル・・
長男の出迎えを受け、
帰らないつもりで後にしたアパートにつき、
近くに出来たオーガニックマーケットに食料の買い出しに行くと
スーパーのコーヒー・コーナーでご覧のような兄ちゃんたちがバイブルスタディーをしていました。
いい景色です・・高知でもこんな光景を見たいもの・・と思いました。
帰ると待ち受けていたのが、
引っ越し荷物・・高知の引っ越し荷物から逃れて来たはずが・・・!!
時差ボケなど言ってられずにあれこれしていると・・
19日・・となっており、
眠りから覚めると・・すでに8時を回り・・
最初の日から、朝泳ぎはお休みとなり、
一日いろいろ働き、
日本からの来客用にとコスコで8人掛け食卓テーブルを購入、ご覧の通り・・・
余裕のポーズ!
と思いきや・・
引っ越しの荷物にはマダマダ追っかけられそうです。
でも、元気にしております。
これからもよろしく!!!!お願いします。
ここまで来れて、ああ、感謝、感謝!!
8
今、ホノルルでの第2夜を迎えています。
18日 いよいよ高知を去る日です。
計算通りとはいえ、5時には空港に・・と言いながら4時にシャワーを取り、
空港ではハワイへのお土産の「鰹のたたき」(冷凍)をスーツケースに詰め直し、
預ける荷物はみな「HEAVY」のタッグがつけられました。
おしゃべりをしていると、色々皆さんが駆けつけてくださり、
結局・・・

この写真には入れませんでしたが、前理事長のN先生までお出で頂き、
恐縮!!!しつつ、6年間の高知での生活にお別れしました。
お世話になり、本当にありがとうございました。
〜〜〜**〜〜〜
機内は満席、ホノルルについてもメッセージが待っているわけではない自由の身、
くつろぎタイムで映画鑑賞、ぐっすり眠り、目覚めると
ホノルル・・

帰らないつもりで後にしたアパートにつき、
近くに出来たオーガニックマーケットに食料の買い出しに行くと

いい景色です・・高知でもこんな光景を見たいもの・・と思いました。
帰ると待ち受けていたのが、

時差ボケなど言ってられずにあれこれしていると・・
19日・・となっており、
眠りから覚めると・・すでに8時を回り・・
最初の日から、朝泳ぎはお休みとなり、
一日いろいろ働き、
日本からの来客用にとコスコで8人掛け食卓テーブルを購入、ご覧の通り・・・

と思いきや・・

でも、元気にしております。
これからもよろしく!!!!お願いします。
ここまで来れて、ああ、感謝、感謝!!
