幼稚園はプールの季節です。
と言うわけで、水着を用意したり、タオルを用意したり・・・
水着はサイズが見当つかないのですけドンとマッピーを連れて買いに行きました。
いつもの洋服はマッピーが110、すけドンは100です。
でも、2人ともズボンはワンサイズ、もしくはそれ以上小さくしないとウエストが合わない・・・
親からは想像できないほどのガリガリさんです。
結局、水着はすけドン80サイズでも余裕があったけど80にしました。
ちなみに80と言うのはノンちゃんと一緒のサイズ。
確かにノンちゃんの方がお尻大きいですからねぇ・・・
マッピーは110も、100も足回りが大きすぎ、とりあえず去年着れた100の水着を帰って着ることに・・・
すると、まだまだ普通に着れました。
ちなみにこの水着一昨年から着ています。
マッピーが3歳のときから。
こんな成長が著しい時期に3年間同じ水着が着れるっておかしすぎる。
とにかくもっとお肉をつけていただきたい。
すけドンは何が困るってちょうどよいパンツがない。
どれも市販の物はぶかぶかで、みっともなさすぎるので、結局ハンドメイドブリーフをはかせてます。
なかなか上出来です。
やせている子で同じように困っている人いると思う。
型紙売ろうかな〜