マッピーが小学生になって一週間経ちました。
そして色々な変化が…
まず、皆で早起き。
6:30までには皆起き、どんどん準備が進みます。
そうすると午前中が長い長い

今年は幼稚園のバスの時間がグッと遅くなったので、マッピーが出ていってから、すけドンが出て行くまで2時間。
すけドンも時間を持て余し、バスの時間まで飽きるほど遊べます。
あと変わったのはマッピー。
小学生になったという刺激はとても大きく、突然お姉さんになりました。
少しだけ我慢が出来るようになり、グズグズも減少

そして長い距離を歩いても疲れたと余り言わず、何の自信がついたのか、吉祥寺まで自転車で行くと言い張り、見事に帰りの坂道も降りずにこぎ、往復完走しました。
どうしちゃったのだろう?
あとは楽しみの一つだった児童館のイベントにも参加。
小学生からしか参加できないので、ずっとこの日を待っていたマッピー。
ちくちくと手芸を教えてくれます。
マッピーがやっている間、すけドンとのんちゃんも遊んで待っていられるので、何とも好都合。
お金はかからないし、丁寧に指導して下さるし、こんなに嬉しいことはありません。
そういえば、私もよく児童館で色々作ってました。
初の作品。
2時間でキャンディー(中に綿とラベンダーが詰めてある)2個と小さなハート型クッション。
いっぱい手伝ってもらったみたいだけど、とっても楽しくできたみたいです。
今週はビーズの会に行ってきます。
相変わらず習い事は行く予定がないので、急に自分のスケジュールができ、ちょっぴりワクワクのマッピーです。

うちの前の公園は毎年苺がなります。
我が子等は家が近いのをいいことに、取り放題。
今年も実がなりはじめました。
皆で毎日観察です。
この写真、なんだかわかりますか?
これは神田川。
井の頭公園から続く桜の木から舞い落ちた花びらが流れて来て大渋滞。
桜の川になっていました。
ちょっと珍しい光景でした。