10月12日
高尾山に登ってきました。
去年は大人4人に子供3人でしたが、今年は大人2人に子供3人です。
今回はマッピーのリクエスト。 意外でしょ?
やっぱりミシュランで3つ星とってから休日は混んでます。
でも、今回は少し紅葉には早かったので、去年ほどではありませんでした。
行きか帰り、どちらかしかリフトを使わないよというと、散々迷って行きにリフトを使うことに。
その後はいつもの道のりを頂上まで歩きました。
リフトに乗る前に早めに昼ご飯を済ませていたので、ノンちゃんは昼寝の時間。
そんなこともあろうかと用意していたおんぶ紐でノンちゃんをおんぶして登りました。
頂上でゆっくりと休憩して、おでんまで食べ、帰りは6号路という沢沿いの少し難しいコースで帰ってきました。
途中、運よくムササビに会えたり、サワガニを見たり、びわ滝を見たりしながら、いつものコースより変化に富んでいて、飽きずに歩いてこれました。
道幅が狭いところが多かったので、ノンちゃんは仕方なくおんぶが多くなってしまいましたが、それでも歩けるところはいっぱい歩きました。
そして、去年は疲れてすぐに座り込んでしまっていたすけドンは、一度も弱音を吐くことなく、しっかりと歩きました。
マッピーも全部歩き、とても楽しかったようで、また行きたいそうです。
何か達成感を得られる成功体験はとっても大切なことだと思うので、マッピーが苦痛でないのなら、ちょくちょく連れて行ってあげたいな〜と思います。
次は高尾山から隣の山まで足をのばせられれば・・・と、高尾山のガイドも買って1人ワクワクしているところです。