4月から新しい生活が始まった。
小学生2人に。
保育園児は1人に。
1日から学童開始。
長期休み中の学童なんてほとんど行った事のないマッピー。
弟を連れて行ったり、帰りは弟の友達も一緒に途中まで連れて帰ってこないといけないので毎日がんばって行ってます。
今までからしたら本当に信じられないすごいこと。
学童の指導員さんからも、1年生のお世話をしてくれるから助かってます。と。
朝だって、ちょっと時間はかかってしまいますが、
毎朝嫌がらずに登校しています。
3年生になって本当に成長しました。
ちょっと頼りになるお姉さんです。
1年生になったすけドン。
学童では保育園時代の友達がいっぱいいるし、
クラスの担任は去年のお姉ちゃんの担任だった先生だし、
実に気持ちスムーズに新生活のスタートです。
ちょこっと朝寂しくなって、私が付いて行った日もありますが…
教室まで行くと安心してバイバイできる。
最初は本当に毎日疲れていたけれど、
ちょこっと慣れてきたようです。
そして末っ子ノンさん。
年中さんです。
相変わらず小さいです。
でも、ようやく90cmサイズの洋服は卒業です。
いまいち話が通じない部分がありますが、
それは彼女の不思議な持ち味ということで様子を見ます。
でも、私と約束した嘘をつき通せたり、
思わぬところで力を発揮したりします。
思うようにならないと収拾がつかないギャングですが、
彼女独特の愛嬌は顕在。
なぜか愛されキャラです。
母は、朝の送りが1ヶ所になってだいぶ楽になりました。
毎朝ノンさんとどこの道を通るかケンカしながら登園。
その後、自宅をはさみ反対方向の駅まで自転車を飛ばし出勤。
職場に着いてホッと一息。
そして日々邁進。