近況・・・
以前よりモノ作りが好きだったマッピーは、毎日何かしら作っています。
最近のお気に入りは 指編み
すごい速さで1メートル位編んじゃいます。
いろんな色の毛糸で編んだのを三つ編みにしたり、マフラーだと弟妹や従兄弟にプレゼントしたりしています。
チクチクの会やビーズの会にも通い続け、手縫いの縫い目もだいぶキレイになってきました。
児童館が好きで、この前も1人で児童館の遠足に参加してきました。
学校は行くのを渋ったりするのに、児童館のイベントは友達が1人も参加していなくても行きたがるのが・・・ どういうわけなんだろう???
何か時間が迫っていても急ぐことのできないマッピー
不思議です。
週の半分くらいは遅刻してそうです・・・が、本人全く気にしていません。
すけドンは、ここ1年でだいぶ大きくなりました。
保育園に通い始めてからはだいぶ体がしっかりしてきた気がします。
まずは、気付いたらマッピーと足の大きさがほとんど変わらなくなっていました。
まぁ、マッピーが小さいと言うこともあるけれど、靴のサイズは一緒になってしまいました。
お下がり・・・ができない。
洋服も、急にどれもツンツルテンになってしまい、だいぶ買い足しました。
そして、走るのが・・・マッピーよりもだいぶ速く、逆上がりもマッピーよりも上手になってしまい、きっと体を使うこと全般的にお姉ちゃんに勝ってます。
だけどとっても甘えん坊。
ベタベタベタベタ・・・男の子ってこんなものでしょうか?
ノンちゃんは・・・まだ2歳。
まだ2歳なのに、話しているのだけ聞いていると確実に1番お姉さんの様。
そして、うるさい。 うるさい。 うるさい。
マッピーに対して「音読(宿題)やっちゃいなさいよー」 とか、大人にまで注意したり褒めてくれたり。
でも、自分は最近けっこう悪です。
そして、あんなに早くオムツが取れたのに、最近ずっとチョイちびりが続いています。
そんなノンちゃんですが、ずっと小さいと思っていたらどうやら少しは大きくなったようで、80サイズの洋服は卒業できそうです。
といっても、まだ2年前から着ているつなぎのフリースが着れちゃいましたが・・・
そんなこんなな3人です。
一昨日はすけドンが急に発熱。
インフルエンザかと思ったら、違いました。 良かった。
木曜日が遠足で、すけドンのリュックがないから新しく買ったのに行けなかったら悲しすぎるもんね〜
医療の仕事をしている者としては、家族の誰かがインフルエンザにかかっただけで仕事に支障が出てきて大変だから・・・みんなもらってこないでおくれ。