2006/2/9
その後クラリネットとテナー・サックスのリードも試して見ましたが、どちらも十分
使えます!
私がリードに求めるのは吹き易さではなく表現力です。
低音から高音迄音色や音程をコントロールし易く倍音がバランス良く鳴るリードを良いリードと位置付けています。
今回試したLegereのリードは上記の条件を十分満たしています。ただ、堅さは木のリードの0.5〜1位薄い方が良いようですね。
欠点は、
1)ツルツルした感触に違和感がある。
2)カットの選択肢が少ない。
3)単価が高い。
事です。
ただ、1)に関しては慣れれば問題ありませんし、2)3)に関しては使う方が増えれば、色々なメーカーが色々な種類のリードを販売してくれるでしょうし、販売数が増えれば単価も下がると思います。
それに、最近はリードの材料になるケーン(葦)も少なくなっている様です。
資源保護の為にも、プラスチック・リードを更に良い物にする為にも、皆で使って見ませんか?

2
1 | 《前のページ | 次のページ》