2008/4/10
福楽の楽器をその後もレッスン等で使用してチェックしていますが、好印象です。
作りはしっかりしていますし仕上げも丁寧な上に個体差も少なく安心感があります。
試しにYAMAHAの82-ZのG1ネックを付けるとピッタリ。
音色は柔らかく音ムラも少なくなりました。
鳴りは格段に良くなります。
Selmer SAのセリエ2のネックもピッタリ。
こちらは落ち着いた音色です。
楽器全体のバランスも気にならないレベルになりました。
そしてSelmerのリファレンスのネックを付けるとこれまたピッタリ。
音色は華やかになり音の抜けや鳴りは文句無しです。
一番驚いたのが吹奏感がまるでリファレンスそっくりになった事。
この状態だったら仕事やライブに使いたいと思う程です。
福楽の楽器にはリファレンスのネックが好みです。
このネックは借り物だったので返しましたが、欲しい気もしてきました。
でもネックの価格が楽器の価格に近くなってしまうので複雑。(笑)
ネック代を入れても10数万円で”リファレンスもどき”が手に入れば安いかな。
※楽器によっては(個体差の為)若干調整は必要かもしれません。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》