MASA Music
趣味で音楽を楽しむ方々の応援をしているMASA Musicのブログです。
記事カテゴリ
MASAニュース (88)
Fairy(福楽楽器) (12)
楽器&小物 (5)
ノンジャンル (3)
最近の記事
CD&DVDのご案内!
コンサートのご案内
コンサートのご案内!
クラリネットマニア放送開始!
あけましておめでとうございます!
過去ログ
2016年8月 (1)
2016年3月 (1)
2015年9月 (1)
2015年4月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年5月 (2)
2014年4月 (2)
2014年3月 (1)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年5月 (1)
2013年4月 (3)
2013年3月 (1)
2013年2月 (3)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (1)
2012年8月 (1)
2012年7月 (2)
2012年2月 (1)
2011年12月 (2)
2011年10月 (1)
2011年7月 (2)
2011年6月 (2)
2011年5月 (1)
2011年4月 (2)
2011年3月 (3)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (2)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年9月 (3)
2010年8月 (1)
2010年7月 (2)
2010年6月 (1)
2010年3月 (2)
2010年2月 (1)
2010年1月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (1)
2009年6月 (1)
2009年5月 (1)
2009年3月 (2)
2009年2月 (3)
2009年1月 (1)
2008年12月 (4)
2008年10月 (1)
2008年8月 (1)
2008年6月 (2)
2008年4月 (1)
2008年3月 (2)
2008年1月 (2)
2007年12月 (1)
2007年6月 (1)
2007年1月 (2)
2006年11月 (1)
2006年5月 (1)
2006年4月 (2)
2006年3月 (1)
2006年2月 (1)
2006年1月 (2)
ブログサービス
Powered by
2009/5/30
「サックス用の新型ケース」
Fairy(福楽楽器)
読み返してみると最近福楽楽器のネタが多いですね
でもそれだけ新製品が多いンです。
今回紹介するサックス用ケースは完全な新製品です。しかもテナー用も出来ました。
まずは、アルト・サックス用のケースの紹介です。
付属品はストラップ2本と後で紹介するカバー・・・そしてストラップ・フックの補強用の金属製のフックも最初から付けてくれました。
私は今迄にこのタイプのケース(色々なメーカー)を幾つか使ってきましたが、どれもストラップ・フックのトラブルがあったのです。
これらはケースやストラップが悪いと言う事ではなくサックスの様に重い物を2〜3カ所で支えているので仕方がないのでしょうね!
それで万が一フックが外れたり壊れたりした時もケースが落下するのを防ぐ為に必ず補強していました。
金属のフックだと安心ですし取り外しも楽なのですが、最近はコストの事を考えて結束バンドを使用していました。
でも、最初から付属しているのなら金属製のフックの方が便利で安心です。
福楽のケースはストラップ・フックもケース本体の金具も始めからしっかりした物が使われています。
また、ケースには鍵もかけられる様になっています。
そしてネックも収納できる小物入れも付きました。
この小物入れにはフタがないのですが、その代わりとなるのが先程紹介したカバーです。
この小物入れを付けた為シャイニーのケースよりは少し大きくなってしまいましたが持ってみた感じでは殆ど違いを感じませんでした。
次はテナー用のケースです。
付属品仕様等はアルト用の物と同じです。
ネックが収納出来る小物入れも付いています。
個人的にはアルト用ケースにもテナーと同じ形状の小物入れを付けてもらいたいと思っています。
そうすればアルト用も更に小さくなるハズ?
テナー用のケースで驚いたのが随分と小さく感じた事です。
シャイニーのケースと比べると10数cm短くなっています。
実際に持ってみるとこの違いは非常に大きくとても持ち運びが楽に感じます。
両方に共通しているのはシャイニーのケースよりも更に軽く感じると言う事です。
ケースを開ける際底になる部分が平らなのも個人的には気に入っています。
デザイン的にはシャイニーの丸みを帯びた形状の方がカッコ良いのですが、楽器を出し入れする度に不安定なのが気になってたンです。
でも一番良いのはファイバー製のケースの選択肢が増えた事ですね!
新型ケースの色は次の通りです。
・白(G2-ASAX-W)
・青(G2-ASAX-B)
・深緑(G2-ASAX-G)
・紫(G2-ASAX-M)
・灰(G2-ASAX-H)
これ以外にもオーダーすればお好みの色でも作って頂けるそうです。
ただ注文してからお届けするまで2ヶ月位かかるそうですし、大雑把な色指定しか出来ません。
今回のモス・グリーン(深緑)は私がオーダーした色です。
価格はアルト用が定価22,000円、テナー用が定価26,000円です。
2
投稿者: MASA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2009年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
悩めるSax吹きへの処方箋
サックスなんか難しくない!
Loloおじさんの独り言
上手になりたければ楽をしよう!
twitter
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”