2012年ももうすぐ終わろうとしています。
今年も新しい出会いや再会等沢山ありました。
3月のコンサートで本番中に楽器のネジが取れかかると言うトラブルが起こりました。
30数年前本番中に楽器のバネが折れると言うトラブルで悔しい思いをしてから本番前には必ず楽器のチェックをしていました。本番中に演奏に大きな支障が出る程のトラブルが起こったのはそれ以来だったのでショックでした。
ここ数年調子が悪く騙し々々吹いていた30年来の相棒Selmerの10Gも限界だった様です。
以前からオーバーホールをしたいと思っていたのですが、色々な事情が重なって今は楽器の主治医が無い為にオーバーホールを避けていました。
オーバーホールは場合によっては楽器が別物になってしまう恐れもあり気心知れたリペアマン以外にしてもらうのは不安だったのです。
色々と考え今年生徒さんが就職したThe Clarinet Shopに頼む事にしました。
正直不安も有ったのですが、この不安は良い意味で裏切られ長年の相棒は新品同様になり完璧な調整で戻って来ました。
The Clarinet Shopの皆さんに感謝です

。
http://www.clarinet-shop.co.jp
これで文句無しのハズなのですが、ここまで良くなると更に欲が出て最近のセッティングや演奏に合わせて調整(改造に近い?)して欲しくなったのです。
そこでセルマ・ジャパンに勤める大学時代の先輩に相談すると「持っておいで。」との優しいお言葉。
長い間連絡もせずにいたのに有り難い事です。
すぐに飛んで行きました。
何度か調整&改造して頂き10Gは生まれ変わりこれからも相棒として一緒に音楽してもらえる状態になりました。
Selmer Japanの皆さんに感謝です

。
http://www.nonaka.com/actus/selmer/index.html
楽器の調整中も演奏&レッスン等演奏活動は続けなければなりません。
また、調整&改造しても10Gが復活しない可能性も(その時点では)ありました。
そこで調整と一緒に新たな相棒探しも始めました。
しかし、最近の楽器は高価で中々手が出ません。
中古はいつ良いものに出会えるか分かりません。
そんな時お世話になったのがお茶の水の下倉楽器の皆さんです。
限られた予算の中で仕事に使える新しい相棒Odysseeを手に入れる事が出来ました。
お陰で10Gの調子が戻る迄の長い間沢山の仕事をこなす事ができました。
面倒な相談にも気持ち良く対応してくれたり、誕生日にはプレゼントを頂いたり等下倉楽器の皆さんにはプロとなってからも本当にお世話になっています。
下倉楽器の皆さんに感謝です

。
http://www.shimokura-gakki.com
楽器に困っている時生徒さんから楽器が送られて来ました。
私の長年の相棒と同じ機種Selmerの10Gです。
私に使って欲しいと言う事でした。
生徒さんに感謝です

。
もっと地元(越谷)で音楽活動をしたいと言う私の気持ちに答えて地元で素晴らしい活動をしている方々が集まってくれました。
また、小学校の音楽鑑賞会でも演奏させて頂きました。
地元の皆さんに感謝です

。
昨年からお世話になっている特別支援学校では沢山の事を学ばせて頂いています。
先生方の協力のお陰で楽しく仕事をさせて頂いている上に規則正しい生活のお陰で健康にもなりました。
特別支援学校の皆さんに感謝です

。
私は身体に沢山のトラブルを抱えています。
普通のミュージシャンの様にハードなスケジュールで演奏活動をする事は出来ません。
しかし、今年は身体の事は殆ど気にせず音楽活動が出来ました。
身体のメインテナンスをしてくれた若接骨院の皆さんに感謝です

。
私にもっと演奏して欲しいと沢山の演奏会場をセッティングして下さった皆さん。
私の活動を新聞等で紹介して下さった皆さん。
アフィリエイトやサポーター等で協力して下さった皆さん。
mixi、twitter、Facebook等で応援して下さった皆さん。
私と一緒に演奏をして下さったミュージシャンの皆さん。
調子に乗り易い私に注意&アドバイスをして下さった皆さん。
etc.…
他にもこのスペースでは書ききれない程沢山の方々にお世話になりました。
私の活動はこの様に沢山の方々に支えられています。
私を叱咤激励して下さった皆さんに感謝です

。
音楽と教育で恩返しが出来る様来年も頑張りたいと思いますので今後とも応援宜しくお願いします


1