2009/2/28
『湯』 ツーリング
そろそろ気候も良くなり、この日はお出掛け日和。
凍えていたXLR250Bajaを引っ張り出してキック3回、息を
吹き返したバイクに跨り、体慣らしを兼ねてお隣の別府まで
足を伸ばすことに。
快調に別大国道を走って別府に入り、いつものように
「友永パン屋」に立ち寄りいつものヤツを10個購入。
いつもはこのまま立ち去るところを、この日は商店街を
散策することにして、まずはパン屋と同じ並びの桜町通り
へと向かう。
1分も歩かずに「湯の町別府」らしさを感じる物を発見。
≪街中の湯≫

飲み湯らしいが、この日は遠慮して湯桶の中に手を入れて
暖かさだけをいただいて、商店街へ。
≪路地≫


ひなびた路地にも入り込み少々カルチャーショックを受けて
バイクの元へ。
それにしても雑貨屋などが並ぶ商店街に○ー○ランドの
入り口があったことにはビックリ!
湯桶の湯の温かさを忘れられず、別の湯を求めてバイクを
山側に向けて走らせることにした。
到着したところは、有名な秘湯(?)の『ヘビん湯』。
≪山奥の湯≫

お姉さま2名を含めた5名の先客の方々が湯船に浸かって
談話中。
入浴しようと山奥まで来たが、標高のためか寒い!!
入浴後のバイク移動のことを考えると「間違いなく風邪を
ひくな〜」...で、今回は泣く泣く中止。
足湯だけでも思い足を湯に入れていたところ、お姉さま方
から「入らんと〜」のお誘い。
訳を説明すると「よく暖まったら風邪ひかんよ〜」と助言
いただいたが丁重にお断りして退散することに。
もう少し暖かくなったらまた来ようと心に決めて、次の湯
を探しにバイクを走らせた。
0
凍えていたXLR250Bajaを引っ張り出してキック3回、息を
吹き返したバイクに跨り、体慣らしを兼ねてお隣の別府まで
足を伸ばすことに。
快調に別大国道を走って別府に入り、いつものように
「友永パン屋」に立ち寄りいつものヤツを10個購入。
いつもはこのまま立ち去るところを、この日は商店街を
散策することにして、まずはパン屋と同じ並びの桜町通り
へと向かう。
1分も歩かずに「湯の町別府」らしさを感じる物を発見。
≪街中の湯≫

飲み湯らしいが、この日は遠慮して湯桶の中に手を入れて
暖かさだけをいただいて、商店街へ。
≪路地≫


ひなびた路地にも入り込み少々カルチャーショックを受けて
バイクの元へ。
それにしても雑貨屋などが並ぶ商店街に○ー○ランドの
入り口があったことにはビックリ!
湯桶の湯の温かさを忘れられず、別の湯を求めてバイクを
山側に向けて走らせることにした。
到着したところは、有名な秘湯(?)の『ヘビん湯』。
≪山奥の湯≫

お姉さま2名を含めた5名の先客の方々が湯船に浸かって
談話中。
入浴しようと山奥まで来たが、標高のためか寒い!!
入浴後のバイク移動のことを考えると「間違いなく風邪を
ひくな〜」...で、今回は泣く泣く中止。
足湯だけでも思い足を湯に入れていたところ、お姉さま方
から「入らんと〜」のお誘い。
訳を説明すると「よく暖まったら風邪ひかんよ〜」と助言
いただいたが丁重にお断りして退散することに。
もう少し暖かくなったらまた来ようと心に決めて、次の湯
を探しにバイクを走らせた。
