2006/8/22
鈴鹿1000km 決勝 レポート
今回はトラブルが色々とありました・・。
予選は天候の影響もあり苦戦しましたが、
決勝日朝のフリー走行ではようやく歯車が合い始め5番手のタイムを記録しました。
決勝がスタートして、1台ずつ追い越し大きく順位を上げるレースを展開出来たが、
しかしストレートの速いフォードGTに載る光貞選手の巧みな走行は追い抜けず、
混戦の中で他車と軽く接触し念の為予定より3周早い25周目にピットインしました。
その後、和田選手に交代してから、コースアウトがあり順位を落としピットイン、
その際に傷めた車の修理に時間がかかり10分程の長いピットストップとなる。
さらにドライバーチェンジで第3ドライバーの余郷選手へ交代する際に、
ピットイン・アウト時にピットリミッタートラブルにも見舞われていて、
余郷選手のドライブ時にドライブスルーペナルティーを受けてしまい、
その時点で既にトップから3周遅れと致命的なロスとなってしまった・・・
その後、自身2回目の走行ではピットロードを速度調整しながらコースインし、
比較的クリアラップの多い中で、終始良いペースで走行する事が出来た。
ドリンクトラブルで脱水症状とはなりましたが、28周を走り切りピットイン。
再度和田選手に交代したのですが、そこでミッショントラブルに見舞われてしまい、
レースはそこで断念せざるを得ませんでした。
諦めずレースを続けたその結果ポイント圏内が見えていたので残念な結末でした。
日曜日のピットウォークでは、最初の少しの時間にしか出られなくてごめんなさい・・
今回のレースにも、鈴鹿サーキットへ沢山の方が応援に来てくれました。
どうもありがとうございました!
残りのレースはSuperGT・3戦とジャパンルマンチャレンジ最終戦、
気持ちを切り替えて精一杯走ります。
残りのレースも応援よろしくお願いします!!






予選は天候の影響もあり苦戦しましたが、
決勝日朝のフリー走行ではようやく歯車が合い始め5番手のタイムを記録しました。
決勝がスタートして、1台ずつ追い越し大きく順位を上げるレースを展開出来たが、
しかしストレートの速いフォードGTに載る光貞選手の巧みな走行は追い抜けず、
混戦の中で他車と軽く接触し念の為予定より3周早い25周目にピットインしました。
その後、和田選手に交代してから、コースアウトがあり順位を落としピットイン、
その際に傷めた車の修理に時間がかかり10分程の長いピットストップとなる。
さらにドライバーチェンジで第3ドライバーの余郷選手へ交代する際に、
ピットイン・アウト時にピットリミッタートラブルにも見舞われていて、
余郷選手のドライブ時にドライブスルーペナルティーを受けてしまい、
その時点で既にトップから3周遅れと致命的なロスとなってしまった・・・
その後、自身2回目の走行ではピットロードを速度調整しながらコースインし、
比較的クリアラップの多い中で、終始良いペースで走行する事が出来た。
ドリンクトラブルで脱水症状とはなりましたが、28周を走り切りピットイン。
再度和田選手に交代したのですが、そこでミッショントラブルに見舞われてしまい、
レースはそこで断念せざるを得ませんでした。
諦めずレースを続けたその結果ポイント圏内が見えていたので残念な結末でした。
日曜日のピットウォークでは、最初の少しの時間にしか出られなくてごめんなさい・・
今回のレースにも、鈴鹿サーキットへ沢山の方が応援に来てくれました。
どうもありがとうございました!
残りのレースはSuperGT・3戦とジャパンルマンチャレンジ最終戦、
気持ちを切り替えて精一杯走ります。
残りのレースも応援よろしくお願いします!!







2006/8/19
鈴鹿1000km 予選 レース
昨日の目まぐるしい天候の変化の中で、相次ぐ細かいトラブルが重なり、
ドライでの走行が1周しか出来なかった事が影響し、今日の予選は苦戦しました。
最後のベストラップにクリアラップを取ることも出来ませんでしたね・・。
しかし1000kmの場合、予選よりも決勝の安定したペースの方がとても重要なので、
明日に気持ちを切り替えて午後の走行はチームメイトに練習に使ってもらいました。
力を合わせて全力で完走を目指したいと思ってます。
応援よろしくです!


予選の合間には、ランボルギーニのサーキット走行があり、
僕もランボルギーニ・ガイヤルドの市販車で同乗走行をしました。

則竹オーナーにサインボードを出してます(笑)
ドライでの走行が1周しか出来なかった事が影響し、今日の予選は苦戦しました。
最後のベストラップにクリアラップを取ることも出来ませんでしたね・・。
しかし1000kmの場合、予選よりも決勝の安定したペースの方がとても重要なので、
明日に気持ちを切り替えて午後の走行はチームメイトに練習に使ってもらいました。
力を合わせて全力で完走を目指したいと思ってます。
応援よろしくです!


予選の合間には、ランボルギーニのサーキット走行があり、
僕もランボルギーニ・ガイヤルドの市販車で同乗走行をしました。

則竹オーナーにサインボードを出してます(笑)
2006/8/17
第35回 鈴鹿1000km レース
今週末は、SuperGT第6戦 第35回鈴鹿1000km です。
開幕戦の鈴鹿からは性能調整として100sのウエイト加算で厳しい状況ですが、
又良いレースが出来る様にベストを尽くします。
鈴鹿に皆さん応援に来てくださいね!
ピットウォークでは、カレンダーを用意して待ってます!
開幕戦の鈴鹿からは性能調整として100sのウエイト加算で厳しい状況ですが、
又良いレースが出来る様にベストを尽くします。
鈴鹿に皆さん応援に来てくださいね!
ピットウォークでは、カレンダーを用意して待ってます!
2006/8/8
K-TAI 決勝
報告が遅れて御免なさい・・
鈴鹿サーキットに行ってました!

結果から言うと、完走しましたが昨年に続いてトラブルの連続でした。

スタートは、くじ引きで決めるルールで、74位からのスタートでした。

余りの台数の多さの為グループ3つに分けてのスタート。
第2グループの丁度真ん中からスタートし
直ぐに第2グループのトップに立ちましたが、
そこから必死で第1グループに追いついて、
18周程で2位にまで上がってピットイン。

ドライバー交代と給油をしたのですが、そこからがトラブルの連続です。
セフティーカーが入りスロー走行中にクラッチのトラブルでエンジンが停止したり、
コースアウトやエンジントラブル等・・
実は僕はSRS−Fの仕事があり、レース中に鈴鹿サーキットへと
移動してしまったのですが、その後なんとか皆が頑張って完走したようです。

他では俳優の岩城滉一さんも出場されていましたよ!

スタートはオンボードカメラを積んでの走行です。



走行後サーキットのピットモニターでその映像を見ながら解説。

来期はこの悔しさを胸にチーム全員がリベンジを誓いたいと思ってます!
とにかく、盛り上がっていてとても楽しいレースでした!
クラフトレーシングの皆さん、週末はお疲れ様でした!!
鈴鹿サーキットに行ってました!

結果から言うと、完走しましたが昨年に続いてトラブルの連続でした。

スタートは、くじ引きで決めるルールで、74位からのスタートでした。

余りの台数の多さの為グループ3つに分けてのスタート。
第2グループの丁度真ん中からスタートし
直ぐに第2グループのトップに立ちましたが、
そこから必死で第1グループに追いついて、
18周程で2位にまで上がってピットイン。

ドライバー交代と給油をしたのですが、そこからがトラブルの連続です。
セフティーカーが入りスロー走行中にクラッチのトラブルでエンジンが停止したり、
コースアウトやエンジントラブル等・・
実は僕はSRS−Fの仕事があり、レース中に鈴鹿サーキットへと
移動してしまったのですが、その後なんとか皆が頑張って完走したようです。

他では俳優の岩城滉一さんも出場されていましたよ!

スタートはオンボードカメラを積んでの走行です。



走行後サーキットのピットモニターでその映像を見ながら解説。

来期はこの悔しさを胸にチーム全員がリベンジを誓いたいと思ってます!
とにかく、盛り上がっていてとても楽しいレースでした!
クラフトレーシングの皆さん、週末はお疲れ様でした!!
2006/8/6
K-TAI
昨日から始まったカートレースK−TAI。
エントリー台数は1クラス何と130台以上もあるんですね!盛り上がっています。
僕らのゼッケン番号はというと、今年ジャパンルマンチャレンジで使用している、
88番なのです。ちゃんとステッカー等も貼っていますよ!

今日僕らは休養日でしたが、ミッションクラスのレースが先に行われてました。
大先輩の中野信治選手が参加されていて、完全な状態ではないにもかかわらず
なんといきなりトップを走行されて、しかしエンジントラブル・・・
不運としか言いようがありません
お祭りレースなので、明日は楽しんで走りますよ

エントリー台数は1クラス何と130台以上もあるんですね!盛り上がっています。
僕らのゼッケン番号はというと、今年ジャパンルマンチャレンジで使用している、
88番なのです。ちゃんとステッカー等も貼っていますよ!

今日僕らは休養日でしたが、ミッションクラスのレースが先に行われてました。
大先輩の中野信治選手が参加されていて、完全な状態ではないにもかかわらず
なんといきなりトップを走行されて、しかしエンジントラブル・・・
不運としか言いようがありません
お祭りレースなので、明日は楽しんで走りますよ

2006/8/4
今年も・・
カートレースに出場します!
今更カートレースに出るの?!と言われそうですが、
全国から約100台もの台数が集合する、K−TAIという
ツインリンク茂木の夏の恒例耐久ビックイベントなのです!
昨年に初出場し、今年も出場する事になりなりました。
今日からツインリンク茂木に入ってます。
今週末も、表彰台目指して頑張りたいと思います
今更カートレースに出るの?!と言われそうですが、
全国から約100台もの台数が集合する、K−TAIという
ツインリンク茂木の夏の恒例耐久ビックイベントなのです!
昨年に初出場し、今年も出場する事になりなりました。
今日からツインリンク茂木に入ってます。
今週末も、表彰台目指して頑張りたいと思います
2006/8/3
幼少の頃 写真
幼少の頃の写真を公開します

まだ5ヶ月

同じくまだ半年

3歳の誕生日に姉と

活発だった8歳の頃

この頃から、乗り物を運転する事は異常に好きでした・・

まだ5ヶ月

同じくまだ半年

3歳の誕生日に姉と

活発だった8歳の頃

この頃から、乗り物を運転する事は異常に好きでした・・
2006/8/2
スカッシュ

最近は余り多くは行けていなかったトレーニングに行ってきました
体を動かしておくことは、やはりプロの選手としてはとても重要ですよね。
次の1000kmは暑く大変な耐久レースなので、きっちりと備えておかなくては!!
