2006/10/30
優勝 レース
優勝しました!!
横浜タイヤも素晴らしかったですし狙い通りのポールトゥウィンでした。
応援して下さった全ての方々に、心から感謝します。
どうもありがとうございました!!
横浜タイヤも素晴らしかったですし狙い通りのポールトゥウィンでした。
応援して下さった全ての方々に、心から感謝します。
どうもありがとうございました!!

2006/10/28
ポール レース
1分29秒4でLMGT1クラストップでした!
ポールポジション記者会見の写真は横から映っていますが、
撮影者は、なんと・・ザイテックでぶっちぎりの総合トップだった
野田英樹さんなのです!英樹さんと並んでの記者会見はうれしかったですね。明日も楽しみです!

ポールポジション記者会見の写真は横から映っていますが、
撮影者は、なんと・・ザイテックでぶっちぎりの総合トップだった
野田英樹さんなのです!英樹さんと並んでの記者会見はうれしかったですね。明日も楽しみです!


2006/10/27
初日 レース
JLMC初日のフリー走行は、大きな問題も無く終えました。
1分30秒3で総合5番手、LMGT1クラストップで、明日から楽しみです。
1分30秒3で総合5番手、LMGT1クラストップで、明日から楽しみです。

2006/10/26
ジャパンルマンチャレンジ レース
JLMC最終戦(岡山国際サーキット)がいよいよ今週末行われます。明日から走行の為、岡山に来てます。
優勝目指して走ります応援よろしくです
優勝目指して走ります応援よろしくです
2006/10/25
空気
大阪に居ます。実家は少し田舎でとても空気が綺麗
東京にずっと居ると実感が沸かないのですが、
都内を出ると何気ない空気が美味しく感じられる。
それだけ都内は空気が汚れているという事なのでしょうか?!
地球環境を意識しながら生活するという事なのでしょうね
東京にずっと居ると実感が沸かないのですが、
都内を出ると何気ない空気が美味しく感じられる。
それだけ都内は空気が汚れているという事なのでしょうか?!
地球環境を意識しながら生活するという事なのでしょうね
2006/10/24
訃報
去る10月8日 株式会社カーメイキングマナブス、
株式会社トライクジャパンの代表取締役社長の近藤学さんが
オーストラリアで事故でお亡くなりになられました。
謹んでお悔やみ申し上げますとともにご冥福を心よりお祈りいたします。
近藤学さんは今シーズンチームJLOCの87号車へメインスポンサードをされておられました。
学さんはとても良い方でしたしあまりに突然の出来事で本当に残念です。
葬儀は近親者の方のみで密葬を済ませられたとのことですが 追って
11月1日午後1時より東京都青山葬儀所において
『近藤学 お別れ会』がキリスト教式にて行われます。
場 所 東京都青山葬儀所 東京都港区南青山2-33-20
TEL 03-3401-3653
株式会社トライクジャパンの代表取締役社長の近藤学さんが
オーストラリアで事故でお亡くなりになられました。
謹んでお悔やみ申し上げますとともにご冥福を心よりお祈りいたします。
近藤学さんは今シーズンチームJLOCの87号車へメインスポンサードをされておられました。
学さんはとても良い方でしたしあまりに突然の出来事で本当に残念です。
葬儀は近親者の方のみで密葬を済ませられたとのことですが 追って
11月1日午後1時より東京都青山葬儀所において
『近藤学 お別れ会』がキリスト教式にて行われます。
場 所 東京都青山葬儀所 東京都港区南青山2-33-20
TEL 03-3401-3653
2006/10/21
喫茶店
うま〜い
アイスクリームを食べた。
結構罪悪感があるけど・・・
筋肉痛のせいか
美味しかったなぁ
アイスクリームを食べた。
結構罪悪感があるけど・・・
筋肉痛のせいか
美味しかったなぁ

2006/10/16
SuperGT オートポリス レポート
富士テストで、ここ何戦かで問題となった異常な油温の高さやストレートスピードを解消出来たという感触を得ていたが、
それでも少しストレートスピードに問題があった。
そんな中金曜日の走りはじめにリヤをスライドさせてカウンターを当てたのだが、
運悪く芝生に乗ってしまい、イン側にクラッシュしてしまった。
運転席からはフロント周りに軽いダメージを感じタイヤから白煙が上がっているのが見え無線の調子も悪かったので外からの状況は解らなかったが、
ピットに戻るとオイルが出ていて予想以上に深刻だった。
しかし、午後通常通り走行する事が出来た事はメカニックに本当に感謝したい。
予選は完全に失敗だった。
1セット目でタイムが出なかったし、2セット目はタイヤ交換にピットインした時にタイヤが用意されてなく1周しか出来なかった。
それによってGT500との混走時間にタイムを出しに行くしかなかった。
クリアラップは取れなかったが、最後のラップにクリアとなった。
それまでの自身のタイムを1〜2秒上回り最終コーナーへ。
しかしタイヤカスを拾って失敗。これにはがっかりだった。
決勝はスタート自体は良くて2台パスしたが、失速する車に遮られて、元の順位に戻ってしまう。
ストレートの速い車をパスする為に、そこから我慢しながらチャンスを待ち、何とか2〜3台をパスしたが、
再びモスラの後ろで押さえられてしまう展開に…
コーナーが遅く、ストレートが速く、又車が軽い為にブレーキングの良い車をパスする事は接触する以外不可能で、
ドライバーの修選手もインを空ける事は決してなかったので、
菅生の再現のような展開で、あらゆる手を尽くしても抜けなかった。
1周2秒も遅いラップでレースが半分を消化しピットイン。
こんなレース展開でタイヤカスを拾って距離が空いてしまったら、
いくらクリアラップでもタイムは出ないし、実質最初から最後までクリアラップは無かった為にベストタイムは平凡だったが、決勝に関しては調子が良かった。
和田選手に交代して最後まで走りきり、なんとか18位で完走出来ました。
今年の開幕戦で100kgの性能調整のハンデウエイトを積まされてから苦しいレースが続いているけれど、
今回流れが悪い原因を自分が造ってしまったので本当に悔しい。
そんな中チームはいつも通り明るいし、最終戦はランボルギーニと相性の良い富士SW。
この体制で何としてでも表彰台に上がりたいと思います。
最終戦も応援宜しくお願いします!!







それでも少しストレートスピードに問題があった。
そんな中金曜日の走りはじめにリヤをスライドさせてカウンターを当てたのだが、
運悪く芝生に乗ってしまい、イン側にクラッシュしてしまった。
運転席からはフロント周りに軽いダメージを感じタイヤから白煙が上がっているのが見え無線の調子も悪かったので外からの状況は解らなかったが、
ピットに戻るとオイルが出ていて予想以上に深刻だった。
しかし、午後通常通り走行する事が出来た事はメカニックに本当に感謝したい。
予選は完全に失敗だった。
1セット目でタイムが出なかったし、2セット目はタイヤ交換にピットインした時にタイヤが用意されてなく1周しか出来なかった。
それによってGT500との混走時間にタイムを出しに行くしかなかった。
クリアラップは取れなかったが、最後のラップにクリアとなった。
それまでの自身のタイムを1〜2秒上回り最終コーナーへ。
しかしタイヤカスを拾って失敗。これにはがっかりだった。
決勝はスタート自体は良くて2台パスしたが、失速する車に遮られて、元の順位に戻ってしまう。
ストレートの速い車をパスする為に、そこから我慢しながらチャンスを待ち、何とか2〜3台をパスしたが、
再びモスラの後ろで押さえられてしまう展開に…
コーナーが遅く、ストレートが速く、又車が軽い為にブレーキングの良い車をパスする事は接触する以外不可能で、
ドライバーの修選手もインを空ける事は決してなかったので、
菅生の再現のような展開で、あらゆる手を尽くしても抜けなかった。
1周2秒も遅いラップでレースが半分を消化しピットイン。
こんなレース展開でタイヤカスを拾って距離が空いてしまったら、
いくらクリアラップでもタイムは出ないし、実質最初から最後までクリアラップは無かった為にベストタイムは平凡だったが、決勝に関しては調子が良かった。
和田選手に交代して最後まで走りきり、なんとか18位で完走出来ました。
今年の開幕戦で100kgの性能調整のハンデウエイトを積まされてから苦しいレースが続いているけれど、
今回流れが悪い原因を自分が造ってしまったので本当に悔しい。
そんな中チームはいつも通り明るいし、最終戦はランボルギーニと相性の良い富士SW。
この体制で何としてでも表彰台に上がりたいと思います。
最終戦も応援宜しくお願いします!!








2006/10/14
GT予選 レース
2006/10/11
BIRTH DAY
皆さんメッセージありがとうございます
これからも、人として、レーサーとして、
成長していけるよう頑張るので応援よろしくお願い致します
これからも、人として、レーサーとして、
成長していけるよう頑張るので応援よろしくお願い致します
