2010/9/30
お別れ会
ある方のお別れ会でした。
故人へ想像した以上に想像したとおりの遺影のお姿と、
1300名もの参加者を目の当たりにして逸話を耳にして、
大変淋しい思いでしたが、参加できたことはありがたいと感じました。
帰りに会場のホテル直ぐ隣にある名古屋城を見学して帰ってきました。

故人へ想像した以上に想像したとおりの遺影のお姿と、
1300名もの参加者を目の当たりにして逸話を耳にして、
大変淋しい思いでしたが、参加できたことはありがたいと感じました。
帰りに会場のホテル直ぐ隣にある名古屋城を見学して帰ってきました。


2010/9/26
ご結婚
古谷選手が11月にご結婚されるとの事。
僕よりひとまわり以上年上ではありますが羨ましい。
心からおめでとうございます!
写真は忙しすぎて?
携帯片手に眠りについてしまった古谷さん
僕よりひとまわり以上年上ではありますが羨ましい。
心からおめでとうございます!
写真は忙しすぎて?
携帯片手に眠りについてしまった古谷さん


2010/9/23
恩人

鈴鹿レーシングスクールでは16年間かわらずメンテナンスしているスキルスピード。
代表である百田氏に、山西、俺みたいな恩人をブログで紹介しなくてどうするんだ。
との、ありがたいお言葉を戴きましたので謹んで紹介致します。
1995年にスクール一期生としてお世話になり、この年首席で卒業して、翌年
1996年にF3にデビューしました。
当時ルーキーだった僕が、第5戦目の鈴鹿でポールからスタートした直後に、
コロネル選手、脇阪選手、と3ワイドでぶつかり、赤旗中断となったレース。
ちょうどHSVの3ワイドと同じ雰囲気で、左側のコロネルとぶつかり、
真ん中の僕が右側の脇阪選手とヒットして3台がクラッシュという具合だ。
曲がったアームを見て、当時のチームはもう無理だと言ったのを、
必死で直してくれたのが百田氏で、なんと手と足でアームを曲げたらしい。
再スタートを奇跡的に切った僕が、コロネルの追撃をかわし優勝した。
このレースのおかげでシリーズ争いが出来たわけです。
スクール最終選考レースでも、第一レースでトラブルでリタイアのところを、
第二レースで奇跡的に修理してくれ、最後尾から優勝し翌年のスカラシップを獲得した。
恩人です・・・
2010/9/22
TV
TVは重要な情報の発信源です。
しかし僕の子供の頃といったら母が厳しくて、小学生の頃は一部のドラマや、
夏休みに世界名作劇場などごく一部の番組を見るくらいしか許されませんでした。
といっても団塊の世代にはそんなのごく当たり前なのですが、
友達がTVの話をしても当然のごとくついていけなかったなぁ

明日からは少し秋らしい気温になるらしい。
大好きな季節なのですが、
みなさん体調にはお気をつけください
しかし僕の子供の頃といったら母が厳しくて、小学生の頃は一部のドラマや、
夏休みに世界名作劇場などごく一部の番組を見るくらいしか許されませんでした。
といっても団塊の世代にはそんなのごく当たり前なのですが、
友達がTVの話をしても当然のごとくついていけなかったなぁ


明日からは少し秋らしい気温になるらしい。
大好きな季節なのですが、
みなさん体調にはお気をつけください

2010/9/20
浅草
今日は5年間住んでいた浅草の町に繰り出していました。
浅草はとても落ち着いていて良いところだね。
半分はレースの話と、それ以外はなぜやまちゃんは結婚しないのかと。
婚活の話でした(笑)
楽しい夜でした
浅草はとても落ち着いていて良いところだね。
半分はレースの話と、それ以外はなぜやまちゃんは結婚しないのかと。
婚活の話でした(笑)
楽しい夜でした


2010/9/17
授業実習 スクール
昨日はTMCの走行実習で筑波サーキットに行ってきました




2010/9/15
選考会2日目 スクール
SRS−Fスカラシップ選考会2日目も、金石講師と共に生徒と走ってきました。
午後は雨が降って、模擬レースは中止となりましたが、
今年の生徒も、FCJのスクール卒業生もクラッシュもせず元気の良い走りで
レベルの高い選考会となりました。
生徒の車の性能差を確認するため、3台〜4台のスクールカーに乗り、
長い時間走行してちょっと頭が混乱しましたが、
心地の良い疲れの中で、東京に戻ってきました。
明日は、朝からTMCのスクールに行ってきます!
午後は雨が降って、模擬レースは中止となりましたが、
今年の生徒も、FCJのスクール卒業生もクラッシュもせず元気の良い走りで
レベルの高い選考会となりました。
生徒の車の性能差を確認するため、3台〜4台のスクールカーに乗り、
長い時間走行してちょっと頭が混乱しましたが、
心地の良い疲れの中で、東京に戻ってきました。
明日は、朝からTMCのスクールに行ってきます!
2010/9/14
選考会初日
選考会初日は、生徒4人と、
FCJのドライバー4人と、
講師2人で走りました。
フォーミュラは面白いね。
模擬レースは2位でした。
生徒の速さと、
卒業生の成長に驚きました。
明日は早起きしてランニングしようかな。
写真は佐藤講師と田中講師と
ディナーのバイキング中です。
では、おやすみなさ〜い!
FCJのドライバー4人と、
講師2人で走りました。
フォーミュラは面白いね。
模擬レースは2位でした。
生徒の速さと、
卒業生の成長に驚きました。
明日は早起きしてランニングしようかな。
写真は佐藤講師と田中講師と
ディナーのバイキング中です。
では、おやすみなさ〜い!

2010/9/12
八ヶ岳
レースのために蓄えていたエネルギーを山に爆発させました。
八ヶ岳の最高峰赤岳に登ってきました。
プロラリードライバーで、登山はベテランである池町さんにお誘いいただいて、
登山初心者の僕と、I氏の3人で山に向かいながら、死ぬなよ!と脅されて・・・
もっと早く脅しといてくださいよといったら、それやったらこなかったやろ、と。
流石や
麓から全て歩きました。
一歩間違えたら絶対死ぬという場所もいくつかありましたが、
頂上は、初めて感じる空気と爽やかさでした!
また、帰りは富士スピードウェイ近くを通りました。
道路脇の溝が延々と土砂で埋まっていたし、
陥没している道路もありました。
予想以上の状況に驚きましたし、
復活を心からお祈りいたします。
家の10Fからの地上が目と鼻の先に感じる程景色感が変った2010年の9.11
明日は、SRS‐Fスカラシップ選考会の為に鈴鹿へ移動致します。
では!













八ヶ岳の最高峰赤岳に登ってきました。
プロラリードライバーで、登山はベテランである池町さんにお誘いいただいて、
登山初心者の僕と、I氏の3人で山に向かいながら、死ぬなよ!と脅されて・・・
もっと早く脅しといてくださいよといったら、それやったらこなかったやろ、と。
流石や
麓から全て歩きました。
一歩間違えたら絶対死ぬという場所もいくつかありましたが、
頂上は、初めて感じる空気と爽やかさでした!
また、帰りは富士スピードウェイ近くを通りました。
道路脇の溝が延々と土砂で埋まっていたし、
陥没している道路もありました。
予想以上の状況に驚きましたし、
復活を心からお祈りいたします。
家の10Fからの地上が目と鼻の先に感じる程景色感が変った2010年の9.11
明日は、SRS‐Fスカラシップ選考会の為に鈴鹿へ移動致します。
では!













2010/9/10
明日
ここ何日かは少し涼しいですね。
明日は暑くなりそうですが、
まだ暗いうちから僕は在る所に行って来ます。
また事後に報告しますね。
それでは皆さんおやすみなさい!
明日は暑くなりそうですが、
まだ暗いうちから僕は在る所に行って来ます。
また事後に報告しますね。
それでは皆さんおやすみなさい!
2010/9/9
中止 レース
SUPERGT第7戦(富士スピードウェイ)は、
台風の影響が甚大であるため開催中止となりました。
観戦を予定されていた方は申し訳ありません。
夕方連絡を受けた時にはショックでしたが、
気を取り直してもてぎ戦でまた力を発揮できるように頑張ろうと思います。
台風の影響が甚大であるため開催中止となりました。
観戦を予定されていた方は申し訳ありません。
夕方連絡を受けた時にはショックでしたが、
気を取り直してもてぎ戦でまた力を発揮できるように頑張ろうと思います。
2010/9/6
今日
今日はある方々と都内でミーティング&トレーニングでした!
こういう意味のある努力が早く実を結ぶといいなと思います!
写真はある場所から撮った昨日の夕方です
こういう意味のある努力が早く実を結ぶといいなと思います!
写真はある場所から撮った昨日の夕方です


2010/9/4
GT第7戦 レース
来週はSUPERGT第7戦(富士スピードウェイ)
です。
表彰台目指して全力を尽くします。
首都圏からも近いので、是非観に来てください!
応援、よろしくお願い致します!!
です。
表彰台目指して全力を尽くします。
首都圏からも近いので、是非観に来てください!
応援、よろしくお願い致します!!