自転車をこよなく愛する中年サイクリストのブログです。
主にサイクリングやヒルクライムを企画し載せています。よろしくね(´・ω・`)
ロードバイク大好きの皆さん
当サイトへようこそ
このサイトでは、東北岩手を中心にヒルクライムやタイムトライアル、長距離サイクリング等を企画しご案内しております。
中年に限定しませんので、若い方も女性の方(特に大歓迎します)もお気軽にご参加ください。
2009/9/27
本日は当自主企画ヒルクライム練習会において過去最高の34名の参加者となりました。(昨年の約2倍)
秋田、盛岡、仙台その他遠方から沢山の方に足を運んでいただき、この会を盛り上げていただきありがとうございました。
今年も天候にも恵まれて、夏油の30kmコースを楽しんでいただけたことと思います。(私って結構晴れ男かなぁ?)
昨年のコースレコードがあっさり塗り替えられて、今年はレベルの高い記録会となりました。
来年も同じ時期に開催いたします。
本日がはじめての参加の方も、二回目の方も、すこし距離の長いこのコースの攻略法を練って練習に励み、来年の自己記録更新を目指してください。
本日の全体の結果は下記の通りです。
タイム順
1、55:32 伊藤(42) SHOWA
2、56:38 大場(39) SHOWA
3、57:56 三浦(郁)(51) ベルエキップ
4、58:06 鈴木(光)(34) SHOWA
5、58:59 小岩(46) Celeste
6、59:20 高橋(大)(34) SHOWA
7、60:19 菅原(44) SHOWA
8、63:39 内藤(23) SHOWA
9、63:56 三浦(知)(34) サイクルミノル
10、64:15 村田(23) SHOWA
11、64:49 石野(51) SHOWA
12、65:06 加藤(41) ベルエキップ
13、65:15 三浦(一)(17) SHOWA
14、66:14 武蔵(30代) ベルエキップ
15、67:11 松田(30代) サイクルミノル
16、67:20 杉村(50) ロシナンテ
17、68:53 中村(敏)(40代) 仙台市
18、68:55 八重樫(37) チーム山狂
19、69:03 松本(52) Celeste
20、69:06 菊池(43)チーム山狂
21、70:06 山崎(38) 盛岡市
22、71:00 高橋(雅)(20) SHOWA
23、71:17 岡本(60) イー歯トーブ
24、71:53 高橋(弘)(48) SHOWA
25、73:28 佐藤(武)(48) 一関市
26、73:30 吉川(51) チーム伽羅
27、75:23 中村(正)(50) 奥州市
28、77:00 熊谷(48) サイクルミノル
29、80:04 千葉(37) ロシナンテ
30、83:08 小野寺(42) 一関市
31、85:32 佐藤(雄)(57) CCK
32、91:06 山田(35) SHOWA
33、91:47 大坊(50) サイクルミノル
34、96:03 佐藤(泉)(42) チーム山狂
写真の方は全体写真、各自の出走時・ゴール時を専属名カメラマン(ウーマン)yaeさんに撮影していただいた写真集を準備出来次第、後日ご案内いたします。
本日の感想などよかったら掲示板の方に書き込みしていただくと、次の開催への励みとなりますのでよろしくお願いします。
2009/9/20
集合場所について
@夏油スキー場本館手前の第2駐車場(昨年と同じ場所)
ATTスタート地点(ダムゾウ)の方が都合の良い方はそこで
もOKです。その場合、前もってKOMEへご連絡ください。
集合時間は10:30でOKです。
コースの状況
昨年は地震の影響で道路の地割れや段差、一部工事箇所
もありましたが、現在は完全に修復を終えています。
紅葉にはまだ少し早いですが、その分車も少なく走りやすい
と思います。
2009/9/4
9/27(日)
夏油ヒルクライム練習会開催
暑さも和らぎ爽やかな季節になってきました。
我々サイクリストにとってはちょうど快適な季節到来ですね。
今年は第1弾の田沢湖HC(5月)、第2弾の網張HC(6月)、第3弾の室根HC(8月)と続いてまいりました。
いよいよ第4弾、今年最後のHC練習会を夏油方面にて下記の通り開催いたします。
昨年と同じコースですので、昨年参加された方はぜひ自己記録更新を目指してください。
集合場所
北上市夏油スキー場入口付近(詳細な場所は後でお知らせ)
受付時間:9:00〜9:30
コース
県道37号をR397交差地点からスタートして北上、夏油スキー場をゴールとする距離30km、標高差500mくらい
プロフィール
最初に3kmの軽い上りの後、ゆるやかなアップダウンの丘陵地帯がずっと続き最後残り5km位からはずっと上りとなります。勾配のきつい坂はたいしてありません。(せいぜい6〜8%)
コースは平地区間が長いのでクライマーよりは平地得意な人の方が有利かもしれまん。
練習会後は懇親会を持ち、記録証、参加賞等お渡しします。
その後、時間のある方は温泉にゆっくり浸かって裸のお付き合いをしましょう。
夏油スキー場内には食堂、天然温泉(大広間あり)、パークゴルフ場、トレッキングコースなどもあり、家族連れでも喜ばれると思います。
参加希望者はKOMEまでメールください。
(KOMEへのメールは右のリンク先「中年サイクリストの掲示板」から入り投稿者KOMEの青文字部分をクリックしても送れます)

1 | 《前のページ | 次のページ》