9/21・22浄土平ライド中止のお知らせ
幹事の高橋です。
土日とも天候が不安定で、浄土平付近は気温が低く荒れた天候が予想されることから、安全を配慮して両日とも中止します。
なお、代替日はありません。
来春、GW頃に雪解けが進み新緑に覆われた頃に計画します。
9/21・22(土日)浄土平ライド
生きて浄土を見に行こう!
参加者募集!
KOMEライドに興味をお持ちの皆さんお待たせしました。
今年後半のKOMEライドスケジュールにて開催をアナウンスさせていただいていた福島県の浄土平ライド、今年も実施します。
今回も幹事は富谷の高橋さんです。
今年の浄土平ライドは2日間に分け、1日目は磐梯吾妻スカイラインの高湯側から登坂して浄土平を目指し、2日目は裏磐梯の桧原湖を一周します。
どちらもスタート&ゴールは、前回同様の福島市「四季の里」砂利敷き駐車場です。
コースはルートラボのとおりですが、その概要を説明します。
1日目:浄土平(磐梯吾妻スカイライン)
四季の里をスタートして、高湯側入口から登坂開始し、約20キロ地点の「つばくろ谷」で休憩してから頂上の浄土平を目指します。
浄土平では、スニーカーに履き替えて徒歩で吾妻小富士を1時間かけて一周します。
土湯側から林の中の旧国道を下り、土湯温泉手前で右折して、福島メンバーで何度も走った水原周回ルートを経由してスタート地点に戻ります。
ゴール手前の「アンナガーデン」で休憩してソフトクリームを食べましょう。
距離は79キロ、獲得標高1600メートルになります。
2日目:桧原湖一周
1日目と同じスタートとゴールになりますが、土湯側から登坂して旧土湯ゲート手前でスカイランとは反対方向に左折して裏磐梯を目指します。
桧原湖を一周して、また土湯を目指して登坂して戻ります。
距離は130キロ、獲得標高は2400メートルです。
今回の宿泊場所は、高湯温泉にある「ログキャビン ステラポート ユースホステル」です。⇒
クリック
ここで夕食と朝食をいただきます。
宿にお風呂がありますが、徒歩5分の所にある共同浴場「あったか湯」の露天風呂で暖まりましょう。⇒
クリック
雲が無ければ、タイマグラで出会えなかった満天の星空が待っているはずです。
(参考:昨年の画像⇒
クリック)
実施要領
〇集合時間:9/21(土)8:30
〇集合場所:福島市「四季の里」砂利敷き駐車場
〇スタート時間:9/21⇒9:00、9/22⇒8:00
〇参加費用 宿泊6000円(夕朝食込)、補給食保険代2000円
〇留意事項
1.両日とも雨天予報の場合は全て中止しますが、どちらか1日のみ雨天の場合は、天候を勘案し浄土平か桧原湖一周かどちらか一方を選択します。その際は宿泊します。(その場合20日夜9時までに判断し当ブログにて告知します)
2.この時期の浄土平は寒さを感じます。必ずウインドブレーカーと長指グローブを準備ください。
3.雨天でなくても強風が予想される場合は、安全のため浄土平は中止します。したがって、天候次第で浄土平と桧原湖一周の日が入れ替わる可能性があります。
4.宿泊場所に商店などはありません。各自夜の飲み物を持参してください。
申し込みは、下記必要事項を添えてメールにてお願いします。
@お名前(ふりがな)
A携帯番号
B住所
C宿泊要否
D走る日は?(9/21or22or21と22両日から選択)
申込先:yonekura59310@yahoo.co.jp(締切9/18)