6/7(日)銀山温泉ライド
参加者募集!
昨年のライド、宝永牧場にて
KOMEライドに関心お持ちの皆さま、お待たせしました。
コロナによる県外外出自粛、東北6県は6月から解除になりました。
そこで6月よりKOMEライドもいよいよ復活です。
まず第一弾は銀山温泉ライドから。
コース案内は昨年同様、高橋マサフミさん。
以下はマサフミさんによる当ライドの案内です。
コースは、宮城県大和町から尾花沢市銀山温泉を往復する130キロの準山岳コース。
スタート&ゴールは大和町南川ダム管理所脇の、四十八滝駐車場。ここから、大衡村〜色麻町〜加美町を経由して、宮城と山形の県境を走る鍋越峠を目指します。
途中、加美町のファミリーマート小野田神山西店で休憩を取ります。
県境から、トンネル手前を右折して旧道に入り、尾花沢市営の宝栄牧場に進路を取ります。
ここからが斜度10%と一番きつい坂になりますが、短いので程なく牧場入り口に到着できます。
宝栄牧場からは、遠くの山々を仰ぐ牧歌的な風景が広がり、その中の九十九折の坂を走れば、欧州の道を駆け抜ける選手気分になれるはず。
牧場内の道を抜けたら、眼下に人里を見ながら山道(舗装)を下り、県道に合流したあと数キロで銀山温泉到着です。
銀山温泉を軽く散策後、銀山温泉近くの「大正ろまん館」で昼食(いつもの豚汁あり)をとり、また鍋越峠を目指します。
尾花沢市の母袋地区から鍋越峠までのきつめの坂を登り、途中にある「長寿の名水」の冷たい湧き水で喉を潤し長生きの元を注入、そこからは、ほぼ往路をなぞり集合場所に戻ります。
感染防止対策として、テーブルに置いた物に手を触れる際は、ジャグを含めてアルコール消毒液で手を殺菌してから触れることを徹底していただきます。
また、人との距離は意識してあけるようにしましょう。
1.実施日 6月7日(日)
2.集合時間 7:30
3.集合場所 大和町南川ダム管理所脇、四十八滝駐車場
4.参加費2000円(昼食、補給食、保険代込、当日徴収)
5.日曜日が雨予報で、土曜日が走れそうな場合は6日土曜日に変更します。また、両日とも雨天の時は中止し、いづれの場合も前日夜にブログに掲示します。
参加希望者は下記必要事項添えてKOME(メールアドレス下記)まで。(募集締め切り6月4日)
@お名前A住所B電話番号Cロードバイク歴
yonekura59310@yahoo.co.jp