真岡鐵道ファン ウェブログ
2019/3/18
「「いちごD51」イベント開催!」
真岡鐵道
3/17、「もおか”いちご”フェスタ2019」に合わせ、SLキューロク館で「いちごD51(デゴイチ)」というイベントが開催されました。赤プレートになった「キューロク&デゴイチの同時走行」や「助手席添乗体験」などが行われました。
◆2019.3.17 真岡鐵道 キューロク館
◆2019.3.17 真岡鐵道 真岡
2
投稿者: ISHIBASHI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/16
「今日のもおか」
真岡鐵道
今日の「SLもおか」です。
◆2019.3.16 真岡鐵道 折本〜下館二高前
◆2019.3.16 真岡鐵道 下館二高前〜折本
2
投稿者: ISHIBASHI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/11
「キハ5020形限定運用!」
関東鉄道
関東鉄道新型車両キハ5020形が 3/3、9、10の三日間、限定運用で常総線全線を走破しました。
◆2019.3.10 関東鉄道常総線 大田郷〜黒子
1
投稿者: ISHIBASHI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/5
「お座敷列車「華」が行く!」
JR水戸エリア路線
高崎車両センターの485系お座敷電車「華」を使った団体列車がJR水戸線を走りました。
◆2019.3.5 JR水戸線 新治〜下館
◆2019.3.4 JR水戸線 玉戸〜下館
1
投稿者: ISHIBASHI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/2
「キハ5020形、デビウ!」
関東鉄道
2/11に甲種回送された関東鉄道のキハ5020形(5021・5022)が、2/14の公式試運転を経て、本日から営業運転に入りました。それに先立ち、水海道車両基地での撮影会および試乗会(水海道車両基地〜下妻〜水海道)が行われました。
◆2019.3.2 関東鉄道 常総線 水海道〜小絹
◆2019.3.2 関東鉄道 常総線 下妻
◆2019.3.2 関東鉄道 常総線 宗道
◆2019.3.2 関東鉄道 常総線 水海道車両基地
1
投稿者: ISHIBASHI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2019年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
真岡鐵道ファン
真岡鐵道ファン BBS
MRF ギャラリー
MRF Rail Recollection
The Times of JNR
SLで行く益子焼体験ツアー【CX】
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
自由項目1
最近の記事
関鉄 旧型車両で団体臨時列車運行!
「SLましこ」水田を行く!
新緑の只見線2022(3)
新緑の只見線2022(2)
新緑の只見線2022
「SLましこ」運行中(3)
「SLましこ」運行中(2)
カシオペア紀行返却回送
「SLましこ」運行中!
E655系「なごみ」、日光線へ
記事カテゴリ
真岡鐵道 (825)
関東鉄道 (112)
東武鉄道 (49)
JR水戸エリア路線 (297)
JR大宮・千葉エリア路線 (111)
JR仙台・盛岡・秋田・新潟エリア路線 (64)
JR高崎・長野エリア路線 (44)
JR東京・横浜・八王子エリア路線 (94)
JR北海道エリア路線 (3)
JR東海エリア路線 (28)
JR西日本・四国・九州エリア路線 (54)
その他の路線 (8)
The Times of JNR (121)
保存車両・記念物 (56)
ノンジャンル (7)
過去ログ
2022年
1月(16)
2月(13)
3月(14)
4月(11)
5月(10)
2021年
1月(7)
2月(12)
3月(19)
4月(12)
5月(18)
6月(12)
7月(13)
8月(12)
9月(20)
10月(15)
11月(19)
12月(17)
2020年
1月(13)
2月(14)
3月(13)
4月(11)
5月(15)
6月(18)
7月(10)
8月(10)
9月(12)
10月(20)
11月(11)
12月(16)
2019年
1月(10)
2月(9)
3月(5)
4月(15)
5月(13)
6月(6)
7月(6)
8月(15)
9月(17)
10月(14)
11月(11)
12月(17)
2018年
1月(14)
2月(8)
3月(11)
4月(9)
5月(13)
6月(7)
7月(6)
8月(8)
9月(5)
10月(7)
11月(6)
12月(7)
2017年
1月(5)
2月(7)
3月(3)
4月(5)
5月(6)
6月(4)
7月(5)
8月(1)
9月(3)
10月(1)
11月(8)
12月(7)
2016年
1月(7)
2月(4)
3月(6)
4月(6)
5月(5)
6月(5)
7月(6)
8月(6)
9月(3)
10月(4)
11月(5)
12月(6)
2015年
1月(1)
2月(2)
3月(2)
4月(1)
5月(3)
6月(2)
7月(3)
8月(5)
9月(4)
10月(2)
11月(4)
12月(3)
2014年
1月(3)
2月(1)
3月(2)
4月(1)
5月(1)
7月(1)
8月(2)
9月(5)
10月(2)
11月(2)
2013年
1月(4)
2月(2)
3月(5)
4月(5)
5月(3)
6月(2)
7月(4)
8月(1)
9月(2)
10月(1)
11月(3)
12月(2)
2012年
1月(10)
2月(10)
3月(8)
4月(8)
5月(5)
6月(3)
7月(9)
8月(12)
9月(9)
10月(12)
11月(7)
12月(10)
2011年
1月(7)
2月(9)
3月(3)
4月(1)
5月(8)
6月(4)
7月(8)
8月(13)
9月(4)
10月(8)
11月(6)
12月(6)
2010年
1月(11)
2月(6)
3月(11)
4月(9)
5月(12)
6月(11)
7月(11)
8月(6)
9月(8)
10月(7)
11月(8)
12月(6)
2009年
1月(9)
2月(9)
3月(8)
4月(7)
5月(11)
6月(5)
7月(8)
8月(7)
9月(7)
10月(10)
11月(9)
12月(12)
2008年
1月(8)
2月(6)
3月(9)
4月(10)
5月(9)
6月(5)
7月(5)
8月(8)
9月(5)
10月(9)
11月(10)
12月(12)
2007年
1月(11)
2月(9)
3月(12)
4月(12)
5月(10)
6月(8)
7月(11)
8月(8)
9月(9)
10月(4)
11月(10)
12月(11)
2006年
1月(7)
2月(11)
3月(13)
4月(13)
5月(12)
6月(11)
7月(6)
8月(12)
9月(9)
10月(13)
11月(9)
12月(14)
2005年
1月(16)
2月(16)
3月(15)
4月(11)
5月(12)
6月(14)
7月(13)
8月(13)
9月(16)
10月(16)
11月(12)
12月(14)
2004年
1月(4)
2月(3)
3月(1)
5月(4)
7月(15)
8月(27)
9月(20)
10月(18)
11月(15)
12月(20)
1999年
1月(1)
1998年
10月(1)
11月(1)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”