真岡鐵道ファン ウェブログ
2020/6/30
「昨日の関鉄 キハ310形」
関東鉄道
向日葵畑を、朝の運用を終えたキハ310形が行きます。
◆2020.6.29 関東鉄道 常総線 水海道〜(車両基地)小絹
1
投稿者: ISHIBASHI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/6/29
「只見線キハ40系、最後の活躍(7)」
JR仙台・新潟エリア路線
午後からは、新潟色のキハ40 2020+キハ40 2023と交代し、よく晴れた魚沼地方を快走しました。越後三山の八海山、中ノ岳、駒ケ岳もよく見えました。
◆2020.6.24 JR上越線 北堀之内〜越後堀之内
◆2020.6.24 JR只見線 小出〜藪神
◆2020.6.24 JR只見線 魚沼田中〜越後須原
1
投稿者: ISHIBASHI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/6/27
「只見線キハ40系、最後の活躍(6)」
JR仙台・新潟エリア路線
梅雨の晴れ間となった1日で、越後三山なども眺望できました。
午前中は、キハ48 545 +キハ48 1533が運用に入りました。
◆2020.6.24 JR只見線 藪神〜越後広瀬 2422D
◆2020.6.24 JR只見線 越後須原〜上条 2422D
◆2020.6.24 JR只見線 上条〜越後須原 2423D
◆2020.6.24 JR只見線 藪神〜越後須原 2423D
1
投稿者: ISHIBASHI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/6/26
「只見線キハ40系、最後の活躍(5)」
JR仙台・新潟エリア路線
早朝、小出から大白川までの回送 2420Dです。折り返し大白川始発の2421Dになり、小出を目指します。
◆2020.6.24 JR只見線 小出 2420D
◆2020.6.24 JR只見線 小出〜藪神 2420D
◆2020.6.24 JR只見線 大白川〜(柿の木)入広瀬 2421D
1
投稿者: ISHIBASHI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/6/25
「折本駅 2000年夏」
真岡鐵道
現在の真岡鐵道 折本駅は、「SLもおか」が停車する、相対式ホーム2面2線を有する駅です。20年前は、単式ホーム1面1線の無人駅で、「SLもおか」も通過していました。そして、2000年夏から下りホームを新設する工事が始まりました。
◆2000.7.30 真岡鐵道 折本駅
1
投稿者: ISHIBASHI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2020年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
真岡鐵道ファン
真岡鐵道ファン BBS
MRF ギャラリー
MRF Rail Recollection
The Times of JNR
SLで行く益子焼体験ツアー【CX】
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
自由項目1
最近の記事
西金ホキ郡山配給(2)
西金ホキ郡山配給
今朝の関鉄0形
2月の東武「SL大樹」
冬只見 2021(2)
冬只見 2021
今日の関鉄
EF81 98号単機回送
今日の関鉄 キハ310形
EF8181号牽引ホキ配給列車
記事カテゴリ
真岡鐵道 (769)
関東鉄道 (80)
JR宇都宮線(東北本線) (70)
JR水戸エリア路線 (270)
JR仙台・新潟エリア路線 (45)
JR高崎・長野エリア路線 (30)
JR東日本エリア路線 (120)
JR北海道エリア路線 (3)
JR東海エリア路線 (25)
JR西日本エリア路線 (40)
JR四国・九州エリア路線 (3)
その他の路線 (8)
The Times of JNR (121)
保存車両・記念物 (56)
ノンジャンル (7)
過去ログ
2021年
1月(7)
2月(9)
2020年
1月(13)
2月(14)
3月(13)
4月(11)
5月(15)
6月(18)
7月(10)
8月(10)
9月(12)
10月(20)
11月(11)
12月(16)
2019年
1月(10)
2月(9)
3月(5)
4月(15)
5月(13)
6月(6)
7月(6)
8月(15)
9月(17)
10月(14)
11月(11)
12月(17)
2018年
1月(14)
2月(8)
3月(11)
4月(9)
5月(13)
6月(7)
7月(6)
8月(8)
9月(5)
10月(7)
11月(6)
12月(7)
2017年
1月(5)
2月(7)
3月(3)
4月(5)
5月(6)
6月(4)
7月(5)
8月(1)
9月(3)
10月(1)
11月(8)
12月(7)
2016年
1月(7)
2月(4)
3月(6)
4月(6)
5月(5)
6月(5)
7月(6)
8月(6)
9月(3)
10月(4)
11月(5)
12月(6)
2015年
1月(1)
2月(2)
3月(2)
4月(1)
5月(3)
6月(2)
7月(3)
8月(5)
9月(4)
10月(2)
11月(4)
12月(3)
2014年
1月(3)
2月(1)
3月(2)
4月(1)
5月(1)
7月(1)
8月(2)
9月(5)
10月(2)
11月(2)
2013年
1月(4)
2月(2)
3月(5)
4月(5)
5月(3)
6月(2)
7月(4)
8月(1)
9月(2)
10月(1)
11月(3)
12月(2)
2012年
1月(10)
2月(10)
3月(8)
4月(8)
5月(5)
6月(3)
7月(9)
8月(12)
9月(9)
10月(12)
11月(7)
12月(10)
2011年
1月(7)
2月(9)
3月(3)
4月(1)
5月(8)
6月(4)
7月(8)
8月(13)
9月(4)
10月(8)
11月(6)
12月(6)
2010年
1月(11)
2月(6)
3月(11)
4月(9)
5月(12)
6月(11)
7月(11)
8月(6)
9月(8)
10月(7)
11月(8)
12月(6)
2009年
1月(9)
2月(9)
3月(8)
4月(7)
5月(11)
6月(5)
7月(8)
8月(7)
9月(7)
10月(10)
11月(9)
12月(12)
2008年
1月(8)
2月(6)
3月(9)
4月(10)
5月(9)
6月(5)
7月(5)
8月(8)
9月(5)
10月(9)
11月(10)
12月(12)
2007年
1月(11)
2月(9)
3月(12)
4月(12)
5月(10)
6月(8)
7月(11)
8月(8)
9月(9)
10月(4)
11月(10)
12月(11)
2006年
1月(7)
2月(11)
3月(13)
4月(13)
5月(12)
6月(11)
7月(6)
8月(12)
9月(9)
10月(13)
11月(9)
12月(14)
2005年
1月(16)
2月(16)
3月(15)
4月(11)
5月(12)
6月(14)
7月(13)
8月(13)
9月(16)
10月(16)
11月(12)
12月(14)
2004年
1月(4)
2月(3)
3月(1)
5月(4)
7月(15)
8月(27)
9月(20)
10月(18)
11月(15)
12月(20)
1998年
10月(1)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”