6月のおすすめAコムケ湖ワタスゲ

6月中旬にはコムケ湖の三室番屋付近の草原でワタスゲの群生が見られます。

6月のおすすめ@「オムサロ原生花園」

紋別北部にあるオムサロ原生花園は6月中旬から開花がはじまり、7月上旬まで見頃を迎えます。

比較的初期に咲き始めるのは黄色いエゾカンゾウです。

少し遅れてオレンジ色のエゾスカシユリが咲きます。

数は少ないですが青紫のヒオウギアヤメも咲いています。

その後、本原生花園メインの花であるピンクのハマナスが咲き誇ります。ハマナスは7月下旬まで鑑賞できると思います。

オムサロ原生花園には夏の渡り鳥もやってきて、野鳥カメラマンに人気のスポットにもなっています。上写真はベニマシコ。

こちらはノビタキ。雨上がりは虫が出てくるので餌をついばんでいることが多いようです。

こちらは喉のオレンジ色が特徴のノゴマです。カメラでは35mm換算で500〜600mm相当のレンズを使う人が多く、さらにトリミングして大きくするのが一般的なようです。双眼鏡でも楽しめるでしょう。
駐車場にはオムサロビューハウスがあり、トイレの他、ソフトクリームなどの売店もあります。

事前観光情報で新規出発
皆様、こんにちは。
当ブログではこれまで現在進行形の情報を発信してきましたが、本来ならば旬の事前に情報を発信した方が観光客の皆様も予定を立てやすいのではないかと常々思っていました。そこで、現在進行形ブログの移行一本化に伴い、このブログを事前に観光情報をお伝えする掲示板として再活用することにしました。写真は過去のものを使うことが多くなりますのでご了承ください。表紙タイトルも「オホーツク紋別『事前観光情報』」に一新しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
0
当ブログではこれまで現在進行形の情報を発信してきましたが、本来ならば旬の事前に情報を発信した方が観光客の皆様も予定を立てやすいのではないかと常々思っていました。そこで、現在進行形ブログの移行一本化に伴い、このブログを事前に観光情報をお伝えする掲示板として再活用することにしました。写真は過去のものを使うことが多くなりますのでご了承ください。表紙タイトルも「オホーツク紋別『事前観光情報』」に一新しました。
今後ともよろしくお願いいたします。

ブログを一本化しました
私はブログを2本持っています。一つは3年前から始めたこの「紋別市観光ボランティアガイドの会ブログ」で、もう一つは16年前から続けている「ぷらっと紋別ブログ」です。実は投稿内容が同じで二度手間となっていましたので、ブログを一本化することにしました。
今後は更新年数が長い「ぷらっと紋別ブログ」のみの更新とし、この「紋別市観光ボランティアガイドの会ブログ」は停止しますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。
ブログ一本化→「ぷらっと紋別ブログ」https://moon.ap.teacup.com/pramon/
今後ともよろしくお願いいたします。
0
今後は更新年数が長い「ぷらっと紋別ブログ」のみの更新とし、この「紋別市観光ボランティアガイドの会ブログ」は停止しますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。
ブログ一本化→「ぷらっと紋別ブログ」https://moon.ap.teacup.com/pramon/
今後ともよろしくお願いいたします。

丸瀬布の藤棚

今日の最高気温は21.3℃、天気が良かったので遠軽町丸瀬布の藤棚を撮影してきました。

藤は見頃でした。

例年よりも訪れる観光客は少ない印象でした。
