あるサイトのお祭り情報で、7月7日の夕方から銚子で神輿が上がるとの事で仕事帰りに遠回りして見学して来ました。
銚子市垣根町の海上小学校の側に神輿が置かれていました。
鳴り物担当は、郷土民謡保存会「銚子阪流會」です。
発御前に「さんぎり」「銚子大漁節」など4曲を披露しました。
今まで、このブログでも銚子のお祭り(川口神社大潮祭、猿田神社皐月祭、田場不動尊など)を紹介して来ました。それぞれ、鳴り物担当の会は違いますが、神輿囃子に関しては、ほぼ同一のお囃子です。
しかし、今日紹介の阪流會の神輿囃子は、それらとは違う節回しです。
時間があまり無く、阪流會の方に、お囃子のルーツなどの話を伺う事ができませんでした。今後の課題にしたいと思います。
銚子の神輿渡御は、多くの神輿同好会の参加でとても賑やかです。


2