【8月の祭礼情報】
◆1日/鴨川市浜荻/貴船神社「うちかんさま」/神輿
◆1〜2日/成田市三里塚/三里塚地区祭礼/山車
◆1〜2日/館山市/館山神社「たてやまんまち」/神輿・山車
◆1〜3日/潮来市/素鵞熊野神社「潮来祇園祭禮」/山車
◆1〜3日/千葉市花見川区/検見川神社/神輿
◆2日/山武市松尾町八田/金比羅神社「鎮風祭」/神楽
◆2日/山武市蓮沼/五所神社/神輿
◆2日/山武市上横地/小柳八坂神社/神輿
◆3日/山武市松尾町田越/田越浅間神社/祭礼
◆4〜5日/匝瑳市八日市場/八重垣神社「祇園祭」/神輿
◆5日/匝瑳市東谷/八坂神社「祇園祭」/神輿
◆6〜7日/旭市/七夕市民まつり/神輿・囃子など
◆9日/銚子市/みなとまつり/神輿
◆9日/成田市滑川/龍正院「四万八千日」/ほうずき市
◆9〜10日/館山市大神宮/安房神社/神輿
◆15日/香取市佐原/「さわら・町並み・夕涼み」/灯籠流し・佐原囃子舟下座・手踊り
◆15〜16日/千葉市/親子三代夏祭り
◆16日/横芝光町虫生/広済寺「鬼来迎」/仏教劇
◆16日/千葉市/千葉神社「妙見大祭」宮出し/神輿
◆20日/千葉市中央区/寒川神社「御浜下り神事」/神輿
◆20〜22日/館山市洲崎/洲崎神社/神輿・洲崎踊り
◆22日/匝瑳市萬町/萬町親和會盆踊り
◆22日/千葉市/千葉神社「妙見大祭」宮入り/神輿
◆22日/南房総市高崎/岩井神社/神輿・屋台
◆22日/流山市駒木/成顕寺/萬灯練行列
◆22〜23日/流山市駒木/諏訪神社/神輿
◆22〜23日/成田市ニュータウン/「成田ふるさとまつり」/山車
◆24日/印西市別所/地蔵寺/獅子舞
◆27〜28日/船橋市金杉/御瀧不動尊/神輿・盆踊り
◆30日/銚子市植松/田場不動尊/神輿
ココに記載がなく、皆さんの地元やご存知のお祭りがありましたら、情報をコメントでお願いします。
◆日付
(来年以降の事もありますので、日程の決まる事由も教えていただけたら幸いです…例えば「第二土曜」とか「15日に近い土日」とか「日付固定で10日」とか…)
◆市町村名+地区名
(市町村合併があった所は旧の市町村名も…)
◆神社名+祭礼名
(「○○神社祇園祭」「△△神社秋季例大祭」など…)
◆祭礼形態
(神輿・山車・神楽…)
よろしくお願いします!

1