門前人コレクション
ユニフォーム篇
「FCバルセロナ」
スペイン、カタルーニャ地方バルセロナ市を本拠地にする「FCバルセロナ」(以下略称バルサ)
このユニは1996年前後のチャンピオンズリーグで使用されたモデルだと思う。左右非対称のデザインが気に入って購入した。
《前》
《後》
バルサのスローガンは「Mes que un Club(クラブを超えた存在)」
普通、プロクラブのユニの胸には、スポンサー企業のロゴが入っているが、この頃のバルサにはそれが無い。
バルサクラスになると胸スポンサーの契約金は単年で15〜20億円になる。
バルサは、14万人を超える「ソシオ」と呼ばれる会員の会費によって運営されている。
「胸スポンサーが無い」換わりに、ソシオ会員一人一人の誇りがそこにある。
それがバルサの伝統だった。
2006年9月、伝統は破られバルサの胸には「unicef」(国際児童基金)のロゴが入ることになった。
バルサとユニセフの間の契約金は…なんと、0円!
逆に、毎年190万ドルを5年間、ユニセフの活動に対してバルサから「寄付」をすると言う契約なのだ。
年間20億円の収入を蹴って、約2億円の寄付をする。
これこそが「Mes que un Club」
《エンブレム》
左上の赤十字はカタルーニャのアイデンティティ、聖人セント・ジョルジュを表し、右上はカタルーニャのシンボルカラー。
中央にクラブのイニシャル、下半分にはチームカラーを配したデザインになっている。

0