久しぶりのブログです。
社会福祉法人の認可を頂き
銀行からの借り入れの契約が出来
開発許可が下り
建築確認申請の許可が下り
入札も終わり、業者が決定し
起工式が終わりました。
これまで応援してくださっている方々へなかなかご報告が出来ず
心苦しく思っておりますと共に
ここまで皆様が思いを寄せていてくださったので
ようやく「森の風こども園」の姿が浮かびつつありますことを
改めて心から感謝を申し上げます。
起工式はその時間にしっかり降るという「雨の日」
苦労して屋根を張ってくださった奥井さんに感謝。
その屋根の下で子ども達は
「友だち」の歌をうれしく歌いました。
菰野町長や議長をはじめ担当課の方々、地域の方々、
沢山の方々の励ましを受けて進みます。
大切なのは保育のあり方やそこへ集うスタッフ
スタッフとなる方々との研修や打ち合わせが続いています。
園の中ではお母さん達に新しい園のために手作りのおもちゃなどを作っていただく準備が始まっています。
「みんなで作り上げる」
「こどもたちはみんなで育てる」
私の中にそんな言葉が点滅しています。
先週の金曜日には
なんと20名の方々が人形作りに参加をしてくださいました。
としくらえみさんという
贅沢な講師。
静かで温かく、穏やかな時間。
そして短時間で自分の子どもの為に抱き人形を作り上げる。
とても嬉しい時間でした。
私も作ってみました。こども園の子ども達の抱き人形です。
これからお母さん達が作ってくださいます。
こうして、少しずつみんなで作り上げていくことが
子ども達の幸せになります。