6月4日 菰野町町民センターを会場にして
300名を越える方々、子ども達は60名を超えていたでしょうか。
本当に多くの方々が集まって下さって
「子どもの未来の為に」〜自然の中での子育ての可能性を考える〜
にご一緒して下さいましたこと、心より御礼申し上げます。
開催の為にチケットを売ってくださった方
チラシをおいて下さった方々
フェイスブックで拡散して下さった方々
さらに、クラウドファンディングにご協力くださってご寄付をいただきました。そのことも大きな力となっています。
また、何より森の風のお母さんお父さん達の力が結集すると
こんなに大きな力になることも本当に素晴らしいことでした。
会場に来てくださった方々がとても幸せそうな嬉しそうな笑顔で帰ってていかれたことが、とても印象的でした。
午前中の事例発表会にあれほど沢山の方々が参加されるとは思いもよらないことでした。150名くらい居られたでしょうか。野外保育への関心の高さを感じましたね。写真展も好評でした。
黒川伊保子先生の講演は大変好評でした。全く違った切り口で野外保育を考えることが出来たという方が多かったのではないでしょうか。皆様に喜んでいただいて嬉しい限りです。
これら全てがどこへ向かったか
そのことが大切ですね。
私達が指差した景色・・
それは子ども達がイキイキと自分に与えられた力を発揮しながら希望を持って生きている姿。
自然の中で輝いている子ども達の笑顔。
子ども達を受け入れる豊かな森や山や川や田んぼや畑や・・・それを大切にしながら生きている人々・・・。
さあ、そのためにまた歩き出しましょう。