天気は晴れ、2週間ぶりのヤマメ釣行。鍋掛(那珂川本流)に入る。上下に釣り人が居て、竿を出せる様子なし。やむなく毛ばりを振る。魚は瀬に出ているらしく、ところどころでヤマメの反応あり。なかなか針掛かりせずまだ水温が低いのかも。ひととおり毛ばりを振り、魚の付いているところを確認して今度はエサ釣りに。確認どうり一投目からアタリ。のんびり釣りを楽しみ午後3:00あがり。ヤマメ26cmを筆頭に本流物3尾、日光イワナ1尾。ゼロ釣法。今日確認できたのは26cmのヤマメは針を2本飲んでました。一回目は、ハリス切れにてバラシ。続けて2回目でタモに入れそのときにハリス切れ。ヤマメは学習能力があるとのことですが、えさの流し方ですぐにエサに反応することが確認できました。
鍋掛の那珂川本流域
本日の釣果


3