那珂川水系の渓流釣りが禁漁になりました。木の葉が落ちて北風が吹き、渓魚たちは産卵の時期を迎えています。本年は本流のヤマメがたくさん釣れましたので、結局山渓には釣行できませんでした。イワナ派には情報が届けられず悔いが残ります。本年の本流筋のヤマメはかなり好調で、放流の成果が徐々に出てきているようです。また、大型の戻りヤマメ、サクラマスも多数確認でき、本流の大物を狙う釣り師には来年に向けて期待が膨らむところです。鮎男はここ2年ほど、ゼロ釣法にトライしています。細糸仕掛けの面白さ、ヤマメとのやり取り、加えてゼロの流し方が鮎つりの囮操作に似て練習になるため鮎解禁前の3月からはゼロにのめりこんでいます。来年は、3月の早春時には本流にて、5月の連休過ぎには山渓にの予定でいます。昨年本流竿を手に入れましたが今年は使わず終いでした。ぜひ戻りヤマメにも挑戦してみたいと思います。
昨日で、那珂川水系の渓流つりは禁漁になりました。日曜釣り師のため、なかなか直前の情報が得られず不足気味のところが多かったかと思います。これに懲りずまた来年もたくさんの方のアクセスお待ちしております。今回をもちまして、今年の渓流情報終了したいと思います。来年は2月半ばころから川の様子お知らせしたいと思っております。今年もたくさんのアクセスありがとうございました。(感謝感謝)

8