迷人鮎男の釣日記
思うように釣れず、毎回悩んでいます。へたくそ鮎男の釣行記です、よろしくお願いします。
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2013年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2021年3月 (2)
2019年5月 (1)
2019年4月 (1)
2019年3月 (2)
2016年4月 (1)
2016年3月 (2)
2015年5月 (3)
2014年3月 (2)
2013年6月 (1)
2013年5月 (3)
2013年4月 (3)
2013年3月 (7)
2013年2月 (1)
2012年5月 (1)
2012年4月 (5)
2012年3月 (6)
2011年5月 (1)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2010年9月 (1)
2010年7月 (1)
2010年6月 (3)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (10)
2010年2月 (4)
2009年9月 (1)
2009年7月 (2)
2009年6月 (4)
2009年5月 (7)
2009年4月 (5)
2009年3月 (6)
2009年2月 (1)
2008年9月 (1)
2008年6月 (2)
2008年5月 (3)
2008年4月 (11)
2008年3月 (9)
2008年2月 (2)
2007年9月 (2)
2007年7月 (6)
2007年6月 (3)
2007年5月 (4)
2007年4月 (12)
2007年3月 (10)
2007年2月 (1)
2006年9月 (1)
2006年8月 (2)
2006年7月 (6)
2006年6月 (8)
2006年5月 (7)
2006年4月 (15)
2006年3月 (7)
2006年2月 (2)
2006年1月 (1)
2005年12月 (1)
2005年10月 (1)
2005年9月 (3)
2005年8月 (6)
2005年7月 (6)
2005年6月 (8)
2005年5月 (7)
2005年4月 (4)
2004年9月 (6)
記事カテゴリ
迷人鮎男の釣日記 (262)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2013/4/29
「(無題)」
迷人鮎男の釣日記
さすが連休としか言いようがありません。余笹川はどこに行っても釣り人でいっぱいでした。釣行場所は余笹川黒田原地内。朝7時に釣り場につくと、先行者有り。エサ釣りのようなので、毛ばりに変えたが、先日より減水していて、場荒れがひどくアタリは全くなし。30分ほどであきらめ、場所をチェックしつつ納竿。連休中は朝早くか(6:00前)午後遅くが無難なようです。
0
投稿者: 中川鮎男
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/4/28
「(無題)」
迷人鮎男の釣日記
連休初日は晴天ながら北風が強く、釣りにはなりませんでした。朝のうち余笹川寺子下流域、北風強く気温低め、ヤマメのアタリは取れず、その後寒井に場所移動、ここも北風釣りにならず。夕刻、再度寒井に釣行。朝よりは風は弱くなるも、竿が曲がってしまい、アタリをとるのは大変。そんな中、掛るのは皆ハヤばかり、次回の釣行に期待。明日は余笹川の予定。
0
投稿者: 中川鮎男
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/4/14
「ダイワ渓流バトル」
迷人鮎男の釣日記
今年の渓流バトルは全体に釣果の多い大会でした。予選、決勝と大半の方が釣果を上げ、いつにない激しい競技展開となりました。昨日午前中まで気温が低く活性の低い状態が続いていましたが、昨日午後から気温が上がり、水量の低下とともに魚の活性が上がりました。優勝者の釣果は11匹、決勝に残った24名のうち釣果なしは3名でした。ヤマメの活性は上がってきて釣りは本格的になりそうです。写真は開会式の様子と予選の結果です。
0
投稿者: 中川鮎男
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”