2020/1/26
キャロル・.キングが最高だ!
やはり、私が一番好きなミュージシャンはキャロル・キングです。
17歳の時に家出して、毎日聴いていたのがこれでした。素晴らしいと思います。

2019/11/12
カズ・ホーキンズいいぞ
渋いですな。素晴らしい!
2

2019/10/15
最高のブルースがこれだ!Gary Moore - Parsienne Walkways Live Montreux 2010
2010年のモントルー・ジャズフェスティバルのゲイリィ・ムーア。
これ以上のブルースはないと思います。最高だ!

2019/5/25
カラーズ・オブ・アフリカ
なんと素晴らしいファッションショーでしょうか。
健康的で美しいとは、このことですね。
もう激やせのモデルの時代ではありません。

2019/5/2
年金 受給は 65歳から その思い込み 大損しているかも?
これは調べなくては!

2019/3/15
Michael Jackson - HIStory Tour In Munich
これは素晴らしい。
フレディもいいけれど、やっぱり、マイケルの方が思想があって、私はすごいと思います。
ミュンヘンでのコンサート。初めて見ました。素晴らしい!

2019/2/19
サンドウィッチマン コント【演歌の男】
これは愉快だ!しかし、唄がうまいですね。

2019/2/16
日本でも同性婚を認めるべきだ
今の政権では、同性婚を認めない。理由は、日本の伝統的家族像にそぐわないからだと言う。
「日本会議」が、反対するから、安倍政権は同性婚を認めないだろう。
しかし、これは、憲法違反だ。
同性婚を認めることで、どんな不利益があるというのだろう。
同性婚を認めるべきだと言う人々が、日本で提訴した。
これからの動向に注目すべきだ。
ニュージーランドの議会でのこの演説は、素晴らしい。是非ご覧ください。

2019/2/6
関西では謎の和菓子

これは、関東から北海道で愛されている和菓子。
「すあま」です。
子どもの頃から、大好きな和菓子でしたが、大阪では見かけませんし、「すあま」と言っても、分かる人はいません。
外見は、蒲鉾みたいですが、上新粉を使った和菓子です。
とても旨いので、関西でも受けると思うのですが。
京都辺りには、ありそうな感じが致しますが、ご存知の方はご一報ください。




2019/2/5
阿比太神社で初詣
和暦の正月を祝い、近くの阿比太神社に行って来ました。
私は、毎年、和暦正月に、ここで初詣をしています。
帰りに、近くの和菓子屋で、正月用の菓子を求めました。
関西の和菓子文化は、多彩です。
利休は、大阪の堺出身ですからね。
お節料理は、ありませんが、和菓子と抹茶で祝います。





2019/2/5
明けましておめでとうございます
今日、2月5日は、和暦の正月です。
日本は、明治五年に、和暦を廃止して、グレゴリオ暦を押し付けてから、本当の日本文化を破壊してしまいました。
今日の大阪は、晴天で暖かく、本当に迎春に相応しい日です。
中国、韓国、台湾、ベトナム、シンガポール等の、アジアの多くの国では、今日から正月で、盛大にお祝いします。
今日からの正月を、皆様もお祝いして、良き一年を念じましょう。
皆様の、素晴らしい一年を祈念致します。
今年の意味と目的が成就致しますように。

そう言えば、沖縄は、やはり、今日が正月ですね。イベントも沢山あるようです。



2019/1/29
梅田で大衆中華ランチ
梅田に用事があったので、昼飯は、「平和楼」で。
ここは、なかなかの人気店です。
なんせ、想像通りの、チャーハンの旨さ。
そして、想像通りの、さっぱりスープのチャーシュー麺。
麺は、太くこしがあり、ツルツルと入りますぞ。
他のメニューも、次回は試してみたい。
阪急梅田駅向かいの、新梅田食堂街にあります。
梅田に来たら、ここははずせませんな。




2019/1/12
ガガ様の映画を観ました
素晴らしい作品ですね!
「アリー スター誕生」をI-MAXの大画面で観てきました。
俳優としても、レディ・ガガは、素晴らしい。
クイーンの映画は、まだ観てませんが、ガガ様の映画は、かなりお薦めです。


2019/1/8
Let it be - Nick Cave
知る人ぞ知る、オーストラリアのシンガーソングライター、ニック・ケイヴのLet it beで す。
シブいですなあ。

2019/1/8
久しぶりにインドカレー
今日の昼飯は、久しぶりに箕面の「シムラン」でカレーです。
それと、ソルティラッシー。
ラッシーは、塩味に限ります。
旨かった‼️


