2020/4/23
ブログ更新一時中止のお知らせ 小林直生の動向と近況
ここ数年、思想警察的に私がブログに書いたことを、あるところへ通報している人が、約三名ほどいるので、暫く、更新を中止いたします。
誰が通報しているかも特定済みです。
例外として「Zoom人智学講座」のお知らせは掲載いたします。
どうぞ宜しくお願い致します。

2019/1/18
北海道から戻りました 小林直生の動向と近況
北海道の伊達紋別での葬儀が終わり、一昨日に、帰宅しました。

伊達は、雪景色です。

伊達プリンスホテルの電話は、かなりクラシックですよ。

新千歳空港で、幌加内蕎麦を、とろろ蕎麦で頂きました。


2018/12/17
札幌から帰宅します 小林直生の動向と近況
10月に急逝した知人の為の、追悼講演会を終え、これから新千歳空港から伊丹空港に飛びます。
札幌は暖かく、雪が溶けて、道はびちゃびちゃです。
昼の腹拵えは、幌加内産の蕎麦を頂きました。
今晩はイクラ丼ですな。



2018/7/25
引っ越しの日 小林直生の動向と近況
この猛暑の中、引っ越しです。
準備は先ほど終わりました。
あとは、引っ越し屋が来るのを待つだけです。
午後からの、一番暑い時の引っ越しですが、作業をして頂ける若者は、大丈夫なのでしょうか?
大阪の地震のせいで、引っ越しが急増していて、不動産屋と引っ越し屋が、大忙しだそうです。
住んでいた賃貸住宅に、ヒビが入ったりして、転居する人が沢山いるとのこと。
普通なら七月は、あまり引っ越しが無いそうなので、業者はビックリしているそうです。
二年と一月住んだ、この住居とも、今日でお別れです。
今度の住居は、広いので、人が集まれる良い空間にしたいと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。

宇宙の光が降り注ぐ‼️

2018/7/22
入れたら出す・引っ越しラプソディー 小林直生の動向と近況
入れたもんは、出さなあかん。
段ボールの山を作り、また引っ越し先で山を崩す。
箕面に来て三度目の引っ越しであります。
引っ越し先は同じ町内ですが、部屋が大きくなり、風通しも抜群。
ただただ驚くのは、引っ越し屋、こんなに本があるんですか、と。
本棚に入ると、本の量が少なく見えますが、本棚から下ろすと、そりゃ、恐ろしい量となりますな。
前回の引っ越しは、すべてひとり作業でしたが、今回は助っ人も数人現れて、重い本の山を作って貰えました。
今回は楽な引っ越しではありますが、私の鉱石コレクションの梱包はひとりで行いましたぞ。
毎回のことですが、引っ越しの度に、鉱石の幾つかに破損が生じます。
まあ、しゃあないですわ。
今度の住居では、書斎と寝室を別々に出来るので、仕事がしやすく、集中出来ます。
講演会、講座、執筆等々、何でもご依頼ください。
依頼がありましたら、どこにでも参ります。
今年は、秋に沖縄と神奈川県の藤野で講座が予定されています。
ヨーロッパ精神史研究所では、引っ越し後、様々な企画を組んでおります。
どうぞよろしくお願いいたします。

このラテン語、分かりますか?意味深ですなあ!

2017/2/2
沖縄講座のご案内 小林直生の動向と近況
夏の沖縄は魅力たっぷりですが、3月の沖縄も快適です。
沖縄観光を兼ねて、「人智学講座」に参加しませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「シュタイナー農法の誕生とその意味 〜バイオダイナミック農法の実践と未来〜」
1924年6月の「聖霊降臨祭」に行われた「農業講座」は、ルドルフ・シュタイナー最晩年の偉業のひとつです。
この講座には130人もの参加者があり、地球の未来を具体的に作ろうとする熱気に満ちていました。
しかし、このバイオダイナミック農法の誕生にいたる秘話を知る人は多くありません。
様々な資料と経験をもとに、この農法の秘教的意味を皆様と考えたいと思います。
専門知識等は必要ありません。どうぞお誘い合わせの上、お越しくだい。
小林直生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:2017年3月7日(火) 第一部 10時〜11時半
第二部 12時15分〜13時45分
場所: 琉球大学
参加費: 5000円、学割あり
申込先: 小林直生 詳細は、naos@aol.jp に御連絡下さい。



11
沖縄観光を兼ねて、「人智学講座」に参加しませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「シュタイナー農法の誕生とその意味 〜バイオダイナミック農法の実践と未来〜」
1924年6月の「聖霊降臨祭」に行われた「農業講座」は、ルドルフ・シュタイナー最晩年の偉業のひとつです。
この講座には130人もの参加者があり、地球の未来を具体的に作ろうとする熱気に満ちていました。
しかし、このバイオダイナミック農法の誕生にいたる秘話を知る人は多くありません。
様々な資料と経験をもとに、この農法の秘教的意味を皆様と考えたいと思います。
専門知識等は必要ありません。どうぞお誘い合わせの上、お越しくだい。
小林直生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:2017年3月7日(火) 第一部 10時〜11時半
第二部 12時15分〜13時45分
場所: 琉球大学
参加費: 5000円、学割あり
申込先: 小林直生 詳細は、naos@aol.jp に御連絡下さい。




2017/1/16
奥歯が! 小林直生の動向と近況
新年を琵琶湖で迎え、こりゃ調子が良いわい、と高をくくってましたところ、奥歯が、と言うか、歯茎が痛くてかなわなくなり、近くの歯医者に行ったら、「歯周病」が原因で、歯茎に膿が溜まっているとのことでした。
インプラントを勧められましたが、そのお値段、なんと432000円!
義歯とブリッジは、保険がきくので15000円。
しかし、「抜歯」が前提です。
どうしようと思っていましたが、以前知り合いが、東京に歯科の名医がいると言っていたことを思いだし、電話したところ、なんと、三ヶ月待ち!
「痛むのですが」、と言いましたら、治療をしてもらうことになり、急遽、東京に行って参りました。
私が会員のホテルも、会員特価で安くとれました。
そこで、その歯科に行くと、歯周病では無く、以前ドイツで治療した部分が、まことに拙い、不徹底な治療であったことが判明。
ホント、ドイツには泣かされます。医学のドイツは、今いずこ?と言うほど、失礼ですが、「藪医者」だらけのドイツになりましたね。
東京の歯科では、抜歯は必要なし、とのこと、「嫌気性」の菌が、歯茎の中で増殖するので、歯茎をレザーで少し切り、空気が入るようにしたところ、痛みは消え、膿も無くなりました。
やはり、「セカンドオピニオン」は、必要ですね。
まだ完治ではありませんが、インプラントよりも安く直せそうです。

12
インプラントを勧められましたが、そのお値段、なんと432000円!
義歯とブリッジは、保険がきくので15000円。
しかし、「抜歯」が前提です。
どうしようと思っていましたが、以前知り合いが、東京に歯科の名医がいると言っていたことを思いだし、電話したところ、なんと、三ヶ月待ち!
「痛むのですが」、と言いましたら、治療をしてもらうことになり、急遽、東京に行って参りました。
私が会員のホテルも、会員特価で安くとれました。
そこで、その歯科に行くと、歯周病では無く、以前ドイツで治療した部分が、まことに拙い、不徹底な治療であったことが判明。
ホント、ドイツには泣かされます。医学のドイツは、今いずこ?と言うほど、失礼ですが、「藪医者」だらけのドイツになりましたね。
東京の歯科では、抜歯は必要なし、とのこと、「嫌気性」の菌が、歯茎の中で増殖するので、歯茎をレザーで少し切り、空気が入るようにしたところ、痛みは消え、膿も無くなりました。
やはり、「セカンドオピニオン」は、必要ですね。
まだ完治ではありませんが、インプラントよりも安く直せそうです。


2016/10/25
満62歳になった! 小林直生の動向と近況
人生はあっという間。今日10月25日で満62歳になりました。
産後、看護婦の間違いで私の置かれるべきところに女の子が置かれ、危うくすり替えが起きるところだったらしい。
父が気づいて、私を女の子の場所で発見したとか。
62年を倍にすると124年。倍は生きられないですね。
これが50歳なら、倍で100歳。可能性はなきにしもあらずですが。
頑張ってもあと20年少しこの地上にいるのだろう。
同じ誕生日は、パブロ・ピカソとアナーキストのマックス・シュティルナー。
まあ、祝いたいところですが、今週の講座の準備であくせくしています。
37
産後、看護婦の間違いで私の置かれるべきところに女の子が置かれ、危うくすり替えが起きるところだったらしい。
父が気づいて、私を女の子の場所で発見したとか。
62年を倍にすると124年。倍は生きられないですね。
これが50歳なら、倍で100歳。可能性はなきにしもあらずですが。
頑張ってもあと20年少しこの地上にいるのだろう。
同じ誕生日は、パブロ・ピカソとアナーキストのマックス・シュティルナー。
まあ、祝いたいところですが、今週の講座の準備であくせくしています。

2016/10/8
学芸研究所での講座日程です 小林直生の動向と近況
みなさま
いつもお世話になっております。
秋の気配を感じるこの頃、いかがお過ごしでしょうか?
10月29・30日の講座のご案内を送らせていただきます。
『 バイオダイナミック農法の誕生とその霊的な意味 』
1924年6月にコーベルヴィッツで行われた「農業講座」は、ルドルフ・シュタイナー最晩年の偉業のひとつです。
今、日本でも注目を浴びているバイオダイナミック農法。
しかし、その誕生にいたる秘話を知る人は多くありません。
ルドルフ・シュタイナーの直弟子たち、その中でも最も信頼されたカイザーリンク伯爵夫人に、シュタイナーは、 この農法の秘教的意味をあますところなく伝授しました。
今回の講座では、その内容を皆様と考えたく存じます。
どうぞお誘い合わせの上、お越しください。
小林直生
日時 10月29・30日 14時〜17時 (休憩30分)
場所 学芸研究室メルキューレ
参加費 10,000円
定員 15名になりますので、お申込みをお願いいたします。
学芸研究室メルキューレ 嵯峨
参加希望の方は、直接小林にメールして下さい。
どうぞよろしくお願いします。

ヨハンナ・カイザーリンク伯爵夫人(1879〜1966)

「農業講座」の行われたコーベルヴィッツ農場のカイザーリンク伯爵邸
12
いつもお世話になっております。
秋の気配を感じるこの頃、いかがお過ごしでしょうか?
10月29・30日の講座のご案内を送らせていただきます。
『 バイオダイナミック農法の誕生とその霊的な意味 』
1924年6月にコーベルヴィッツで行われた「農業講座」は、ルドルフ・シュタイナー最晩年の偉業のひとつです。
今、日本でも注目を浴びているバイオダイナミック農法。
しかし、その誕生にいたる秘話を知る人は多くありません。
ルドルフ・シュタイナーの直弟子たち、その中でも最も信頼されたカイザーリンク伯爵夫人に、シュタイナーは、 この農法の秘教的意味をあますところなく伝授しました。
今回の講座では、その内容を皆様と考えたく存じます。
どうぞお誘い合わせの上、お越しください。
小林直生
日時 10月29・30日 14時〜17時 (休憩30分)
場所 学芸研究室メルキューレ
参加費 10,000円
定員 15名になりますので、お申込みをお願いいたします。
学芸研究室メルキューレ 嵯峨
参加希望の方は、直接小林にメールして下さい。
どうぞよろしくお願いします。

ヨハンナ・カイザーリンク伯爵夫人(1879〜1966)

「農業講座」の行われたコーベルヴィッツ農場のカイザーリンク伯爵邸

2016/9/22
沖縄講演会のお知らせ 小林直生の動向と近況
来る9月27日(火)に那覇の「琉球大学」で講演会が行われます。
テーマは、
「通貨の歴史とその霊的な意味〜経済の友愛の理解を深めるために」
古代リュディア、ギリシャ、ローマの珍しい貨幣、新約聖書に出てくる貨幣(デナリ銀貨など)を展示します。
午前の部 10:00〜11:30
午後の部 12:15〜13:45
交流会 14:00〜(終了時間未定)
参加希望の方は、直接私に問い合わせて下さい。
連絡先: naos@aol.jp

皇帝ティベリウスのデナリ銀貨。これと同様のデナリ銀貨をイエスは手にした。「皇帝のものは皇帝へ、神のものは神へ返しなさい」
20
テーマは、
「通貨の歴史とその霊的な意味〜経済の友愛の理解を深めるために」
古代リュディア、ギリシャ、ローマの珍しい貨幣、新約聖書に出てくる貨幣(デナリ銀貨など)を展示します。
午前の部 10:00〜11:30
午後の部 12:15〜13:45
交流会 14:00〜(終了時間未定)
参加希望の方は、直接私に問い合わせて下さい。
連絡先: naos@aol.jp

皇帝ティベリウスのデナリ銀貨。これと同様のデナリ銀貨をイエスは手にした。「皇帝のものは皇帝へ、神のものは神へ返しなさい」

2016/7/19
Facebookのメッセンジャー 小林直生の動向と近況
Facebookのアカウントを完全に削除して退会したら、メッセンジャーも使えなくなりました。
今までメッセンジャーで連絡していた方は、今度はLINEでつながりませんか?
LINEの名前は「naos kobayashi」で登録されています。
どうぞよろしくお願いいたします。
7
今までメッセンジャーで連絡していた方は、今度はLINEでつながりませんか?
LINEの名前は「naos kobayashi」で登録されています。
どうぞよろしくお願いいたします。

2016/7/19
Facebookをやめました 小林直生の動向と近況
何年かFacebookをしていましたが、これで自分と社会が変わらないことが分かりましたので、やめることにしました。
確かに依存性のあるFacebookですので、危険性もあります。
これからは、また自分のブログで表現をしていきたいと思います。
皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
14
確かに依存性のあるFacebookですので、危険性もあります。
これからは、また自分のブログで表現をしていきたいと思います。
皆さんどうぞよろしくお願いいたします。

2016/6/13
人智学系の書物差し上げます! 小林直生の動向と近況
高橋巖先生の講義録満載の「昴」や「人智学」や、ルドルフ・シュタイナーの訳書等々、差し上げます!
何とか蔵書を半分くらいにして引っ越したいので、どうぞよろしくお願いいたします。
ただし、「取りに来られる」方々のみの限定オファーです。
どうぞ御連絡下さい。
期間は明日6月14日から22日までです。
naos@aol.jp


2016/5/20
キリスト者共同体の司祭を引退します 小林直生の動向と近況
2015年12月13日の第三アドベントの人間聖化式を最後に、キリスト者共同体の司祭を現役引退することとなった。
司祭に就任して30年と9ヶ月と10日目の引退である。
これからは、人智学や霊学、また人智学に基づいた様々な分野を、講演会や講座で紹介していこうと思う。
還暦を過ぎ、新しい人生を生きようと思う。
まずは、来年以降の活動のための基盤作りから始めなければならい。
誤解の無いように事実関係のみを記すが、退職金も失業保険もない。来年から月5万円の手当で生きなければならない。
だから、たくさん仕事をしなければならない。ここからは「ですます体」で。
皆さん、何でもいたします。仕事を下さい。お待ちしています!
体調も回復傾向なので、どんな遠いところでも参ります。
私の「講演会タイトルリスト」を希望する方は、どうぞ御連絡下さい。
メールアドレスは、
naos@aol.jp
でお願いいたします。
35
司祭に就任して30年と9ヶ月と10日目の引退である。
これからは、人智学や霊学、また人智学に基づいた様々な分野を、講演会や講座で紹介していこうと思う。
還暦を過ぎ、新しい人生を生きようと思う。
まずは、来年以降の活動のための基盤作りから始めなければならい。
誤解の無いように事実関係のみを記すが、退職金も失業保険もない。来年から月5万円の手当で生きなければならない。
だから、たくさん仕事をしなければならない。ここからは「ですます体」で。
皆さん、何でもいたします。仕事を下さい。お待ちしています!
体調も回復傾向なので、どんな遠いところでも参ります。
私の「講演会タイトルリスト」を希望する方は、どうぞ御連絡下さい。
メールアドレスは、
naos@aol.jp
でお願いいたします。

2016/4/23
ワーグナー《パルジファル》第1幕 クナッパーツブッシュ指揮(1951) 小林直生の動向と近況
4月30日(土)に学芸研究所で、「グラール伝説」について講演いたします。
そのためには、「パルジファル」が大変重要な意味を持っています。
私は、パルジファル、または、パルツィヴァールの本質を、音楽として祝祭劇として創造
したヴァーグナーを最大に賛辞しています。
特に、クナッパーツブッシュの指揮は素晴らしいですね。
講演会参加の準備として、または鑑賞するためにご覧下さい。10分過ぎあたりから、ドイ
ツ語日本語歌詞対訳字幕付になります。ドイツ語の勉強にもなりますね。
