2006/7/23
英国旅行記7 旅行
そろそろお腹がすきました〜、と言いつつ、
エディンバラ城からレストランまでの道中で
面白いものを見たので、ちょっと寄り道。

さて、この豚と鶏の意味は?
昔の風習を表しているのだそうな・・・。
0
エディンバラ城からレストランまでの道中で
面白いものを見たので、ちょっと寄り道。

さて、この豚と鶏の意味は?
昔の風習を表しているのだそうな・・・。

2006/7/20
英国旅行記6 旅行
キジ猫にかまけて、英国旅行なんか後回し!
・・とほおっておいたら、こんなに間があいてしまいました。
もうかなり色々と忘れてきているわけですが(うう)
写真を頼りに、再開したいと思いますー。
さて、前回のラストが「エディンバラ城です!」でしたから・・・

と、いきなり登場。(笑)
ここは城壁のいちばん外側の門、だったか?(すでにアヤシイ)
0
・・とほおっておいたら、こんなに間があいてしまいました。
もうかなり色々と忘れてきているわけですが(うう)
写真を頼りに、再開したいと思いますー。
さて、前回のラストが「エディンバラ城です!」でしたから・・・

と、いきなり登場。(笑)
ここは城壁のいちばん外側の門、だったか?(すでにアヤシイ)

2006/7/6
英国旅行記5 旅行
突然ですが。
前回最後に出したカールトン・ヒルからの風景が
フィガロ・ジャパン7/5発売号の綴じ込み付録
「雄大な自然と素朴な町に出合うスコットランド、夏のいち日。」
に載ってる写真とほぼ同じアングルでした。
そうか、やはりあそこがベストポジションなのね!
と意を強くしました。(笑)
気が向かれたら、本屋さんでちょこっと立ち見してみてください。
ちなみに、雑誌の特集は
「ヒップでモダンな英国調を目指せ。
秋のおしゃれは、ブリティッシュ気分。」だそうですよ。(^^ゞ
私自身、ぜんぜんおしゃれとは無縁の旅でしたが。
0
前回最後に出したカールトン・ヒルからの風景が
フィガロ・ジャパン7/5発売号の綴じ込み付録
「雄大な自然と素朴な町に出合うスコットランド、夏のいち日。」
に載ってる写真とほぼ同じアングルでした。
そうか、やはりあそこがベストポジションなのね!
と意を強くしました。(笑)
気が向かれたら、本屋さんでちょこっと立ち見してみてください。
ちなみに、雑誌の特集は
「ヒップでモダンな英国調を目指せ。
秋のおしゃれは、ブリティッシュ気分。」だそうですよ。(^^ゞ
私自身、ぜんぜんおしゃれとは無縁の旅でしたが。

2006/7/2
英国旅行記4 旅行
昨夜はイングランド対ポルトガル戦を
最後まで見てしまいました。
負けちゃいましたね〜、イングランド。
ベンチにいる嘆きのベッカムばかりなぜ映す?と思いつつ(^_^;)
ちょっとばかり応援してたんですが。
・・・と。
この旅行記の更新が遅いのを言い訳?してみました。
さ、いよいよ英国での観光はじまりの日です!
しっかり寝たので、元気にスタート。
出発前に早朝散歩までしてしまいました。
じつはちょっと猫にも会えるかな〜と思っていたり。
結果、ぜんぜん姿を見かけませんでしたが。

おっと、街中にいきなりこんな教会が。
0
最後まで見てしまいました。
負けちゃいましたね〜、イングランド。
ベンチにいる嘆きのベッカムばかりなぜ映す?と思いつつ(^_^;)
ちょっとばかり応援してたんですが。
・・・と。
この旅行記の更新が遅いのを言い訳?してみました。
さ、いよいよ英国での観光はじまりの日です!
しっかり寝たので、元気にスタート。
出発前に早朝散歩までしてしまいました。
じつはちょっと猫にも会えるかな〜と思っていたり。
結果、ぜんぜん姿を見かけませんでしたが。

おっと、街中にいきなりこんな教会が。
