2007/11/29
夕暮れ神楽坂散歩 雑記
先日、大阪からもずく母さんがいらした時、ふと思いついて神楽坂に行ってきました。
計画性がないとも言う。(笑)
この時ももうけっこうな時間でありましたが・・・さて。

フィルムをイメージしてる地下鉄の駅。
なんとなく嬉しい。

賑やかな表通り。

早々にちょっと裏の路地に入る。(お約束)
月がくっきり。

路地の向こう、暮れる陽の色が綺麗。

フツーのお宅の灯りにも、何となく粋な風情。

クリスマスを意識したイルミネーション?
さりげなくてお洒落です。

セット・・ではなく、現役で役立っている様子。
ふらふら歩いているうちに、素敵な和雑貨と靴などを扱うお店のウィンドにて、ひと目ぼれした猫柄ガーゼタオル。
其処で丁度そのイラストを描いた作家さんの個展がやっていると教えてもらって、80歩。(笑)
あ、猫!

カラフルで優しい作風の絵柄と、ご本人の雰囲気がやはりよく似てます。
作品を拝見した後、座敷になっている一画で美味しいお茶とお菓子をいただく。
ラッキーな偶然に乾杯。(笑)

しかも、お饅頭には猫の絵!

絵柄迷いまくり。
これは迷うでしょう?どれもこれも欲しくなって困りました。
そんなこんなの愉しい神楽坂散歩でした。
満足、満足。
●神楽坂 貞
●ギャラリー フラスコ
●よしだみよこさん(絵師、イラストレーター)
0
計画性がないとも言う。(笑)
この時ももうけっこうな時間でありましたが・・・さて。

フィルムをイメージしてる地下鉄の駅。
なんとなく嬉しい。

賑やかな表通り。

早々にちょっと裏の路地に入る。(お約束)
月がくっきり。

路地の向こう、暮れる陽の色が綺麗。

フツーのお宅の灯りにも、何となく粋な風情。

クリスマスを意識したイルミネーション?
さりげなくてお洒落です。

セット・・ではなく、現役で役立っている様子。
ふらふら歩いているうちに、素敵な和雑貨と靴などを扱うお店のウィンドにて、ひと目ぼれした猫柄ガーゼタオル。
其処で丁度そのイラストを描いた作家さんの個展がやっていると教えてもらって、80歩。(笑)
あ、猫!

カラフルで優しい作風の絵柄と、ご本人の雰囲気がやはりよく似てます。
作品を拝見した後、座敷になっている一画で美味しいお茶とお菓子をいただく。
ラッキーな偶然に乾杯。(笑)

しかも、お饅頭には猫の絵!

絵柄迷いまくり。
これは迷うでしょう?どれもこれも欲しくなって困りました。
そんなこんなの愉しい神楽坂散歩でした。
満足、満足。
●神楽坂 貞
●ギャラリー フラスコ
●よしだみよこさん(絵師、イラストレーター)

2007/11/9
カメラ教室 雑記
11/4大阪の猫まつり(写真展めぐり)でうかがった『ひなた』さんで
個展を開催中のばんさんのご好意により、
モノクロームでなんとも言えず雰囲気のある猫写真を撮られる
サイトーシンさんのカメラ教室に参加させていただきました。
贅沢にも、まるちゃんと私の2名貸切。
まるちゃんは以前から本格的なマニュアルカメラを使って写真を撮っているし、すごく参考になるに違いなく。
けど、私はマニュアルってピントの事?くらいな、ずぶずぶのシロート。
しかも、カメラはおもいっきり初心者向けオート仕様。
もしやとっても場違いなんじゃ?
と、内心けっこう腰が引けつつの参加でした。
が、結論から言えば、
実に丁寧に超初心者向けの話からはじめてくださったので、とても興味深いひとときを過ごすことができました。
もちろん、あの時間で教えていただいた事すべてを、この自慢の鳥頭にインプットできるわけもありませんが、露出(光の量を調節すること)という事の意味がとても薄ぼんやりとではあるけれどわかったような気がしたり、しなかったり。
えー。。。やっぱり、難しくてよくわかりませんけど。
なんとなく入り口からずーっと奥にあるものを覗き込んだような気はしました。
何より、楽しかったし。
そして、座学のあとには『ひなた』さん周辺での実地を。
その頃には亀の甲より、年の功・・・すでにかなりずうずうしさを発揮していたわたくしは、
「さて、いつも何を撮りますか?」というサイトーさんに
「猫しか撮りませんねぇ」
と、きっぱりはっきり言うてしまったのでした。
それはホントだけど、もう少し、そのね、人様から物事を学ぶ態度としてはいかがなものか?!あの折の私よ・・・。
ともあれ、以下はそのあとの時間で撮ったものの一部です。




これでも24枚から厳選しております。
ま、ピントがなんとなく合っているかな程度ですが。(笑)
結局、絞りとシャッタースピードとそしてピントを合わせるというそれぞれの動作が一度にできない為(これをうかがった時はけっこう衝撃的でした!そうか、別なのか〜)絞り優先で、なんとなく撮っておるのが分かってしまいますでしょうか。
こんな私に、マニュアルで猫はムリ。とてもムリ。すごくムリ!
でも、これから時々は散歩カメラを持ち歩き、(動かないもの限定で)写真を撮ってみたいかも・・と思った、大阪の夕暮れなのだった。
サイトーさん、ばんさん、そして、まるちゃん
どうもありがとうございました!
0
個展を開催中のばんさんのご好意により、
モノクロームでなんとも言えず雰囲気のある猫写真を撮られる
サイトーシンさんのカメラ教室に参加させていただきました。
贅沢にも、まるちゃんと私の2名貸切。
まるちゃんは以前から本格的なマニュアルカメラを使って写真を撮っているし、すごく参考になるに違いなく。
けど、私はマニュアルってピントの事?くらいな、ずぶずぶのシロート。
しかも、カメラはおもいっきり初心者向けオート仕様。
もしやとっても場違いなんじゃ?
と、内心けっこう腰が引けつつの参加でした。
が、結論から言えば、
実に丁寧に超初心者向けの話からはじめてくださったので、とても興味深いひとときを過ごすことができました。
もちろん、あの時間で教えていただいた事すべてを、この自慢の鳥頭にインプットできるわけもありませんが、露出(光の量を調節すること)という事の意味がとても薄ぼんやりとではあるけれどわかったような気がしたり、しなかったり。
えー。。。やっぱり、難しくてよくわかりませんけど。
なんとなく入り口からずーっと奥にあるものを覗き込んだような気はしました。
何より、楽しかったし。
そして、座学のあとには『ひなた』さん周辺での実地を。
その頃には亀の甲より、年の功・・・すでにかなりずうずうしさを発揮していたわたくしは、
「さて、いつも何を撮りますか?」というサイトーさんに
「猫しか撮りませんねぇ」
と、きっぱりはっきり言うてしまったのでした。
それはホントだけど、もう少し、そのね、人様から物事を学ぶ態度としてはいかがなものか?!あの折の私よ・・・。
ともあれ、以下はそのあとの時間で撮ったものの一部です。




これでも24枚から厳選しております。
ま、ピントがなんとなく合っているかな程度ですが。(笑)
結局、絞りとシャッタースピードとそしてピントを合わせるというそれぞれの動作が一度にできない為(これをうかがった時はけっこう衝撃的でした!そうか、別なのか〜)絞り優先で、なんとなく撮っておるのが分かってしまいますでしょうか。
こんな私に、マニュアルで猫はムリ。とてもムリ。すごくムリ!
でも、これから時々は散歩カメラを持ち歩き、(動かないもの限定で)写真を撮ってみたいかも・・と思った、大阪の夕暮れなのだった。
サイトーさん、ばんさん、そして、まるちゃん
どうもありがとうございました!

2007/11/3
大阪食べ記9 こんなものを食べた。
あ、あれ?
デザートその2。
0
デザートその2。


2007/11/3
大阪食べ記8 こんなものを食べた。
デザート。
ほんとに終わり?終わりなの??
0
ほんとに終わり?終わりなの??


2007/11/3
大阪食べ記7 こんなものを食べた。
牛肉ー!
まだ続くのか!!
うれしい、けどつらい…かも。
0
まだ続くのか!!
うれしい、けどつらい…かも。


2007/11/3
大阪食べ記5 こんなものを食べた。
2007/11/3
大阪食べ記4 こんなものを食べた。
おやつパーティー!!
猫のいる楽園です。まったり…。
0
猫のいる楽園です。まったり…。


2007/11/3
大阪食べ記…? こんなものを食べた。
ノダさん宅でいただき中…の青汁(ケール)+野菜ジュース!
何と言う色か。。でも、なかなかイケます。
彼女の美貌の秘密はコレか…。(*_*)
0
何と言う色か。。でも、なかなかイケます。
彼女の美貌の秘密はコレか…。(*_*)

