こちら佐渡 野浦 情報局
カレンダー
2007年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
カニを茹でました
ワラサの刺身とフライ
しおのみ
東京公演へ向けて稽古
神明講
期待の新人
今晩の晩酌
今晩の晩酌
祝・優勝 両津駅伝2016
初宮詣
野浦弁財天祭2016
稲刈りをしました
今晩の一杯
今晩の一杯
今晩の一杯
記事カテゴリ
ノンジャンル (10)
神事 (241)
魚・漁 (485)
加工・食 (170)
農業 (245)
トキ・活動 (206)
集落 (219)
頭脳活動 (167)
交流 (113)
旅行 (53)
商い (67)
文弥人形 (295)
春駒 (28)
その他芸能 (52)
家族・親類 (102)
周辺地域 (34)
友人・知人・変人 (38)
伝統行事 (101)
生き物・自然 (77)
イベント (116)
過去ログ
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (6)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (5)
2016年5月 (3)
2016年4月 (16)
2016年3月 (16)
2016年2月 (4)
2016年1月 (14)
2015年12月 (10)
2015年11月 (6)
2015年10月 (8)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (6)
2015年6月 (17)
2015年5月 (5)
2015年4月 (13)
2015年3月 (5)
2015年2月 (12)
2015年1月 (19)
2014年12月 (12)
2014年11月 (13)
2014年10月 (13)
2014年9月 (9)
2014年8月 (4)
2014年7月 (14)
2014年6月 (26)
2014年5月 (10)
2014年4月 (22)
2014年3月 (13)
2014年2月 (14)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (20)
2013年10月 (18)
2013年9月 (14)
2013年8月 (6)
2013年7月 (14)
2013年6月 (21)
2013年5月 (11)
2013年4月 (27)
2013年3月 (17)
2013年2月 (14)
2013年1月 (26)
2012年12月 (12)
2012年11月 (23)
2012年10月 (23)
2012年9月 (18)
2012年8月 (22)
2012年7月 (15)
2012年6月 (37)
2012年5月 (33)
2012年4月 (29)
2012年3月 (39)
2012年2月 (23)
2012年1月 (21)
2011年12月 (22)
2011年11月 (44)
2011年10月 (42)
2011年9月 (39)
2011年8月 (31)
2011年7月 (33)
2011年6月 (41)
2011年5月 (36)
2011年4月 (49)
2011年3月 (38)
2011年2月 (19)
2011年1月 (33)
2010年12月 (33)
2010年11月 (33)
2010年10月 (37)
2010年9月 (23)
2010年8月 (31)
2010年7月 (28)
2010年6月 (38)
2010年5月 (58)
2010年4月 (39)
2010年3月 (27)
2010年2月 (8)
2010年1月 (23)
2009年12月 (18)
2009年11月 (28)
2009年10月 (19)
2009年9月 (37)
2009年8月 (38)
2009年7月 (52)
2009年6月 (74)
2009年5月 (51)
2009年4月 (67)
2009年3月 (32)
2009年2月 (17)
2009年1月 (20)
2008年12月 (28)
2008年11月 (43)
2008年10月 (65)
2008年9月 (24)
2008年8月 (49)
2008年7月 (45)
2008年6月 (36)
2008年5月 (48)
2008年4月 (42)
2008年3月 (49)
2008年2月 (16)
2008年1月 (15)
2007年12月 (20)
2007年11月 (20)
2007年10月 (21)
2007年9月 (26)
2007年8月 (54)
2007年7月 (51)
2007年6月 (16)
2007年4月 (11)
最近のコメント
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
かなりの種類のトキ…
on
トキの着ぐるみ9種
ASD
on
初宮詣
日々お疲れさまで…
on
弁財天祭り
リンク集
yahoo! 天気:両津
佐渡トキの話題
動画・双葉座
動画:野浦情報局
前浜小学校
モモねえさんの 島日記
徳島県那賀町の長通り座
佐渡なび!!
佐渡市役所
新潟県庁
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
2007/8/30
「またこいっちゃ」
トキ・活動
我が家に3泊した常さん、本日佐渡を離れます。
我が家の農業大臣とパチリ。
また中国行くし、またこいっちゃ。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/30
「千の朱鷺祈願祭」
神事
常さんが来島したこともあり、日本と中国の朱鷺をあわせると確実に1000羽を越えていることを祝って、千の朱鷺祈願祭を催しました。
新春に開催している「朱鷺祈願祭」同様、トッキー、前浜地区活性化倶楽部の面々、それに環境省の自然保護官なども参列。トキの野生放鳥の成功、環境整備活動の安全、地域活性化などを祈願しました。
夏休みの間、野浦大神宮の境内でラジオ体操を行ってきた子ども達も参列。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/29
「トキ博士を訪問」
トキ・活動
常さんはトキ博士とも交流があるとのことで訪問しました。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/29
「佐渡市を表敬訪問」
トキ・活動
佐渡市のトキ担当責任者である副市長を常さんが表敬訪問しました。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/29
「トキ野生復帰連絡協議会」
トキ・活動
トキ交流会館で開催されたトキ野生復帰連絡協議会に参加しました。
明日の・のうら21推進委員会の治右ェ門さんが活躍。
常さんの中国トキの講演
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/29
「初めてのアジ釣り」
魚・漁
中国の内陸・西安在住。海がとても遠いので海での釣りは初めてとのこと。
竿の持ち方が、初々しいです。
アジも大歓迎。6個付いている釣り針にすべてアジが掛かっています。
入れ食い!
大漁! 常さん大満足。
早速、朝食で刺身にしました。
3
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/28
「トキの森公園」
トキ・活動
中国の協力により増えた日本のトキ。現在107羽。
102羽がいるトキの森公園を訪問。「自分の子どもを見に来ました」と常さん。
展示施設は中国よりも立派。「世界のトキの展示を中国でもやりたい」と常さん。
土産物の視察。「中国での商品開発にとても役立ちそうです」と常さん。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/28
「佐渡観光」
トキ・活動
常さんを佐渡観光にご案内。
まずは佐渡金山。
君の名は? 常秀雲。
永遠の名作の観光地:尖閣湾。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/27
「明日の・のうら21での講演」
トキ・活動
来島したばかりの常さん、早速野浦で講演をしてくれました。
若い人から老人まで集いました。
野浦からは、これまでに中国トキ視察には、八平親子、六平さん、私・惣三郎の4名が参加しています。環境省の自然保護官も混じってパチリ。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/27
「中国トキ専門家来島」
トキ・活動
中国・陝西省野生動植物保護協会の常秀雲さんが佐渡へやってきました。
6月に訪中した折に彼女にお世話になった関係で、佐渡の案内担当することになりました。
トキ野生復帰ステーション訪問。
ゲート前のトキをバックにもう1枚。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”